デリッシュキッチン

  • 「基本のマカロニグラタン」のレシピ動画

    意外と簡単♪人気メニュー!
    基本のマカロニグラタン

    4.5

    (
    552件
    )

    本格手作りホワイトソースを使った絶品ホワイトグラタンです。具材は鶏肉をエビ、マカロニをペンネにと色々な種類に変えてアレンジを楽しむのもおすすめです。小麦粉を入れ、粉気がなくなるまで焦がさないように混ぜながら炒めるのが美味しいホワイトソースを作るポイント!今夜の夕飯に、手作りグラタンはいかがですか?

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      409kcal

    • 費用目安

      600前後

    鶏もも肉 マカロニ マッシュルーム 玉ねぎ 塩こしょう ピザ用チーズ パセリ(刻み) サラダ油 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 葉月
      コメントでもあったようにホワイトソースに小麦粉を増やし大さじ4、コンソメ小さじ2を入れました。コンソメちょっと多かったかも。小さじ1くらいでもいいかもしれません。鶏肉の下味の塩コショウは多めにしました。塩7振りくらい。 大きなお皿でトースターに入らなかったので、レンジオーブンで焼き目をつけました。自動メニューのマカロニグラタンで設定しました。 味がしっかりしていてとても美味しかったです。夫も好きなようでもくもくと食べてました。
    • かりこ
      面倒くさかったので、炒めた具材を取り出さず、そのままホワイトソースを作りました。 また、鶏むね肉はささみ、バターはマーガリンで作り、そしてコンソメを足しました。 簡単でとても美味しくでき、家族にも好評でした。
    • かっぴー
      トースターではなく250度のオーブンで加熱しました。 とても美味しくて子どもたちもパクパク食べてくれました。 思ったより手間がかからなかったので月1メニューに決定です。
    • Kei
      とても美味しかったです! 他のレビューにありますが、小麦粉はレシピ通りにして、弱火で好みの固さまで煮込むのも良いと思います!(塩を入れてる間も固まります) 塩はレシピ通り、コンソメも小さじ3分の2くらい足すと良い感じでした(^^) ブロッコリーもあるともっと美味しそうです✨ 半面を焼き上がる直前にパン粉を落として、サクッと部分が我が家流です!
  • 「モッツァレラチーズの作り方」のレシピ動画

    市販の牛乳で作る!
    モッツァレラチーズの作り方

    4.0

    (
    6件
    )

    牛乳のコクと旨みがたっぷりと詰まった手作りモッツァレラチーズのレシピをご紹介します。材料は低温殺菌牛乳と酢の2つだけ!手作りならではの味わいをぜひご家庭でお楽しみください♪

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      400前後

    低温殺菌牛乳 酢

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • クリ吉ちゃま
      初めてのモッツァレラチーズ作りに挑戦しました‼️ とても分かりやすいレシピだったのでスムーズに行えました✨️ 結果は大成功✨️ 程よい硬さの立派なモッツァレラチーズが出来上がりました🧀
    • あり
      動画のようにはうまくできませんでしたが クリームチーズくらいになりました
    • るり
      初めて作りましたが最初から綺麗にできました。 家族にも好評だったのでまた作りたいと思います! オリーブオイルと塩をかけると美味しいです。
    • はにゃ?
      よくわからない 白い液体が出来上がりました 特に注意するべきところはどこだったのでしょうか? 何がいけなかったのでしょうか? せっかくあちこち探してやっと低温殺菌牛乳を買って ワクワクしながら挑戦しました しかし 結果は 惨敗💦 収穫は大量のホエーのみ… 何がいけなかったのかもわからないので 再チャレンジするわけにもいかず… とにかく 残念です( ; ; )
  • 「手作りカッテージチーズ」のレシピ動画

    簡単フレッシュチーズ♪
    手作りカッテージチーズ

    4.6

    (
    30件
    )

    牛乳の大量消費に関連して蘇が話題になっていますが、作るの大変なのでこちらを作ってみませんか?家庭でも簡単に作れる、カッテージチーズの作り方をご紹介♪ レモン汁を混ぜてこすだけなのでお手軽に作れます!レモン汁の代わりに酢でも代用可能です。食べ方はそのまま食べたり、はちみつをかける、サラダやパンにのせるなどアレンジ自在です!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      179kcal

    • 費用目安

      500前後

    牛乳 レモン汁 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • むいーっ
      簡単で美味しい! 牛乳が余っていたときにかさが大幅に減るので助かります ただ、スイーツとして食べるのであれば、お塩は入れなくていいかも?
    • s
      私はチーズが食べれないので母に作ったのですが実験してるみたいで楽しかったです! 母も喜んでくれました〜!
    • はっち
      牛乳の賞味期限が今日であることに気がついて、慌ててたくさん消費できるレシピを探して作ってみました。 今日はサラダで、明日は甘いものと合わせようと思うのでお塩は入れずに作りましたが、ちゃんとチーズになりました♫ 乳清は野菜スープにしましたが、調味料は塩コショウだけでおいしく優しいスープになり感動しました。 また作ります!
    • はなちゃん
      思ったより簡単にできました。 スープも甘みがあってびっくりです。 また作ります。
  • 「ほうれん草ときのこのクリームスープパスタ」のレシピ動画

