DELISH KITCHEN

家庭でも簡単にできるんです!
かにかまぼこクリームコロッケ

4.2

調理時間

30

費用目安

500前後

お気に入りに追加

味わい濃厚なクリームコロッケをご紹介♪かにかまぼこを使って手軽に作れて旨みもプラス♪コーンやマカロニなどを加えてアレンジも可能です! きつね色になるまでしっかり揚げたら完成!とろける美味しさで大人もお子様も大満足の一品です!

  • カロリー

    287kcal

  • 炭水化物

    18g

  • 脂質

    20.1g

  • たんぱく質

    7.1g

  • 糖質

    17.3g

  • 塩分

    0.6g

  • ※1個分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【4個分】

手順

  1. 1

    玉ねぎは薄切りにする。かにかまぼこはさく。

  2. 2

    フライパンにバターを入れて熱し、溶けたら玉ねぎを入れて透き通るまで中火で炒める。

  3. 3

    薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜて弱火にし、牛乳を少しずつ加えてその都度混ぜる。

  4. 4

    塩こしょう、かにかまぼこを加えてとろみがつくまで混ぜ、ボウルに入れて粗熱をとる。ラップをして冷蔵庫で1時間冷やす。

    ポイント

    たねがあたたかいまま揚げると、水分が膨張し破裂しやすくなります。揚げる前にしっかりと冷ましましょう。

  5. 5

    4を4等分にして俵形に成形し、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。同様に計4個作る。

    ポイント

    空気を抜くように成形しましょう。

    バッター液がついていなかったり薄い部分があると揚げた時に中からクリームが出てきてしまいます。満遍なくからめましょう

  6. 6

    鍋に底から3cm程度のサラダ油を入れて170℃に熱し、5を入れてきつね色になるまで揚げる。

よくある質問

  • Q

    たねがうまくまとまりません。コツはありますか?

    A

    クリーミーな仕上がりにするため、たねはゆるめではありますが、こちらのポイントを参考にしてください。 ・薄力粉を加える前にダマになっていれば、必要に応じてふるう。薄力粉を加えた後はダマができないように混ぜる ・たねをしっかり冷やすことで成形しやすくなります。粘度があるため冷めにくいので、たねを冷ます際には放熱しやすいようにバットや、大きめのボウルを使う ・たねの粗熱が取れてから冷蔵庫に入れ、触って冷たいと感じるまで冷やす時間をとる

レビュー

4.2

※レビューはアプリから行えます
  • みそマヨ

    レシピ通りの分量で6等分してみましたが、それでも大きめのサイズになりました。サクサクでクリーミーで美味しかったです。カニカマはさいた後短く切った方が食べやすいと思いました。 冷蔵庫で冷やす前の粗熱をとる時間を短縮したかったので、バットに入れ底に保冷剤を当てながら冷やしました。 形を整えた後、薄力粉をつける時は、ラップに薄力粉を広げると後片付けも楽でした♪
  • レモネード

    牛乳を消費したかったので倍量で作りました。 とは言っても、牛乳500㍉の使用なのでレシピよりも若干少なめです。 トロトロになりましたが、成形した後に冷凍庫で寝かした方が中身が出てくる事がないんじゃないかなと思います。 今回はタネにコンソメを足してしっかり味にしたのでソース要らずで食べました。 とても美味しかったです。 油も使いたくなかったのでオーブン使用。 焼き色が薄かったのでこの後もう少し追加で焼きました。 サクサクトロトロで満足です。
  • シャケ(減塩努力)

    家族にも好評でした♪ 一つ目を大きくしすぎたのか油少なめのせいか、返す時に崩れてしまいました。 ヘタな私は小さめにし、フライ返しを使ったらうまくいきました。 時間がなかったので氷水であら熱をとったあと冷凍庫で40分ほど冷やし使うまで冷蔵庫へ。まとまりはよかったです。余りを翌日レンジの後トースターで温め直しても美味しく食べられました。
  • あい

    食べかけですが、グラタンみたいで美味しかったです。 カニカマが、いっぱいあって困ってました💦 また、具材を変えて作ってみます♡

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事