
【殿堂入り!】豚こまが大活躍♪簡単&人気の神レシピ10選
作成日: 2025/02/01
更新日: 2025/03/25
リーズナブルで使いやすい豚こま肉を活かした、殿堂入りの人気レシピ10選をご紹介!落ち着くおいしさの豚肉じゃがや、ご飯がすすむホイコーロー、ガツンと食べ応えのある豚肉のスタミナ焼きなど、人気のおかずレシピが勢ぞろい♪さらに、ねぎ塩豚丼や甘辛てりマヨ豚丼など、ご飯が止まらない丼レシピも充実。簡単&手軽に作れるものばかりなので、毎日の献立にピッタリ!「何を作ろう?」と迷ったときにも頼れる、絶品豚こまレシピをぜひ試してみてください◎
落ち着くおいしさ♪
豚肉じゃが豚こま肉を使った肉じゃがレシピのご紹介です!豚の旨味がギュッと詰まったごはんがすすむ味わいの一品♪今晩のおかずにいかがですか?火をとめて10分ほどおくことがおいしく仕上げるポイント。お好みで牛肉や鶏肉にアレンジしてもお作りいただけます。
レビュー
- noriri濃いめの味にしたかったので、しょうゆを大3で。余っていた結びしらたきを追加。 美味しかったです!
- ちかいつもこのレシピで作ってます。 濃い目が好きなので、調味料は1.5倍量くらいで作ってます。 あとハチミツ入れると美味しいです🍯
- 織姫定番の味! 少し薄かったので醤油と砂糖も足しました。 落ち着く美味しさですね! また作ります。
- chaki_chokiうちはインゲンが苦手な人がいるので無しで作りました! 4人家族、食べ盛りもいて、明日以降のお昼にも残したいので全部10倍で!笑 圧力鍋で作ると、作る前は野菜が浸ってるかな?くらいでしたが、出来上がるとつゆだくになってました。 少し濃いしっかり醤油を感じる肉じゃががお好きな方におすすめです♪(*^^*)
パクパク食べれる!
基本のホイコーロー中華料理で定番人気のおかず、ホイコーロー(回鍋肉)の作り方をご紹介♪甘辛味でご飯との相性も抜群!野菜もたくさん取れます!味付けにはテンメンジャン(甜麺醤)を使っていますが、簡単なのに本格的に作ることができます。
レビュー
- メグ甜麺醤無かったので、合わせ味噌大さじ1弱・砂糖と醤油小さじ半分ずつ増やしてごま油で風味を足しました。 また、ニンニクは合わせ調味料にチューブにんにくを合わせました。 少しピリ辛がご飯進みます。
- たろ色足しで人参も加えました。長ねぎ入っても合うかと。 味がしっかりあってご飯も進みます。
- はる切って、タレを作って、混ぜて焼くだけ…。簡単なのに、ガッツリな一品で助かります。
- まりんめちゃおいしい!砂糖控えめでもいいかも。
ボリューム満点!
豚肉のスタミナ焼きたっぷりニンニクとニラを入れて、ガツンと濃厚な味に仕上げました。下味のタレをしっかりつけて焼いてください。仕上げにのせた卵黄をからめて召し上がれ♪ごはんが止まらなくなること間違いなしです!おかずとしてはもちろん、ごはんにのせて丼にしたり、うどんや焼きそばにしても美味しいので、ぜひお好きな食べ方でどうぞ。
レビュー
- がーこ他の方のコメントを参考に、醤油は小さじ半分ほど増やして、30分ほど冷蔵庫で馴染ませてから炒めました。主人に作ったところ、美味しいとのことでした。
- 猫ヤロー某定食屋さんのスタミナ定食と同じと好評でした 娘もおかわり( ^ω^ ) モヤシをいtれたので醤油をプラス1 また作ってとの嫁&娘のリクエストによろこぶ1品でした
- ぐぅあまったニラをどうしようかと悩んだ時にレシピを見て、豚肉がなかったので牛肉で作ってみました!簡単でご飯も進む美味しい一品でした!今度はちゃんと豚肉でも作ってみます♪
- ぴよてっこ白身がもったいないので温玉にしましたー! この味付け好きでリピしました★
塩気が効いててクセになる!
