
シャキシャキ食感!
えのき大葉つくねえのきを加えることでカサ増し&食感プラス!えのき大葉つくねをご紹介です。大葉の風味と甘辛だれが食欲をそそる一品♪卵をつけてまろやかな味も楽しめます。今晩のおかずやおつまみにいかがでしょうか?
レビュー
- きっちゃん何回もリピしてます! 簡単でボリューミー、お手軽に作れるので夕食迷ったときはこれです。大葉包むのも省きたかったので刻んで入れました。大葉の香りもしっかりしてこれでもおいしかったです。
- あっくん美味しかったです!
- ちぃちゃん2013大葉で包むのがちょっと面倒。円形に整え大葉を貼り付ける方が簡単です。鶏モモ肉の挽き肉でしたのでパサつきもなく美味しくできました。またリピします。
- BBB下味に塩をひとつまみ入れて作ってみました。えのきのシャキシャキ感があり食感も良く、お味も好きな味でした。ボリュームもあり、また作りたい一品に追加です。

具沢山で美味しい♪
基本のポテトサラダ居酒屋でも根強い人気のポテトサラダ♪野菜はシャキシャキ、ポテトはホクホク、基本のポテトサラダをご紹介します。じゃがいもは温かいうちに下味を付ける事でしっかりと味付けできます。じゃがいもの代わりに里芋でもお作りいただけます。隠し味に粒マスタードやカレー粉などお好きな調味料をプラスするとさらに風味がアップ!献立の副菜に悩んだらぜひお試しください。
レビュー
- よしのじゃがいもは電子レンジで。600w6分。 このレシピでまた作ります🤩
- みかりんゆで卵をプラスして久しぶりに作ってみました。美味しすぎてつまみ食いがとまりません。
- Hどうしてもポテトサラダが食べたくて 作ってみました。 じゃがいもはレンチンで1個3分、 ニンジンもレンチンで。 倍量でその場合、酢は大さじ1でマヨネーズは大さじ8で 他の方のレビューを参考にさせて頂きました。 オススメです★
- my定番の味!美味しいです! ほぼ倍量で作りました。にんじんだけ倍量にはしませんでしたが、これで丁度良いバランスに感じます。 ちょっと薄味くらいが好きなので塩は少なめ、コショウ気持ち多めにしました。 【メモ】 ・じゃがいも4個で580gくらい、きゅうり1本、玉ねぎ小さめ1/2個、にんじん1/3本←レシピ通りの分量、ハム4枚 ・きゅうりと玉ねぎの塩もみに使った塩は小さじ1/3くらい←レシピ通りの分量 ・酢大さじ2弱、塩小さじ1/2くらい、マヨネーズ大さじ7か8くらい、コショウ適当 ・じゃがいもは薄めに切って15分くらい茹で ・にんじんは電子レンジ500wで1分40秒加熱

一人分塩分1.5g以下!
豚肉とさつまいもの甘辛レモン炒めレモンが香る甘辛肉おかずをご紹介!さつまいもは揚げ焼きにして香ばしさをプラスし、レモンの酸味を効かせることで塩分控えめでもおいしくお召し上がりいただけます。
レビュー
- かーずはじめての組み合わせの食材で疑ってた所もあったけどとっても美味しくてにっこりでした☺️ いい具合にレモンの酸味が効いてて、またアレンジで使用したれんこんのシャキシャキ感が楽しかったです✨管理栄養士さんのレシピってすごいなあって思いました💭
- たかあまり料理をしない人ですが、とても美味しく作ることができました! 味もサツマイモの甘味とレモンの酸味がとても相性が良く美味しかったです。今度も作りたいと思います。
- よサツマイモを炒めるという珍しいレシピ ねっとりタイプより、ほくほくタイプが良いだろうと思って、金時芋で作ってみた。 揚げ焼きは苦手なので、テフロン鍋に薄く油を引いて焼いてみた。 美味しかったけど、焼き芋で食べるほうが好きかも😅
- ミーすーっごく美味しかった!さつまいもも、ブロッコリーも ホクホクでレモンも程よく効いて最高でした!これで塩分1.5g以下なんて!!リピ確定です!

