
冬本番!寒い日に食べたい定番&アレンジ鍋10選!
作成日: 2023/10/22
更新日: 2023/11/22
冷え込んだ体に染みる、温かい鍋はいかがですか?
ここでは、冬の寒い日に食べたい定番&アレンジ鍋を10本ご紹介します♪
子供も大人も喜ぶ人気鍋をご紹介しますので、ぜひ作ってみてくださいね!
あったか鍋♪
博多風水炊き手羽元と鶏もも肉を使った鍋のご紹介です!野菜にも鶏の出汁がしみておいしいです♪お好みのポン酢しょうゆを合わせてお召し上がりください。
レビュー
- 玉子焼きほんの少しの調味料でじんわり美味しい! 野菜をたっぷりいただけて体も温まります。 キャベツがなかったので、白菜にしました。 家にあるキノコやお豆腐、大根も入れました。 市販の鍋つゆ買わなくても大満足の美味しさです。残った汁で〆のうどんまで楽しめます! 美味しんぼにあった、土鍋の力のメニューみたいですね!シンプルなのに美味しい! また作ります^_^
- 煉獄杏寿郎うまい❗️うまい❗️うまい❗️ よもやよもやだ❗️これはめっちゃうまいぞ❗️ 俺の想像をはるかに越えた美味さだな‼️ リピ決定だな‼️心を燃やせ🔥🔥🔥🔥🔥🔥
- レイン美味しかったです。〆は雑炊にしました。
- にゃんにゃむニーナうーーーーーみゃーーーにゃーーーーーーー。 遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 9日夕ご飯は、 あったか鍋、博多風水炊き こちらに載せました。 他には、 優しい味わい、お揚げとお豆腐の卵とじ おなかも満足、もち入り梅昆布スープ こちらにも載せました。お餅はタコ🐙様の有り難いお餅にゃ。 お蕎麦も作らせていただきました。 です。 いちご🍓ヨーグルト です。いただきます。 21日夕ご飯は、 はい、かしこまりました。 作らせていただきました。 あったか鍋、博多風水炊き こちらに載せました。 鶏もも肉と、 手羽元の入荷がまだないので代わりに鶏ひき肉です。 他には、 豆板醤でピリ辛、ひき肉ともやしのピリ辛みそ汁 もやしの代わりに長芋を使わせていただきました。 れんこんきんぴら、ぬか漬けきゅうり、納豆、雑炊も作ってみました。 雑炊はリコッタサラータチーズを少し入れてみました。にゃーん。お洒落な味。 いただきます。 先生に心から感謝しております。 初心を忘れずに頑張ります。 いつも美味しいです。ありがとうござい
お箸が止まらない!
無限ごま油鍋ごま油が香る絶品鍋はいかがでしょうか。具材が油の旨みをまとい、シンプルな味付けでも満足感のある仕上がりになります。たくさんの野菜もポン酢でさっぱりと食べられ、箸が止まらない一品♪シメに麺を入れるのもおすすめです!
レビュー
- にこ。さっぱりしているけど、飽きないし確かにお箸が止まらない! 食べている最中に、また作ろうと思いました!
- あ~ちゃんゴマ油と野菜だけなのに凄く美味しかった! ゴマ油の量が多いのでちょっと控えめにしてしまったのですが控えなくて大丈夫そうです。“ポイント”のところでオススメされていたゆず胡椒を使ったのですが凄く美味しかったです。
- たいぞーとても簡単! 家族も大好きでよくよく作ります。
- BBBとっても簡単です。我が家の場合は旦那がポン酢が苦手なので箸が進まず…結局、鶏がらスープと塩を追加してしっかり味付けをしました。ごま油の香りは良いのですが味がないと物足りない人には不向きかも⁇ ポン酢でパクパク食べれる人にとっては簡単でいいと思います。
女子に人気!
豚肉と春菊のごま豆乳鍋コクうまでクリーミーな、豚肉と春菊のごま豆乳鍋をご紹介!みそとごま、豆乳は相性抜群!スープを分離させないように、豆乳を入れてからは煮立たせないのがポイントです。お好きなお野菜を入れてお楽しみいただけます♪今晩、体があたたまるお鍋はいかがでしょうか?
レビュー
- ここあ春菊が無くて小松菜を入れました。 子供もパクパク食べていてよかったです。
- くまのおうち🐻おうちにある野菜で🥬 豚肉、白菜、人参、小松菜、舞茸、エリンギ、豆腐、カリブ 薄味の我が家なので、 味噌は大さじ3にしました! 味ちょうどよく、美味しかったです! また作ります!
- ミヅキ美味しかったです。
- ろん春菊は苦手なので入れませんでした^^; 厚揚げが無かったので、絹豆腐で♪ 味噌は少し減らして大さじ2杯半にしました。 豆乳は苦手なのですが、お味噌のおかげで美味しく頂けました(*^^*) 他の方のレビューを参考に、残りのスープはチーズと卵を足して雑炊にして食べました♪ めちゃくちゃ美味しかったです!!
鍋の素いらずで本格!