    ワンパンで手軽に!
    ほうれん草ときのこのクリームスープパスタ

    4.3

    (
    659件
    )

    濃厚なクリーム味に仕上げたスープパスタのご紹介です♪フライパンひとつで簡単にできるので洗い物も少なくてうれしい!ほうれん草やベーコンなどの具材もたっぷりで食べ応え満点です。ふうふうしながら食べたいアツアツパスタをお楽しみください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      679kcal

    • 費用目安

      600前後

    スパゲティ ほうれん草 しめじ ベーコン オリーブオイル ピザ用チーズ  水 牛乳 コンソメ 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ゆか
      半量で、一人分を作りました。 とても、美味しくできました。 コンソメはキューブ1個を使い、塩はやや減らし、チーズはとろけるチーズ1枚を入れました。
    • のーー
      牛乳700 生クリーム100 水100 水分多めにしたのでスープが無くなる心配無しで作れました! 夫婦2人で丁度いいスープ具合でしたꪔ̤̮ コンソメは多めでおいしかったです♪
    • レオ
      味見したら薄かったのでコンソメ小さじ1増やしました。舞茸も入れました。フライパン1つで出来るので楽ちん 美味しかった〜
    • りんご
      ❤️パスタ200、牛乳400、水200、コンソメはレシピの3倍にして作りました。 水分がほぼ残らずスープパスタにはなりませんでしたが、ちょうどいい味付けになり美味しかったです。 パスタは固まりやすかったです。 家族にも好評でした。
  • 「ミルクオニオンスープ」のレシピ動画

    バターがかおる♪
    ミルクオニオンスープ

    4.4

    (
    362件
    )

    玉ねぎのやさしい甘さを引き出したシンプルなミルクスープをご紹介♪ベーコンのうまみと牛乳やバターのコクが詰まったスープがあっという間に完成です。朝ごはんにパンを添えて食べるのがおすすめ!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      225kcal

    • 費用目安

      200前後

    ベーコン 玉ねぎ 有塩バター 薄力粉 塩 水 牛乳 黒こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • としぼん
      【早速作りました】 皆さんのコメント見たのでコンソメ小1だけ追加して作りました。 めちゃ美味しかったです。 冷えても美味しかった。 弱火でじっくり作ることです!
    • まき
      皆さんのレビュー通りコンソメ入れたらとても美味しくなりました。 簡単に出来ました! 美味しかったです!
    • 72kichi
      皆さんのレビューをみてコンソメを🫧🫧 入れたら甘みもあるシチューのような感じでめちゃくちゃ美味しくできました😻😻😻
    • ひつじ
      コンソメがないと、ただのミルク味です… コンソメ入れたら美味しくなりました!!
  • 「1本まるっと牛乳プリン」のレシピ動画

    牛乳パックでつくる!
    1本まるっと牛乳プリン

    4.1

    (
    28件
    )

    おうちスイーツは簡単にできてたっぷり食べられるプリンはいかがですか?プルプル食感がたまらないおいしさです♪カラメルソースをたっぷりかけて召し上がれ!フルーツや、ホイップを乗せたりトッピングアレンジも楽しんでみてください♪

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      197kcal

    • 費用目安

      500前後

    牛乳 砂糖 粉ゼラチン 片栗粉 冷水 砂糖 水 お湯

    • ※1人分あたり(6等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • レイン
      ジップロックコンテナで半量作りました。舌触りがモチモチで美味しいです。
    • むいーっ
      むっちりした食感がとっても美味しいです! そのままでも、黒蜜やジャムとかも合いますね ゼラチンは沢山必要ですが、また作る美味しさでした
    • すずめ
      家に2色キウイがあったので添えました。ミルクプリンは新食感で美味しかったです。片栗粉を少し入れるとあんなにもっちりどっしりするんですね!パックに注ぐ際には茶漉しでこすときれいにできます。バニラエッセンスを加えてもいいかもしれません。
    • みさ
      みかんの缶詰を入れてみたかったので、牛乳パックは使わず、うちの容器で代用しました!! モッチリしていて、甘さも丁度いいね!!と家族からも好評でした☺️
  • 「ぷるぷる牛乳もち」のレシピ動画

    片栗粉でかんたん!
    ぷるぷる牛乳もち

    4.2

    (
    58件
    )

    ぷるぷる食感のやわらか牛乳もちのご紹介です。優しい味わいの牛乳もちにきな粉と黒蜜がよく合います。少ない材料であっという間に作れるのが嬉しいポイント♪冷たいおやつをささっと手作りしませんか?

