 - ボリューム満点!
 鶏肉と野菜の甘酢あん- 鶏もも肉と野菜たっぷり入った甘酢炒めのご紹介です。野菜は揚げることで甘みが増してとっても美味しく仕上がります♪甘酢でさっぱり食べられるので暑い日にもぴったりの一品です!【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。 - レビュー - kio全ての材料を一通り揚げるのに一手間かかりますが、野菜は甘みが増して本当に美味しかったです! 子供達にも大好評でした!
- バジリ子酢豚風のおかず。 サッパリと食べられます。 レンコンは水煮の物を使いましたが 問題なかったです。 1度サッと油で揚げてからの調理なので 少し面倒だなと思いましたが 1度に揚げられてカリッと仕上がりますし 後は全部一緒に餡に混ぜ合わすだけなので 結果的に簡単に出来上がりました。 美味しかったのでまた作りたいと思います。
- ホームベルレンコン抜きで作りましたが、良く考えたら酢豚になりました。ピーマンやパプリカ入れて作れば更に彩り良かったなと反省しました。味は美味しかったです。鶏肉を小さく切り過ぎたためオカキになってしまいました。
- みっきー少し手間がかかるけど、作ってみて正解♪ すごく美味しいです!玉ねぎ買い忘れたので抜きで。
 
 - ご飯が食べたくなる♪
 牛肉とれんこんのバター醤油炒め- シャキシャキ食感のれんこんと、バター醤油の香ばしい香りが食欲をそそります。食べ応えもバッチリな一品です。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめです。 - レビュー - ないっさん簡単で、凄い美味しかったです。 レンコンは、やや長めに炒めてました。 細ネギは、省略しました。 家族も、大満足でした
- ティグルいい味。レンコンも美味しい。
- osmanthusバター醤油の風味と、レンコンのサクサク感がクセになります。牛肉と合って本当に美味しい。 材料2倍、調味料1.5倍で作りました。やや薄味になりましたが、私にはちょうどよかったです。
- くまバター醤油がとてもいいですね。主人が美味しい!と絶賛していました。また作りたいと思います。
 
 - こんなに食べても低カロリー♪
 豚肉ときのこのコクうま春雨煮- 豚肉ときのこの旨みをたっぷり吸った春雨のおいしいおかずをご紹介♪オイスターソースとごま油の風味が満足感のある一品です。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。 - レビュー - ひめオイスターソースがきいてとても美味しかったです。 生の豆苗が苦手なので少しレンチンして入れました。
- まーちゃん4人分なので、全て倍量にし、豆苗がなかったので、白菜で代用しました。 ラップして、温めるのに、結構時間がかかりましたが、美味しく出来上がりました。
 
 - フライパンで簡単!
 鮭とれんこんのレモンバター包み蒸し- 鮭とれんこん、きのこなどを包んでレモンと一緒にバター蒸しに♪酸味とこくが絶妙なバランスで、飽きのこないおいしさです!包んでフライパンで蒸すだけなので、お手軽さもうれしいポイント! - レビュー - miiレンコン少し多めにしました。 白ワイン➡️料理酒で代用 ほかの人のレビューで少し味が薄いのかもと思ったのですが、レシピ通りでちょうどよかったです! すごく美味しかったので、また作りたいです!
- ちあき白ワインがなかったので酒で作りました。ちょっとレンコンを多めに入れたら多過ぎだったので、分量くらいがちょうどいいかと思います。 塩ではなくキャンプ用のスパイスにしたらそれはそれで美味しかったです。
- ちび雪自分的には美味しくできました。生鮭が手に入らなかったので、生鱈で作りました。
- カズノコ簡単でとても美味しかったです。7歳の子供も食べました!レンコンが特に美味しかったです。
 
 - 家計にやさしい節約レシピ♪
 ふわふわ卵のあんかけ丼- だしの風味をきかせたあんをたっぷりとかけていただく丼です♪とろみのついたあんに卵を少しずつ加え、ふわふわの卵に仕上げるのがポイントです。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。 - レビュー - mythica野菜とお肉のバランスがよく、簡単で美味しく温まります( ¨̮ ) 2歳の娘もモグモグ食べてくれますし、大人は七味唐辛子などを後からかければ味変になって飽きません❁ 彩りも綺麗で一品ランチにおすすめです♪ 小さな子供でも食べやすいようにあらかじめニンジンをレンジでチンして、塩は入れずに作りました。 写真は豆苗がなかったのでほうれん草で代用しています。
- ティグルやさしい味わいで美味しい。 野菜もたくさん食べれて良い。
- Junkinaかいわれを代わりに使ってみた。 美味しい丼ものが出来ました!
 
 - 簡単にできる!
 白だしで作る栗ご飯- 秋の味覚、栗ご飯を白だしを使って作るレシピのご紹介です。調味料は白だしのみで手軽に簡単に作ることができます♪ - レビュー - ぽかえりくろごまがありませんでした。 分量等とても簡単で、だしが香っておいしかったです ただ栗を昨日ゆでからか、くりが水分をすってご飯がすこしかためでした。 次回作るときは少し水を多めにいれてみます
 
 - やさしい甘味♪
 うぐいす豆の甘煮- うぐいす豆とは、青えんどう豆(グリーンピース)で作る煮豆です。そのままお茶請けとして食べるのはもちろん、甘納豆にしたりパン生地に練り込むなど様々なアレンジもできます。今回のレシピでは乾燥豆を使うので、季節を問わず作れます♪ 
 - 甘じょっぱい味がやみつき!
 くるくる幸せバターポテト- くるくる巻いてカリッとあげたポテトで、はちみつバターチーズソースをディップして召し上がれ♪パーティーにもおすすめです。 - レビュー - まりくるくる巻くの結構大変でした。 でも美味しかったです
 
 - パパっとすぐできる♪
 もやしとしめじの中華風卵スープ- 火の入りやすい食材を使うのですぐにできるのが嬉しいポイント♪卵を加えて食べごたえのある仕上がりにしましょう。とろみを薄くつけることで冷めにくく、卵がふわふわに仕上がります! - レビュー - ぴんくふぇありーとても美味しかったです❣️
- むじか冷凍保存していた残り野菜で作りました! (もやし、しめじ、ほうれん草) 美味しくできて簡単でスープ弁当にも👍
- かーとても美味しかった 簡単だしさいこー
- さほ簡単でおいしかったです!
 
 - とろとろジューシー!
 柿とりんごのタルト- 柿とりんごのとろとろコンポートを タルトにのせたジューシータルト! チーズクリームもさわやか♡ - レビュー - まりタルト型がなかったのでクッキーを砕いて バターを混ぜて 一番下に敷いて作りました柿が少し柔らかかったのでレンジでコンポートを作ったら形が崩れてしまいました。 簡単にできて美味しかったです。
 

