アルミホイルで簡単!
鮭のちゃんちゃんホイル焼き具材をアルミホイルで包んでフライパンで蒸すだけ!ふっくらとした鮭とたっぷりの野菜にみそだれが絡んで絶品です。バターのコクが食欲をそそる一品です♪
レビュー
- にゃんにゃむニーナ遅くなってしまって申し訳ございませんでした。 おそようおそようございます。。今日も大好き。大変なるお寝坊ネコ申し訳ございませんでした。 7日朝ご飯は、 アルミホイルで簡単、鮭のちゃんちゃんホイル焼き こちらに載せました。 他には、 里芋、豆腐とわかめのお味噌汁、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。 おそようおそようございます。申し訳ございません。今日も大好き。 4日朝ご飯は、 アルミホイルで簡単、鮭のちゃんちゃんホイル焼き こちらに載せました。 他には、 大根とにんじんのお味噌汁、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。 遅くなってしまって申し訳ございませんでした。 他には、 豆腐のスープ、枝豆、納豆、ぶどうです。 先生に心から感謝して いただきます。
- jubilee長めに蒸しましたが、キャベツがまだ少し固かったです。 あと、お酒がきつく感じました。
シャキシャキ!
大根ときゅうりのツナマヨサラダみずみずしくて食感たのしい簡単和え物をご紹介! 彩り、食べ応えとも満足な一品です♪ 白いりごまを加えて、風味をプラスします!
レビュー
- 鍋底研究家大根は塩を振り水気をしっかりと絞ってシャキシャキ感を出しました。きゅうり、ツナそしてマヨネーズで和えてあっという間に出来ました。
- みるく☺︎簡単にできて美味しかったです◎1.5倍の分量で作りました!6人前くらいになってしまいました(笑)多い(笑)
- あっくん美味しいです!
- プリンキュウリ🥒2本であとは同じ分量でしました。白ごまと鰹節もいれたら最高でした。
たんぱく質33.1g♪
カツオの和風ポキ丼ハワイ発の人気メニューを脂質控えめのカツオでアレンジ♪高たんぱく低脂質で罪悪感少なめなのにしっかり美味しい!筋トレ後の食事や減量中のメニューにもぴったりです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
カレールウで作る!
お手軽スープカレー風野菜のスープカレーでお家にいながら ちょっぴりカフェ気分♪ トマト缶とカレールーを使った簡単レシピです♪大きめに切った野菜がポイント♪ いつもとちょっと違うカレーで気分を変えてみませんか?※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2019年11月
レビュー
- のんてぃーお店で食べるような夏野菜カレーが食べたくて作りました。 美味しくて満足です! また作りたいと思います。
- ぴぴ意外とドロッとしたスープカレーでした👻 野菜もっと増やしたら見栄えも良くなるし、栄養面も補えるので、野菜の種類増やして自分なりにアレンジしようと思います!
- ほし切る作業が少なくて初心者でも簡単にできて楽で良いです。美味しくて、またリピしました。トマトが効いてて美味しいです!ただ、使うトマト缶によって味がちょっと変わります😄おすすめなのは、カゴメのトマト缶! あくまで、このレシピはスープカレー『風』なので、スープカレーのようにサラサラしたカレーのレシピではないので注意!
- ゆず☆まゆ美味しかったです。レシピの具材の他ににんじんと玉ねぎも加えてみました。ゴロッと具材が食べ応えあり、大満足でした。
まとめて作って平日楽々♪
オクラの肉巻き【冷蔵3日/冷凍14日】シャキシャキ食感のオクラを豚肉で巻いた、食べごたえのある一品です♪ 甘辛だれがよく絡んでごはんがすすむ味わい!見た目も彩りよく、食卓の主役にもぴったりです!