ねぎ塩豚丼ネギ塩の風味がクセになる豚丼!豚肉と長ネギを炒めて、ご飯に盛り付けるだけでパパッと簡単に作れます♪ ご飯が止まらなくなる味付けです!がっつり食べたいときに、ぜひ作ってみてください♪
レビュー
- にんじんランド🌱めも ・簡単!超おいしい! ・ニンニクチューブ追加 ・ネギが足りない!
- なつみかん簡単、時短。豚こま300gで2人前の夕食+旦那の弁当にしました。以下、反省と他の人のレビューを参考にしました。 メモ↓ ・豚こまが硬めになったので、油の量適量入れる、強火にしない、お酒や塩胡椒の下味をつけてから焼く等 ・ネギは多めにする ・トッピング/アレンジ例 :レモン汁、半熟卵、もやし、柚子胡椒、醤油とニンニク=スタミナ丼
- ママと娘ランチにササッと簡単に作れて美味しかったです。しかも、豚こまでお安い¥
- ななすぐ作れて美味しいのでリピします♪
甘辛ダレがくせになる!
てりマヨ豚丼がっつり食べたいときはコレ! 甘辛マヨネーズのタレが豚肉とごはんに絡んで箸が止まらない♪ 大人も子どももおかわり間違い無しです!
レビュー
- にんじんランド🌱めも ・片栗粉前に塩コショウ ・マヨネーズは半分 簡単!パパッと作れておいしい〜!
- ななお肉とタレがよく絡んで美味しかったです😋 キャベツがあることでさっぱり食べられるのでオススメです🍴 最後に味をみて醤油を大さじ1足したら味が整いました また作りたいと思います🙌🏻
- のんこ週末のお昼ご飯にピッタリ。簡単でラクで美味しいです。 キャベツ千切りは1分レンチンしました。 豚肉は私は面倒なのが嫌だったので全てフライパンの中で豚肉を広げて並べてやってしまいましたが、他の方のレビューを参考に、片栗粉前に塩胡椒をし酒をまぶして、その後片栗粉を表麺のみですが薄く振りかけました。 タレと同時期に玉ねぎ入れました。 マヨネーズは半量にしましたが、途中の味見ではマヨ感が強いと思いましたが、水分を飛ばすようにしっかり煮詰めていたら、マヨ感は薄くなりちょうど良いコッテリな味になりました。 夫も美味しかったようです。 最後しっかり煮詰めるのがポイントかなぁ。
- Reila簡単おいしい 1歳半のベジタリアンもパクパク。最低肉食べれるようになってきた。 簡単すぐにできるから頑張れないときにいいですね。 食品トレイの豚肉に塩胡椒と酒かけてしばらくおいてから作ると安い豚肉でもトロプリおいしくなるのでやってみてください。洗い物も少ないので楽チンです。
ごはんがすすむ!
豚こま肉の酢豚みんなが大好きな酢豚を豚こま切れ肉で♪塊肉よりも柔らかい食感に仕上がる絶品レシピです。根菜はあらかじめレンジで加熱するので炒める時間は短く!ご飯のお代わりまちがいなしのボリュームおかずです。
レビュー
- かず豚こま肉は丸めませんでした。簡単で美味しかったです。
- 肩幅初めて酢豚を作りましたが、うまくできました。お肉は丸めませんでした。
- ミサキ豚こまは丸めるのが面倒だったのでギュッと握っただけにしました。人参が苦手なので少し小さめに切りました。 ご飯が進む美味しさ!家族からも好評だったのでまた作ろうと思います。
- まめのすけ美味しかったです。
包丁いらず!
