家庭でも簡単にできるんです!
かにかまぼこクリームコロッケ
調理時間
約30分
カロリー
287kcal
費用目安
500円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
味わい濃厚なクリームコロッケをご紹介♪かにかまぼこを使って手軽に作れて旨みもプラス♪コーンやマカロニなどを加えてアレンジも可能です! きつね色になるまでしっかり揚げたら完成!とろける美味しさで大人もお子様も大満足の一品です!
材料 【4個分】
手順
1
玉ねぎは薄切りにする。かにかまぼこはさく。
2
フライパンにバターを入れて熱し、溶けたら玉ねぎを入れて透き通るまで中火で炒める。
3
薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜて弱火にし、牛乳を少しずつ加えてその都度混ぜる。
4
塩こしょう、かにかまぼこを加えてとろみがつくまで混ぜ、ボウルに入れて粗熱をとる。ラップをして冷蔵庫で1時間冷やす。
ポイント
たねがあたたかいまま揚げると、水分が膨張し破裂しやすくなります。揚げる前にしっかりと冷ましましょう。
5
4を4等分にして俵形に成形し、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。同様に計4個作る。
ポイント
空気を抜くように成形しましょう。
バッター液がついていなかったり薄い部分があると揚げた時に中からクリームが出てきてしまいます。満遍なくからめましょう
6
鍋に底から3cm程度のサラダ油を入れて170℃に熱し、5を入れてきつね色になるまで揚げる。
よくある質問
- Q
たねがうまくまとまりません。コツはありますか?
Aクリーミーな仕上がりにするため、たねはゆるめではありますが、こちらのポイントを参考にしてください。 ・薄力粉を加える前にダマになっていれば、必要に応じてふるう。薄力粉を加えた後はダマができないように混ぜる ・たねをしっかり冷やすことで成形しやすくなります。粘度があるため冷めにくいので、たねを冷ます際には放熱しやすいようにバットや、大きめのボウルを使う ・たねの粗熱が取れてから冷蔵庫に入れ、触って冷たいと感じるまで冷やす時間をとる
レビュー
- 食べかけですが、グラタンみたいで美味しかったです。 カニカマが、いっぱいあって困ってました💦 また、具材を変えて作ってみます♡
まめのすけ
ボリュームがあって美味しかったです。cherry
簡単に美味しく出来ました。 ホワイトソースもトロトロで、バターの香りが良いです。 家族の評判も良かったので、また作ってみます。 ご馳走様でした。RemiNoA
料理下手でもとても簡単にできたのに、すごく美味しかったです。 油はあまり使いたくなかったので、私は平べったく整形して揚げました。
もっと見る
あい