鍋の素いらずで本格!
キムチ鍋
シンプルな調味料で具材をじっくりと煮込んで旨味を出した、辛味がクセになる鍋レシピです!豚肉に下味をつけ、焼いてから野菜を煮込むことで旨味が増します♪寒い日や野菜をたくさん摂りたい時におすすめです。
- 調理時間 約20分
カロリー
518kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 豚バラしゃぶしゃぶ肉 150g
- 白菜キムチ200g
- 絹豆腐 1/2丁(150g)
- ねぎ 1/2本(80g)
- えのき 1/2袋(50g)
- ニラ 1/3束(30g)
- ☆下味
- 酒大さじ1
- 塩小さじ1/4
- おろしにんにく小さじ1/2
- ごま油大さじ1/2
- ★スープ
- 酒大さじ1
- コチュジャン大さじ2
- 砂糖大さじ1/2
- しょうゆ大さじ1/2
- 牛スープの素小さじ1/2
- 水600cc
作り方
1.
ポリ袋に豚肉、☆を入れてよくもみこむ。
2.
ねぎは斜め3cm幅に切る。えのきは根元を切り落とし、半分に切る。ニラは根元を切り落とし、3cm幅に切る。豆腐は食べやすい大きさに切る。
3.
鍋に1の豚肉を入れて中火で熱し、肉の表面がほんのり色づいたら取り出す。
TIPS
土鍋を使用する場合は、フライパンで焼いてから加えてください。
4.
★を加えて混ぜて中火で熱し、煮立たせる。煮立ったら、ねぎ、えのき、豆腐、半量のキムチを加えてふたをし、3分ほど煮る。
TIPS
牛スープの素がない場合は、鶏ガラスープの素で代用いただけます。昆布から出汁をとるのもおすすめです。
5.
豚肉、ニラ、残りのキムチを加えて火が通るまでふたをし、3分ほど煮る。
TIPS
味を見て塩(少々)を加えて味を調整してください。お好みで粉唐辛子(分量外:適量)を加えることで旨味や辛味が増します♪
レビュー
(4件)
4.7
※レビューはアプリから行えます。
- AKO簡単な材料で 旨味もすごくて とても美味しく出来ました! 少し辛めですが、旨味がすごいので 後を引いてしまいます。 もう、鍋の素はいらないですね。
- 料理男子ものすごく簡単で温まりました!牛スープの素は牛コンソメで代用しました。またリピートしたいと思います!
- Jニコル美味しい。 翌日のスープも、旨味が増して最高! 多めにつくることをお勧めします。