フライパンでできる!
チーズリゾット2種類のチーズを使った、とろとろ感がたまらない簡単リゾットをご紹介!炊いたごはんで作れるのも嬉しいポイントです♪ごはんは一度水で洗うのがポイントです♪ランチや一人ごはんにいかがでしょうか?※よりおいしく作れるように工程を見直しました。2020年11月
レビュー
- みゆきっちしめじが無かったので舞茸に、冷凍玉ねぎですばやく炒めあがり、手早くできました。美味しかったです。また作りたいです
- ポン3倍の量でも、おいしく出来ました‼️ 家族にも好評でした
- さちたろう簡単で美味しく失敗知らずなのでリピしてます! 料理上手な彼氏からも好評だったので得意料理にします^_^♡ 玉ねぎの食感も残ってて美味しい! 好きにアレンジしても失敗することなくお店の味に仕上がります!
- まさお牛乳の代わりにカロリーオフの豆乳で作ってみました。味付けばっちりでとても美味しかったです♪子供もパクパク食べてくれました!ご飯少なめでもチーズや豆乳のおかげで満足な量に仕上がります!またリピします♪

食物繊維1人分6.6g♪
ビビン麺風蕎麦ビビン麺を蕎麦でアレンジ! 食物繊維がとれる蕎麦と発酵食品を合わせることで、腸活をサポートする韓国風の一皿に。ヘルシーながら旨辛ダレが絡んで、満足感もしっかり味わえます。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。

食べ応え満点!
かぼちゃのマカロニグラタンホクホクのかぼちゃがたっぷり入ったグラタンをご紹介!クリーミーなホワイトソースが具材をまとめ、食べやすい一品です。パーティーなどにもおすすめですので、ぜひお試しください♪
レビュー
- ラフランスかぼちゃの甘みもしっかり感じられ 家族に大好評でした^_^ リピします。ハロウィンメニューにも最適!
- 彗星かぼちゃが甘くておいしいです
- おじゃるさんかくしかくまる簡単に美味しくできました。 焼き色を付けるために、粉チーズとパン粉をふりかけました。 ハロウィンにぴったりです。
- 惠子バーバいつもホワイトソースを使って作っていましたが作る数が減ったので挑戦しました。美味しかったです!主人はもう少し塩味が欲しいそうです(^o^)

さっぱり美味しい♪
鶏ひき肉と春雨のエスニックサラダたまにはエスニックで気分を変えて♪パクチー入りでまるでお店で食べるような味わいの春雨サラダです。最後に合わせるときは、材料をさっと混ぜるのがポイントです。
レビュー
- まりお弁当に入れました。鶏挽き肉、ナンプラー、チリペッパーがないので、鶏もも肉を細く刻み、胡瓜、七味唐辛子を使いました。美味しかったです。
- みきあえたあとに少し時間置いちゃって、春雨が ほとんどの汁吸っちゃってて味が薄まっちゃた~^^; でもサッパリ系の味でとても美味しかったです♪ エスニックサラダ作るのはじめてだったけど 作りやすく、成功しました💮 とにかく紫サラダが可愛いーわあー🧅💜 メインはアジア料理で統一し、ミントミートご飯🍚

卵白がポイント♪
極上ジューシー唐揚げ一手間加えることでジューシーに仕上がる唐揚げレシピをご紹介!卵白を片栗粉を塗した鶏肉にまとわせてから揚げることで肉汁が中に閉じこもり、一口食べると肉汁がジュワーっと出る唐揚げに仕上がります♪余った卵黄は唐揚げにディップするとより美味しくなります! 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- しん吉つけ汁の玉子は無くて大丈夫に感じました。味見した後に、玉子に醤油少しと一味を加えました。

お洒落に♪
フレンチおでん大根ポルチーニソースが絶品!お洒落で大人なおでんのレシピをご紹介します。食べた瞬間ポルチーニの香りが口いっぱいに広がり、コンソメスープが染み込んだ大根と相性抜群です。とっても味わい深く、ワインにも合いますよ♪ぜひ作ってみてください。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- むーちゃん少し大根の味が薄かったように思います。ソースは美味しかったです❢ソースが残ったので翌日ご飯とキノコを入れてリゾットにしました。

アレンジいろいろ!
アップルフィリングりんごを使ったアップルパイやケーキ、パンなどに使えるフィリングのレシピです♪どの種類のりんごでもお作りいただけますが、煮崩れしにくく程よい酸味と甘味のある紅玉やジョナゴールドを使って作るのがおすすめです。お好みでシナモンを入れてもおいしくいただけます。
レビュー
- サンドイッチりんごがたくさん余った時に作りました。パイのフィリングは勿論パンケーキやアイスのトッピングにも色々使えて美味しく出来ました。
- neco甘い系のトーストが好きなのでシナモン入りで朝食用に作りました。クリームチーズ&はちみつと合わせて乗せたら最高◎(パウンドケーキにも入れたかったので細かめに刻みました) 簡単で美味しいので林檎が余った時にまた作ります!
- atchunburike簡単に美味しくできました〜!時間がある時に作って冷蔵庫に入れておき、朝食やおやつの時、食パンやワッフルにアップルフィリングをのせ、その上にバニラアイスも乗せて食べました〜♪ 子どもは、「カフェみたいだね」と美味しそうに食べてくれました!!