キムチ鍋シンプルな調味料で具材をじっくりと煮込んで旨味を出した、辛味がクセになる鍋レシピです!豚肉に下味をつけ、焼いてから野菜を煮込むことで旨味が増します♪寒い日や野菜をたくさん摂りたい時におすすめです。
レビュー
- ネト伯最初は深めのフライパンで調理し、エノキダケ等を加える段階で土鍋に移しました。あまり手間もかからず、美味しく仕上がりました。
- りー鍋キューブを使ってしまいましたが、おいしかったです
- スレンチェスカお酒が大さじ2杯入っているのと粉唐辛子を入れたからか、食べた後顔がかっかしてすごく温まりました。辛さもちょうど良く、シメにうどんと卵を入れて2度美味しかったです。
- シャチ鶏ガラスープの素でつくりました。美味ししくできました。
野菜がたっぷり食べられる♪
豚キャベツの無限ごま油鍋今回は鶏ガラスープにみそを加えた簡単アレンジごま油鍋をご紹介!豚肉の旨味とにんにくの風味も加わり、キャベツなどいろんな具材によく合います。締めはラーメンや雑炊がおすすめ♪土鍋は急激な温度変化でひび割れや割れることがあります。空焚きは避け、取扱説明書をご確認の上、使用上の注意を守ってお作りください。
レビュー
- ふくちゃんレシピを参考にしたのはスープと豚肉を炒めるとこでした💦 具材は参考にしたものもあれば、家族が好きな物もありました✨ 普段は『市販の塩味』を使いますが、家にある調味料でスープが作れたので、節約になったかな(笑)❔
- あおぞら味噌とニンニクでこってり味、キャベツがどんどん食べられます。 豆苗が無かったのでニラで作りましたが美味しくできました。
- かおちゃん野菜がたくさん食べられ、鶏がらスープに味噌、すりごまの組み合わせも美味しかったです!
- コトリ簡単に作れて美味しかったです
子供も大好き!
トマト鍋大きめの具材がたっぷり入ったトマト仕立てのお鍋のご紹介です鶏肉を煮ることで、鶏肉の旨味が溶け出した濃厚なスープに仕上げました。仕上げにチーズをのせて、とろけたチーズを具材にからめてお召し上がりください♪
レビュー
- アンリ美味しかった! ミニトマトじゃなく普通のトマトを入れたので少し水っぽくなった?と思ったけど食べてみたら普通に美味しかった
- りょん野菜をちょっと多めに入れちゃったのでトマト缶も1缶入れて作りました。マッシュルームも入れてちょっとこんそめが足りなかったかなぁ?でもあっさりしてて美味しかったです♪
- としちゃんトマト缶のみ1缶にして他は分量どおりで作りました。 少し塩加減を増やした方がいい感じでした。 ウィンナがとても美味しい。 特に翌日はよく煮込まれて更に美味しくなってました。
- mirumori我が家では舞茸、エリンギを追加して作りました。 とっても簡単で味もシンプルで美味しかったです! 寒い日だったので体が温まりました!
札幌グルメを簡単鍋アレンジ!
スープカレー鍋カレールウを使って、スープカレー風の鍋を作ります! 手羽中から出た出汁でコクのあるスープに仕上がります♪ トロッと溶けたじゃがいもも美味しい!
レビュー
- biscotteしいたけの出汁をもう少し感じるかと思いましたが、美味しかったです!
- プリンめちゃくちゃ美味しかったです! ニンジン、玉ねぎ、いれました。 また食べたいです!
- kanaとってもおいしかったです! たまねぎを追加しました。 〆にごはんとチーズをいれてリゾットに♫
- w美味しすぎて旦那と数日中毒のようになるほどでした
温まる一品!
ピリ辛味噌豆乳鍋みそとコチュジャンを加えることでコクのある味わいに仕上げました。豆乳のまろやかさと豆板醤の辛味がよく合う一品です!
レビュー
- ユミ鍋は食べてしまったので、次の日のランチに残ったスープに挽肉を足して坦々麺にしましたが夫が絶賛してました。
- トシキノコはシメジ以外にシイタケも加えました。豆板醤は少なめにしましたが、最後に豆乳を入れるためマイルドな味になりとても食べやすいレシピでした。
- モーリス好評でした。
- ポコチビ2度目のトライです。 1度目はレシピ通りに作り とても美味しかったので再度トライしました。 今回はアレンジしてゴボウやタケノコ、もやしにニラ、白菜の代わりにキャベツなど野菜をたっぷり入れて作りました。スープがまろやかで少しピリ辛。 梅雨の時期のバテそうな時に元気になれたらと思い作りました。
素材2つで楽々調理♪
豚バラレタス鍋豚バラ肉のこってりとした味わいとくたくたに煮たレタスが絶品!素材2つで作る簡単鍋のレシピをご紹介します!仕上げに熱々のごま油をかけることで香りと旨味をグッと引き出し、箸が止まらない味わいになります♪
レビュー
- れあそん相棒は気に入ったみたい
- あっこ特売レタスで一人鍋!美味しかったです。春雨を入れてもいいかも。
- なつ4人で倍量にしましたが、全然足りませ〜ん。 今度からレタスは2玉にします。 少し調味料増やしました。ちょっと薄いかな?と、思いつつペロッと食べてしまいました!簡単だしまた作ります。 食べ終わる頃の写真です…
- タキタキ美味しかったです! 少し薄味な気がしました!
シンプルな材料で作る♪
昆布鍋つゆ市販の鍋つゆを使わない手作りの鍋つゆをご紹介します!だしの旨味が美味しく、シンプルな味わいなので具材でも合わせやすく、覚えておくと便利なレシピです。しょうがや唐辛子など香辛料を入れると風味がプラスされて味わいが変化するので、ぜひ併せてお試しください。
レビュー
- pchan簡単で材料も特別な物は無かったので、作りやすかったです 美味しかったです またリピしたいです
- ミヅキ美味しかったです。
- とみーこんなに少ない調味料でも美味しい事にびっくりしました。これから我が家の定番にしようかと思います。
- クレナイ檸檬急遽鍋になり、つゆを買ってなかった為、こちらを作ったら、だし効いてて美味しかったです。 もう買わなくていいかも*ˊᵕˋ*