
せいろ蒸しの簡単レシピ9選!シンプル蒸し野菜からプレート料理も
作成日: 2025/10/25
更新日: 2025/11/25
せいろ蒸しはとっても手軽な調理法なんです!
食材を切って並べて蒸すだけと手順はシンプル。夕飯のメインから朝食のプレート料理まで幅広いシチュエーションで大活躍してくれます。
今回はデリッシュキッチンがおすすめする、初心者でも簡単に作れるせいろ蒸しのレシピ9選をご紹介します。毎日の献立のレパートリーに、ぜひ加えてみてくださいね!
【切って蒸すだけ】シンプルなせいろ蒸しレシピ
はじめにご紹介するのは、豚肉と野菜を切って並べ、せいろで蒸すだけの手軽なレシピ!素材の旨みをそのまま楽しめるのが魅力です。時間がない日でも気軽に作れますよ。

おいしさ際立つ♪
豚肉と彩り野菜のせいろ蒸し豚肉と野菜の素材本来の甘味や旨味が味わえるせいろ蒸しです♪切って蒸すだけなので手軽に作れます。ごまポン酢しょうゆをつけてさっぱりとお召し上がりください。塩で食べていただくのもおすすめです。
レビュー
- みーれーママ家にある材料で作りました! 美味しかったです! ヘルシーなので定番にしたいと思います! ただ、レシピ通りの10分程度ではさつまいもが固かったので、15分蒸しました。 2段にすると上段は全然温まらなかったので、1段で二回に分けて蒸しました。
- somedayとても簡単でアッサリして美味しかったです! 今日は殆どの材料がありましたが、少なくても好きな食材で楽しめそうです。 1人分、豚ロースと豚バラを50gずつ使いました(計100g)。バラだけだと飽きそうな気がして… もやし、キャベツを下に敷いてるので肉の旨みが乗って野菜もとても美味しかったです!蓮根が想像以上に美味しくて、次は小さめ1つ全ていれます! 1.5人用の鍋で、付いてたすのこ(蒸しプレート)を使いました。せいろじゃなくても上手くできました! 2回目 ブロッコリー→スナップえんどうに変更し、最後1分蒸すとちょうど良かったです。
- モーリス好評でした。
- @おどろくかっこさん簡単に作れ野菜が沢山とれて嬉しい。だんなさんも気に入ってくれました。

切って蒸すだけの簡単レシピ!
ロメインレタスと豚肉のせいろ蒸しロメインレタスと豚肉の甘みをダイレクトに感じられる一品。お好みの野菜でアレンジもオススメです!
レビュー
- トコ簡単で美味しかったです
【見た目も豪華に】夕飯のメインおかずレシピ
せいろを使ったメインおかずレシピを集めました!
ニラのフラワー餃子や蒸し野菜のチーズフォンデュなど、食卓の主役になる華やかなメニューがそろっているので、普段の夕飯もちょっぴり特別な時間になりますよ。

人気の組み合わせ!
豚キムチせいろ蒸し豚バラともやし、ねぎ、ニラとキムチを合わせたせいろ蒸しをご紹介!具材を重ねて蒸すだけなのに、具材をたっぷり食べられるのも嬉しいポイントです。お好みのたれでお召し上がりいただけますが、このごまだれもぜひ試してみてください♪
レビュー
- カーミットせいろが無いので、シリコンのレンジ蒸し容器で作りました。 レンジで5〜6分程度加熱です。 タレの味が濃厚過ぎて、全部マヨネーズ味って感じなので、あんまり付け過ぎ無い方が良いかも。

ほっこりあたたかい!
豚バラキャベツのミルフィーユせいろ蒸し身近な食材の豚バラとキャベツを使ってせいろ蒸しにした一品をご紹介!一般的なキャベツでも作れますが、葉が柔らかく色も綺麗な春キャベツが手に入る時期にぜひおすすめしたいレシピです♪少し手間はかかりますが、間違いないおいしさなのでぜひ試してみてください。たれはお好みのものを合わせてもおすすめです♪

ふっくらジューシー!
せいろ蒸しピーマンの肉詰めピーマンの種をくり抜いて作るピーマンの肉詰めレシピです。せいろで作るのでふっくらと仕上がります♪中に肉汁が溜まるので出来立ては熱々注意です!【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- さゆり簡単に美味しく出来ました。味は薄めなのでウスターソースをつけて食べました。25分蒸しました。21センチのせいろを使いました。
- トコお家にある材料で代用、鶏ひき肉と卵の代わりにパン粉と牛乳で作りました さっぱりジューシーで美味しかったです! 肉ダネにオイスターソースと一緒に干し海老ベースの調味料を足して作りました
- てぃー過去一美味しいピーマンの肉詰めが出来ました! しかもピーマンの上とたねを取り除くだけだったので楽だし、肉が剥がれないし、肉汁も溢れないし!!せいろで蒸すから火加減とか気にしなくても良いし! 簡単でジューシーで油を使わないからヘルシーで…。 良いことづくめじゃないですか! 子供達がすごいスピードで食べちゃったので写真撮れませんでした笑