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      179kcal

    • 費用目安

      100前後

    牛乳 片栗粉 砂糖 きな粉 黒蜜

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ハマチ大好き
      黒蜜の代わりにケーキシロップをかけました。 簡単に作れて美味しかったです。
    • あおい
      普通に美味しかった2倍量で作りました。 少し粘るの時間かかりました(2倍だからか) リピです
    • 杏仁豆腐
      牛乳余ってたので倍量で作りました。簡単に出来ました!ほんとにモチモチぷるぷる!
    • さぼてん
      家にある材料だけで作れました。弱火で4分では固まらなかったので火力はやや上げました。
  • 「みかん牛乳寒天」のレシピ動画

    つるんと優しい♪
    みかん牛乳寒天

    4.2

    (
    133件
    )

    牛乳寒天とみかん缶を合わせた優しい味わいの寒天です!ゼリーと違って少し硬めの食感です。ちょっとしたデザートやおやつにぴったり♪材料も少なく簡単に作れます。

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      140kcal

    • 費用目安

      300前後

    牛乳 水 粉寒天 砂糖 みかん缶[固形量]

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • リモーネ
      セブンの牛乳寒天にせまる美味しさ! もう何回も作っています。 粉寒天を水150mlとシロップ50ml合わせたものに混ぜて、しばらくおいてから加熱しました。 レシピ通り、沸騰後、しっかり2~3分位混ぜ続けるのが失敗しないコツだと思います。 コメント参考に、温めながら牛乳を少しずつ混ぜていったら、ダマなし!ツルツル!ちょうどいい食感に仕上がりました。
    • minmin
      簡単で、凄く美味しいですよ 今回は、娘のリクエストで、沢山作りました♪♪♪
    • セバスチャン
      簡単に作れました(^^)d ついでにみかんだけではなく、 桃缶の中味も入れたらゴージャスになりました(*^^*) 予算足りてたらパイナップル缶も足したかったです(笑)
    • ごまぱん
      簡単でした。皆さんの口コミを参考に火は消さずに牛乳は少しずつとかして混ぜました。滑らかで美味しかったです。デコポンが沢山あったので、ミカン缶ではなくデコポンの皮を剥いて入れました。面倒でしたが大量消費出来たので、よかった。甘酸っぱくなりました。
  • 「豆苗と明太子のクリームスープパスタ」のレシピ動画

    フライパン1つで♪
    豆苗と明太子のクリームスープパスタ

    3.9

    (
    70件
    )

    豆苗と明太子のシャキプチ食感のスープパスタはいかがですか? トロッとしたクリームスープで体温まる一品に。 ワンパンでできるので洗い物も最小限で済みます!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      602kcal

    • 費用目安

      500前後

    スパゲティ 明太子 豆苗 玉ねぎ オリーブオイル 水 牛乳 コンソメ 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ぶー
      とっても好評でした‪ꔛ‬♡
    • かおたん
      明太子は小さめだったので、二腹使いました。 多いとは感じませんでした。麺を食べ終わり残りのスープを飲み干せるくらい美味しかったです。
    • まりにょん
      簡単に作れました😊牛乳🥛苦手な私でも 全然牛乳🐮🥛の臭みとかも全くなく 美味しく食べれました💓‪ クリームパスタならバター🧈使うの基本 ですけど使わないレシピなのでよかったです☺️ 玉ねぎ🧅炒める前のオリーブオイル🫒 ですがなかったので普通の油❕にしました けど全然よかったです♥️ 豆苗は 入れずに、最後に大葉添えて 美味しかったです 🧡
    • ちゃん
      割と時間がかかりました…。ほうれん草、コーンを入れ、チーズも入れました。コンソメ入れ過ぎたかなって思ったけど割と美味しかった。 彼も美味しいっていってくれてよろこんでました!
  • 「とうもろこしとじゃがいもの冷製ポタージュ」のレシピ動画

    甘みが引き立つ!
    とうもろこしとじゃがいもの冷製ポタージュ

    4.5

    (
    18件
    )

    とうもろこしはフレッシュのものを使うとより甘さも香りも良いスープに仕上がります♪牛乳を豆乳にしてもOK♪温かくてもおいしくお召し上がりいただけます!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      126kcal

    • 費用目安

      300前後

    とうもろこし じゃがいも 玉ねぎ 牛乳 水 有塩バター コンソメ 塩 オリーブオイル 黒こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • えぬえむ
      これは美味しい。暑い日に合ってました。冷やすととろみ強くなって丁度いい加減になりました。 とうもろこし実はコーン缶だったのですがそれでも野菜n甘味が味わえる一品でした。
    • Ketchup Mayo
      delicious
    • Yuuko
      コーンは缶詰を使いました。 時間が無かったので 冷やしは 冷凍庫で! 簡単に作れて とても美味しかったです✨
    • みくり
      冷凍コーンを使い、コーンの皮が気になったので裏ごししてからいただきました。 とても美味しかったです。