華やかな仕上がり!
ニラのフラワー餃子蒸し
-
調理時間
約20分
費用目安
500円前後
包むのが手間な餃子を手軽にしたおかず!せいろで蒸すことでおいしさも見た目の豪華さもUP♪せいろを開けたら綺麗な見た目にあっと驚かれること間違いなしの一品です。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
カロリー
594kcal
炭水化物
42.7g
脂質
28.7g
たんぱく質
33.7g
糖質
40.9g
塩分
4.3g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
ポリ袋に豚ひき肉、☆を入れて粘りが出るまでもみこむ。キッチンバサミでニラを細かく切りながら加える。全体になじむまでよく揉み、空気を抜いて袋の端を切り落とす(あん)。
ポイント
直径1cmほどになるように袋の端を切り落としましょう。
2
餃子の皮にあんを絞り出し、軽く半分に折りたたむ。残りも同様にし、計18個作る。
ポイント
あんは折りたたんだ時に5mmくらいの厚さにしましょう。折りたたんだふちにあんが見えるように形を整えてください。絞り口を手でつまむようにすると絞り終わりが作業しやすいです。
3
せいろにクッキングシートを敷く。2の餃子を等間隔になるように並べ入れる。
ポイント
せいろは直径21cmのものを使用しています。クッキングシートは蒸気穴があるものを使用するか、ない場合は丸く切って蒸気が通りやすいようにところどころ穴を開けましょう。
4
鍋に湯をわかし、蒸し板、3のせいろをのせてふたをする。肉に火が通るまで、強めの中火で10分ほど蒸す。
ポイント
鍋の容量の5〜7割を目安に湯をわかしましょう。鍋の水が少なくなったらお湯を足してください。
5
酢醤油を添える。
よくある質問
- Q
減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか?
A50%塩分カットの減塩しお、50%塩分カットの減塩しょうゆにそれぞれ置き換えた場合、1人分あたり0.7gの減塩となります。
レビュー
-
初めてのコメントを投稿してみましょう