具沢山で美味しい♪
基本のポテトサラダ
調理時間
約30分
カロリー
313kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
居酒屋でも根強い人気のポテトサラダ♪野菜はシャキシャキ、ポテトはホクホク、基本のポテトサラダをご紹介します。じゃがいもは温かいうちに下味を付ける事でしっかりと味付けできます。じゃがいもの代わりに里芋でもお作りいただけます。隠し味に粒マスタードやカレー粉などお好きな調味料をプラスするとさらに風味がアップ!献立の副菜に悩んだらぜひお試しください。
手順
1
じゃがいもは一口大に切り、水にさらして水気を切る。
2
きゅうりは輪切りにする。玉ねぎは薄切りにする。
3
ハムは半分に切り、1cm幅に切る。にんじんは縦半分に切り、薄切りにする。
4
ボウルにきゅうり、玉ねぎを入れて塩(分量外:小さじ1/3)をふってもみこみ、10分おき、水で洗って水気を切る。
5
にんじんは耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱する。
ポイント
お使いのレンジの性能や、にんじんの大きさによって仕上がりが異なります。お好みのかたさになるように加熱時間は調整して下さい。
6
鍋に水、じゃがいもを入れて煮立ったらじゃがいもがやわらかくなるまで10分ほどゆでる。水気を切り、鍋に戻し入れ、弱めの中火にかけて鍋をゆすって混ぜながら、水分をとばす。
7
耐熱容器に6のじゃがいもを入れて熱いうちに酢、塩を加えてつぶす。粗熱をとる。
8
ボウルにじゃがいもを入れ、マヨネーズ、塩こしょうを加えてよく混ぜる。
9
きゅうり、玉ねぎ、にんじん、ハムを加えて混ぜる。
よくある質問
- Q
玉ねぎが辛く感じるのですが…。
A玉ねぎの辛味が気になるようでございましたら、以下をお試しいただけますでしょうか♪ ・スライスする際に繊維に沿ってではなく、直角に繊維を断ち切るようにしてお切りください。 ・洗い流す際にしっかり揉むようにして長めに流水につけてみてください。 ・火が通りすぎないよう様子を見ながら20秒ほど500wの電子レンジで加熱する方法もございます。 是非お試しください♪
- Q
具材がマンネリしてしまいました。何かポテトサラダに合うおすすめの食材ありませんか?
A変わり種のアレンジで言うとコンビーフ、アンチョビ、ちくわ、焼きたらこ、りんごなどです。人気があるのはベーコン、ウインナー、アボカドなどです。
レビュー
- やっぱり定番うまい! じゃがいもは小さく切って5分レンチン
ぴーさま
最近料理を始めた28歳おとこです! 作り置きにはもってこいですね! もりもりボールに入れて食べます!みかりん
ゆで卵をプラスして久しぶりに作ってみました。美味しすぎてつまみ食いがとまりません。オレオ牛乳
面倒くさがりのわたしは、じゃがいもと人参を一緒に茹でました。その間にキュウリと玉ねぎをスライサーで薄切りにして下準備も。ハムはキッチンバサミで適当にチョキチョキ。分量通りだとお酢が結構きいてるので次はすこーーし少なめにしようと思います。
もっと見る
momo