DELISH KITCHEN

お弁当におすすめ!コロッケの人気レシピ11選

作成日: 2023/08/15

お弁当におすすめなコロッケのレシピを簡単動画でご紹介。かにかまぼこのはんぺんコロッケや、ほうれん草とベーコンのコロッケなど11本のレシピを紹介していますので、お弁当はちろん、日々の献立にぜひお役立てください。

・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
・おかずの汁気はよく切って、仕切りなども活用してお弁当に詰めましょう。


  • 「揚げないかぼちゃコロッケ」のレシピ動画

    一口大で食べやすい♪
    揚げないかぼちゃコロッケ

    4.3

    (

    132件
    )

    炒めたパン粉をまぶして揚げないコロッケを作ります!かぼちゃの甘みが感じられる一品。一口サイズなのでお弁当にもおすすめ♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      231kcal

    • 費用目安

      100前後

    かぼちゃ 酒 塩 こしょう サラダ油 パン粉 中濃ソース

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 砂衣
      カボチャの水分出過ぎたら、オーブントースターでやいてからマッシュするといいよ。 玉ねぎをにんにくとスパイスで炒めたものを混ぜると塩コショウなくてもok
    • ym
      揚げてないのにコロッケの味でした! 最後にオーブントースターで軽く焼き上げました!
    • まっく
      とても簡単でしっかりコロッケになっていて、美味しかったです!レビューを参考に、パン粉は焼いた後、フライパンにカボチャを入れてまとめて回したら簡単に付けられました。
    • まき
      簡単で美味しい〜! ヘルシーだし。また作ります! パン粉を炒める時のサラダ油の量でこってりかあっさりかを調節出来ますね。私は少しパン粉を足して薄〜く塩コショウしてみました。美味しかったです。
  • 「かにかまぼこクリームコロッケ」のレシピ動画

    家庭でも簡単にできるんです!
    かにかまぼこクリームコロッケ

    4.1

    (

    36件
    )

    味わい濃厚なクリームコロッケをご紹介♪かにかまぼこを使って手軽に作れて旨みもプラス♪コーンやマカロニなどを加えてアレンジも可能です! きつね色になるまでしっかり揚げたら完成!とろける美味しさで大人もお子様も大満足の一品です!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      287kcal

    • 費用目安

      500前後

    かにかまぼこ 玉ねぎ 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩こしょう サラダ油 中濃ソース 薄力粉 溶き卵 パン粉

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • くま
      レシピより多めに作りたかったので全て倍の量で作ったら、冷やしても冷やしてもホワイトソースが固まらず、丸く形成するのが大変でした。 牛乳は気持ち少なめにすれば良かったかも…。 味はとても美味しかったので、また挑戦したいと思います。
    • RemiNoA
      料理下手でもとても簡単にできたのに、すごく美味しかったです。 油はあまり使いたくなかったので、私は平べったく整形して揚げました。
    • ayupan
      簡単に出来て更に美味しく満足です! 牛乳が200mlしか残ってなかったけど、問題なく作れました。
    • ゆっちゃん
      2回作りましたが、このレシピは当たり!!クリームコロッケって難しいイメージがあったけど、これなら全然作れちゃいます。寝かせる時間さえ確保できれば、手軽に作れて嬉しいです。
  • 「里芋コロッケ」のレシピ動画

    カリとろ食感♪
    里芋コロッケ

    4.2

    (

    15件
    )

    秋が旬の里芋をつぶしてコロッケに! 丸く作れば、お弁当のおかずにもなります! お好みでソースをかけて召し上がれ♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      509kcal

    • 費用目安

      400前後

    里芋 玉ねぎ 鶏ひき肉 塩こしょう サラダ油 有塩バター しょうゆ 片栗粉 薄力粉 卵 パン粉 サラダ油(揚げ油) レタス

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ちずちゃん
      他の方のレビューも参考にしながらバターとお醤油の量を若干増やしました。 変わりコロッケもなかなかいいなと思いました。
    • オレオ牛乳
      玉ねぎは粗めのみじん切りにして食感を残しました。バターは無しで、塩コショウは気持ち多めに、醤油の代わりにめんつゆを使いました。これも気持ち多めにして下味をしっかりつけました。 下味をしっかりつけたので、ソース要らずのねっとりコロッケで子どもたちもたくさん食べてくれました!
    • 紅マドンナ
      大きな里芋を頂き煮物以外にと伺いましたら『コロッケ』が美味しい✨との事でしたので、早速レシピをこちらで見付けて作ってみました。調味料に醤油が入るので和風クリームコロッケの様な仕上がりで美味しかったです。ちなみに鶏ひき肉が無くて合い挽き肉で作りましたが中々好評でしたよ(◍•ᴗ•◍)❤
    • なお
      ジャガイモコロッケと違い、ネットリとした感じで美味しかったです。家族は喜んで食べてくれましたが、作る方は、手がベトベトになって少し大変でした。
  • 「ほうれん草とベーコンのコロッケ」のレシピ動画

    コロコロかわいい!
    ほうれん草とベーコンのコロッケ

    4.5

    (

    12件
    )

    いつもとちょっと違うコロッケをご紹介! 食べた時の中身の色合いがきれいに仕上がります♪ 見た目もコロコロしていてかわいいです!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      714kcal