レビュー
- はるる周りはとろみがあって、中にオクラの粘りもあって、ねばトロでおいしかったです。常備菜としてではなく作ってすぐ食べました。1人4個でちょうど良かったです。さいごに、タレを絡める時に今度は顆粒の昆布だしを振ってみようかな。お弁当にも良さそう。
混ぜるだけカンタン♪
鮭ときゅうりの混ぜ寿司きゅうりの食感が美味しい混ぜ寿司のレシピのご紹介!鮭、たまご、きゅうりを混ぜるだけで手軽にお作りいただけます。食欲のない時にもおすすめのさっぱりとした味わいのレシピです。
レビュー
- みーあ簡単に作れました😊 凄く美味しかったです😋
- ころね鮭ときゅうりが余っていて、何かできるものある??と思ってましたが、レシピ検索してぴったりのものに出会ってよかったです! おにぎりにしてランチにも持ち出しました!
- けー簡単に美味しく出来ました!( ・ㅂ・)و ̑̑
あえるだけの簡単レシピ♪
無限水菜シャキシャキの水菜と塩気の効いたかにかまぼこが相性抜群です♪ポン酢にマヨネーズのコクをプラスすることでお箸が止まりません!少ない材料で手早くできるのも嬉しいレシピです♪
レビュー
- CoCoとっても簡単に出来ました。ポン酢マヨネーズにごま油美味しそうです。日持ちしない水菜の良いレシピが見つかりました。ありがとうございます!でも、あまり美味しくなかったかな。我が家にはむかないようです。不評でした。もう、作らないと思います。ごめんなさい。
- くぅたん実家から水菜をたくさんもらったので作ってみました。 ごま油の量を半分にして作りました。 仕上げに鰹節をかけて食べても美味しいと思います。
- きつねとても簡単で美味しかったです
- まっこマヨポン、恐るべし…です。 本当にいくらでも食べられそうです。 コクがありながらさっぱりしていて、おススメです。
スライサーで簡単!
じゃガレットスライサーを使用して薄切りにしたじゃがいもをガレットに!カリッと食感が楽しいおつまみにもぴったりな一品です♪ 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- ハチ美味しかったです(*´ч`*)
- モーリス大好評でした。
- まめ、粉チーズを切らしており、ピザ用の極細切りチーズで代用。問題なく作れました。 フライパンだけだとパリッと感が少なかったので、仕上げにトースターで周りをパリパリに仕上げたら子ども喜んで食べました。
- ポテうまく綺麗に作れなかったから今度は工夫しながら作りたいです。
おつまみにおすすめ♪
レタスと大豆の塩ナムルレタスのシャキシャキ食感と大豆のほくほく食感がおいしい一品!焼き海苔の風味がアクセントに♪パパッと作れるのでぜひお試しください。
もちもち食感!
米粉ベーグル今回はサイリウム(オオバコ)を使った、米粉100%のグルテンフリーベーグルのご紹介です。もちっとした食感がクセになります!そのまま食べるのはもちろん、真ん中に切り込みを入れてサンドイッチにしたりアレンジしてお楽しみください♪生地にゴマをねりこんだり、チーズをのせて焼いたりするアレンジも可能です。
レビュー
- はな普段から米粉の成形パンを作っています。このベーグルのレシピを見つけたので、10回ほど作りました。 何度作ってもサイリウムのダマをなくすのは難しいです。 なので、わたしは最初の粉類を混ぜる段階でサイリウムを混ぜて、よく混ざったらぬるま湯を混ぜ、すぐに粘度が増すので、油もすぐに混ぜています。それから一次発酵し、成形して二次発酵、ケトリングしてオーブンで焼くとダマもなく美味しく焼けます。
- もちもち中にクルミを詰めて焼きました🥯 レシピ通りつくると味が薄めでしたので次回は塩をかけて焼いてみようと思います。 ベーグルを切って色々挟んで食べる分にはレシピ通りでも問題ないと思います🙆♀️
- あきオーブンレンジのため、 温度を200°までしか上げれず、 20分〜22分ほど調整しながら焼きましたが、 あまり焼き色はしっかりつかなかったです。 ですが外はカリッと、中はもっちりした ふわふわベーグルができました! 冷蔵庫保存して次の日も食べましたが、 温め直しても固くならず美味しかったです! 母、夫、子どもみんな美味しいと好評でした! 米粉ベーグルレシピはこれが1番です。
- タピオカ米粉のベーグルは初めて作りましたが、簡単に出来ました 味が薄かったので塩パンみたいに岩塩を焼く前につけたほうがいいです。