キャベツと豚肉のにんにく醤油炒めしっかりにんにくを効かせた、キャベツと豚肉だけで簡単に作れる炒め物です!キャベツは食べやすい大きさにちぎって使うのがポイント。ご飯が進むこと間違いなしです♪
レビュー
- みやまり美味しくできました。仕上げに胡椒をしっかりめにふるのをオススメします。4人分作りたかったので、お肉と調味料は4倍、キャベツは300グラムくらいで作りました。キャベツは量が多かったので先に炒めてお皿にとっておいて、お肉を炒めた後戻しました。お肉を少し減らしてピーマンとかにんじんを加えるのも良いかもしれません。
- くまきち野菜はキャベツの他に、にんじん、しめじを入れました。豚肉も300g近く使ったので、調味料はレシピの料の3倍ほどに。にんにくはチューブ入りを少し多めで。 醤油とにんにくという、シンプルな味付けで、作り方も簡単。とても美味しかったです。 豚肉の下ごしらえでの塩コショウが、シンプルな味付けの下支えになってるのかな。 若者男子、息子に大好評でした。また作ります‼️
- ばびる4人分として豚400g、キャベツ1/4個、調味料は4倍弱で作りました。玉ねぎ1個を加えています。とても簡単で美味しかったです。
- GGJ簡単で早くでき、美味しかったです。彩にニンジンとオクラをレンジで2.5分加熱して加えました。
ごはんがすすむ!
基本の豚丼豚肉に甘辛いたれをからめた王道の豚丼のご紹介です。たれが染みたごはんがたまらなくおいしい!紅生姜を添えて味のアクセントに!がっつり食べたい時におすすめの一品です。
レビュー
- ゆたろう🐤豚肉200gに対して、小さめ玉ねぎ2個にしました笑 かさましでしたが、味はちょうど良かったです。にんにくチューブとめんつゆを少し足したらめちゃうまでした!
- めいめい汁だくにしてガッツリ系にしました。個人的には甘辛にしてもオススメ😊ご飯がススム! 美味しかったです♪
- すすんたくさん豚肉が手に入ったので、パッと作れる料理を探していました。ご飯もガッツリ食べたかったので、いい料理を見つけました。 味付けがしっかりついてご飯が進みました。また作ろうと思います。 写真だと、あまりたまねぎが見えませんがたくさんいれました。
- ミントしょうがはチューブ小さじ2使用。 簡単にできて、おいしかった!
ご飯と相性抜群!
なすと豚肉のみそ炒め疲れが溜まっているときはお肉を食べましょう! にんにくの香りとみそ味でご飯がすすむ♪ 煮ることでなすが柔らかくなります!
レビュー
- みɞ°.*なすだけだと味気なかったのでピーマン、しめじ、キャベツも入れました。 手軽に味が決まってすごく美味しかったです。また作ります!
- まっこコメントに味が濃い…とあったので、 具材倍量作りましたが、調味料は1,5倍で試してみました。 我が家にはちょうど良かったです。 ニンニクと味噌味で、ご飯が進みました。
- nullpo-ga余っていた、舞茸とエノキを入れましたが、美味しく出来ました。かさ増しした分、調味料をやや多めに入れてます。
- ベータ簡単で美味しかったです。
コク旨!
豚肉とチンゲン菜のオイスター炒め簡単にささっと出来るボリューミーおかず!チンゲン菜のシャキシャキ食感がオイスターソースに絡んで食欲をそそる人気の炒め物です♪
レビュー
- やっちゃん豚肉とチンゲン菜とオイスターソースが合って美味しかったです🎵皆さんのレビューにあったので、水を100→80にして調理しましたが野菜からの水分も出るので50mlでも良かったかな❓と思いました😉 生姜はチューブを使いましたが、問題なかったです❗ただ、生姜のチューブを入れたらすぐに豚肉を炒めたほうが良いです。水分があるので油がハネて困りました💧 また是非、作りたいです😚
- 星空さんしめじを加え、小松菜を使用。水の量を50ccに変更して作りました。しっかりと味がついていて、とても美味しいと好評でした。 牛肉など、ほかのお肉を使ってリピートしたいと思います。
- りえ家族が多いので8人前を作りました。 水の分量は、レビューしてくださってるのを参考に80ml/2人前で丁度良かったです。 めっちゃご飯に合います。
- 鍋底研究家自宅で採れた青梗菜で作ってみました。水分100ではやはり多いと思ったので、80位にしてみました。 肉に片栗粉はまぶさず中火で炒めると炒めやすく、とろみも最後に入れて調整しました。