    • 費用目安

      500前後

    ほうれん草 ベーコン じゃがいも 有塩バター 塩こしょう パン粉 サラダ油 ミニトマト パセリ 卵 薄力粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まる
      人生で初めてコロッケ作りました! 婚約者も喜んでくれてコロコロしててかわいい!って褒められました!
    • ブラウニー
      ベーコンの代わりにツナ缶を使って作りました。ホクホクして美味しかったです。
    • ハル
      簡単に作れるコロッケを探していて見つけました。 ベーコンがなく、ハムを代用したところ、味が少し薄味になってしまいましたが、美味しくできました。 お弁当のおかず等にも良さそうです。
    • ひなっぷー
      工程が多いので時間はかかりますが、ほくほくでおいしいし見た目が可愛くお弁当にも使えるので時間がある時に何度か作っています☺️
  • 「れんこんコロッケ」のレシピ動画

    シャキシャキ食感♪
    れんこんコロッケ

    -

    (

    1件
    )

    れんこんを粗みじん切りにし、食べ応えのあるコロッケに仕上げました♪お好みでポン酢をかけても美味しくお召し上がりいただけます。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      484kcal

    • 費用目安

      400前後

    合いびき肉 れんこん じゃがいも ミニトマト パセリ 塩こしょう サラダ油 めんつゆ[ストレート] ウスターソース 薄力粉 溶き卵 パン粉 サラダ油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「かにかまぼこのはんぺんコロッケ」のレシピ動画

    ふわふわ食感♪
    かにかまぼこのはんぺんコロッケ

    4.6

    (

    6件
    )

    はんぺんを使ってクリームコロッケ風にアレンジしました!まるでカニクリームコロッケのような味わいです。一口食べたときのふんわり食感にくせになること間違いなし!お弁当にもおすすめです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      305kcal

    • 費用目安

      400前後

    はんぺん かにかま 玉ねぎ 薄力粉 溶き卵 パン粉 サラダ油 塩 こしょう マヨネーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • take18
      簡単で美味しく作れました!他の方がレポしているようにソース無くても美味しいですし、ソースかけたら逆に邪魔でした!また作ります!
    • pchan
      フワフワでとても美味しかったです ソースなど何もつけずそのままで十分美味しくいただきました またリピしたいです
    • ぽよよ
      パン粉等を付けずに、落とし揚げ風にしました。 とてもおいしかったです。
  • 「桜えびのコロッケ」のレシピ動画

    和風テイスト♪
    桜えびのコロッケ

    4.3

    (

    3件
    )

    桜えびの風味が香ばしい、アレンジコロッケをご紹介します。程よい塩加減でそのままでもおいしい!お弁当にもおすすめです。

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      428kcal

    • 費用目安

      600前後

    じゃがいも 玉ねぎ 桜えび[釜揚げ] 塩こしょう 有塩バター サラダ油 塩こしょう 牛乳 薄力粉 溶き卵 パン粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 初心者
      わかりやすくて時間はかかりましたが美味しくできました! ジャガイモ3個で作ったら、分厚いコロッケで一個食べたところでお腹いっぱいになり、2日にかけて食べるほどでした! 桜エビが入ってるので、和風テイストで、あっさりして美味しかったです!また作ろうと思います😊
  • 「里芋と枝豆のコロッケ」のレシピ動画

    彩りおかず♪
    里芋と枝豆のコロッケ

    4.3

    (

    3件
    )

    東海テレビ「スイッチ!」で紹介! ほっくりねっとりとした里芋に枝豆のコリっとした食感がアクセントに!お弁当にもおすすめのおかずです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      372kcal

    • 費用目安

      400前後

    里芋 ハム 枝豆[冷凍] 塩 こしょう サラダ油 中濃ソース 薄力粉 溶き卵 パン粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • サチ
      ホクホクの里芋をたくさん使って大量に作りました。 冷凍して保存もきくしとても美味しかったです。
  • 「枝豆コロッケ」のレシピ動画

    見た目鮮やか♪
    枝豆コロッケ

    -

    (

    2件
    )

    いつもとひと味違うコロッケ! 枝豆の食感とホクホクしたじゃがいもの相性抜群♪ お弁当にも最適です!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      420kcal

    • 費用目安

      300前後

    じゃがいも 枝豆(冷凍) プロセスチーズ 塩 こしょう 薄力粉 卵 パン粉 サラダ油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「そら豆のコロッケ」のレシピ動画

    ほっくり美味しい♪
    そら豆のコロッケ

    -

    (

    1件
    )

    ポテトコロッケにそら豆を加えて、いつもとちょっと違うコロッケにアレンジ。お弁当のおかずにもオススメな一品です♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      579kcal

    • 費用目安

      400前後

    そら豆(さやなし) 豚ひき肉 じゃがいも 溶き卵 薄力粉 パン粉 塩 こしょう サラダ油(炒め用) トマト 塩 パセリ(乾燥) オリーブオイル サラダ油(揚げ用)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • babachan
      旬の味、作ってみました。ホクホクとしたコロッケです。何もつけずに味わってみました。やさしい味。トマトソースはさっぱりとしていてとても美味しいです! コロッケに合います。何個食べても、もたれません。ちょっと手間はかかりますが、美味しいお惣菜です。(今、気づきました。小麦粉をまぶす所、天ぷら粉に…。)
  • 「かぼちゃとおからのコロッケ」のレシピ動画

    食欲そそる♪
    かぼちゃとおからのコロッケ

    -

    (

    1件
    )

    かぼちゃとおからの優しい甘さに、カレー粉のスパイスがアクセントになったコロッケレシピをご紹介します!おかずだけでなく、お弁当にもおすすめです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      300前後

    かぼちゃ 生おから パン粉 サラダ油 塩 コンソメ カレー粉 卵 薄力粉 水

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • キャサリン
      弁当のおかずで作りました。おからかぼちゃコロッケは初めて作りましたがおから感はなくてほくほくふわっとして美味しいです。