華やかな仕上がり!
ニラのフラワー餃子蒸し包むのが手間な餃子を手軽にしたおかず!せいろで蒸すことでおいしさも見た目の豪華さもUP♪せいろを開けたら綺麗な見た目にあっと驚かれること間違いなしの一品です。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- きなむぎYoutubeを見てお手軽で美味しそうかも?と思って作りました。作ってみた感想は、つなぎが片栗粉だけだとやっぱり固い。それと、映像のように並べるとみんな皮がくっついてしまいます。コンセプトが簡単手間なくなので、そう考えれば仕方ないのかな。次回はその辺を好みでアレンジして作ってみようと思います。

主役は野菜♪
蒸し野菜のチーズフォンデュせいろで蒸し上げることで野菜本来のおいしさが味わる!じっくり蒸した野菜の甘味を堪能しましょう♪カマンベールチーズのおかげでコクのある味わいがプラスされ、もりもり野菜が食べられます♪
レビュー
- YUE簡単で美味しい❤食べていて楽しい🎵ありがとうございます〜
【お店みたいなおしゃれご飯】せいろで作る朝食プレート
ご紹介するのは、朝の時間を豊かにしてくれるせいろの朝食プレート。
パンやごはん、おかずを一緒に蒸して、忙しい朝でも手軽に用意できるのがうれしいポイントです!
せいろならではのやさしい温かさが感じられるので、ぜひ試してみてくださいね。

そのまま食卓に出せる♪
せいろのごはん朝食プレートせいろで一度に蒸すことで調理が楽になるワンプレートをご紹介!朝から茶碗蒸しも楽しめます♪具が入っていないシンプルな茶碗蒸しなので、少し時間がある日にはお好みで具を足すのもおすすめです!ハードルが高く思われるせいろですが、調理と扱いは意外と簡単なのでぜひ試してみてください。
レビュー
- にゃんにゃむニーナ写真替えさせていただきました。 おはようございます。今日も大好き。 10日朝ご飯は、 そのまま食卓に出せる、せいろのごはん朝食プレート こちらに載せました。 他には、わかめと豆腐のお味噌汁、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。 おそようおそようございます。ごめんなさい。今日も大好き。 4日朝ご飯は、 そのまま食卓に出せる、せいろのごはん朝食プレート こちらに載せました。 他には、かみなり豆腐、豆腐と海老の茶碗蒸し、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。 はい、かしこまりました。本当にありがとうございます。作らせていただきます。 おはようございます。今日も大好き。 29日朝ご飯は、 そのまま食卓に出せる、せいろのごはん朝食プレート こちらに載せました。 先生に心から感謝して いただきます。
- おいしかった茶碗蒸し、ごはん、ブロッコリーのみのありあわせでつくりました!初めて蒸籠を使った日なので、これからどんどん手抜きうまごはんするの楽しみです!

一度に作れて嬉しい♪
せいろのパン朝食プレートせいろに具材を詰めて蒸したらすぐにできる朝食プレートをご紹介♪前日に野菜を切っておけばさらに手軽に作れます。せいろで温めたパンのふわふわもちもち食感は絶品です!
レビュー
- みーれーママ残り野菜を入れてみました。卵は割って入れました。チーズを溶かしても美味しそうだったので、とろけるチーズもイン!パンが入らなかったのでせいろ2段で蒸しました。めちゃくちゃ美味しかったです。野菜は、何もつけなくても素材の味で美味しいです。チーズフォンデュもどきも大成功でした!ダイエットに最適です!リピします!
- おいしかったおいしい生理痛ひどいからこれならと思って
【好みの味が見つかる】手作り漬けダレレシピ
最後に蒸し野菜のおいしさを引き立てる、手作りの漬けダレをご紹介します!
ごまの香ばしさが楽しめるごまだれと、しょうがとねぎの風味が広がる、ねぎポン酢だれの2種類を用意しました。家にある調味料でパッと作れるので、せいろ料理にもぴったりです。

簡単に手作り♪
蒸し野菜のたれ蒸し野菜に合う人気の2種類のたれのレシピをご紹介します!市販のタレは使わず、お家にある手軽な調味料で仕上げました。せいろ蒸しやレンジ蒸しなどいろんな蒸し野菜と一緒にお召し上がりください♪
レビュー
- ちゃ!ごまだれは足りないので2倍量でつくってます! ネギは苦手なのでいれてません! 蒸し野菜には絶対この2つです!
- ぷぷかっちょ。ゴマだれはホントにごまごましてたっぷり付けても美味しいです ネギポン酢ダレの方はフツーのネギを使いました こちらはたっぷり付けるのではなく、サラッと付けるのが良かったです 鶏肉にはゴマだれ、ブロッコリーにはネギポン酢など2種類あると飽きずに素材によって合い方が違って楽しめました
- りむつたかごまだれを作りました。少し酸味が強く感じたので、オリゴ糖を足して作りました。
- くりさんごまの方を。ごまごましてました。次もうちょい減らそうかな😋買わんでもちゃんとごまドレでびっくり。 「スナップえんどうと豚しゃぶのサラダ」で。美味い。
