デリッシュキッチン

  • 「鶏ももと白菜のしょうが炒め」のレシピ動画

    香り豊かな!
    鶏ももと白菜のしょうが炒め

    4.3

    (
    169件
    )

    しょうがを千切りにして加えることで、風味豊かな味わいに仕上げました!鶏もも肉を使い、食べ応え十分な一品です。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      307kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏もも肉 白菜 しょうが(薄切り) 塩こしょう ごま油 酒 鶏ガラスープの素 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • みあ
      生姜チューブを使って作りました。 鶏肉にしっかり塩コショウをしたので物足りなさはありませんでした。 簡単で味も優しいので、疲れている日にまた作りたいです。
    • さやか
      生姜であっさりしているので、少し鶏肉に強めに塩コショウしました。とても簡単で美味しく頂きました。
    • ハッピーさん
      さっぱり系で美味しかったです。簡単に作れました。 私としては星5の味です。   美味しかったからリピートしてまた作りました。2度目の料理です。  生姜が好きだから多めに加えました。  気に入りましたね。また~作ってみようかな。作り方も簡単だから覚えました~。
    • 夕食・砂糖不使用実践中の主婦
      美味しかったです。コクが足りないと仰っている方もいますが、私は十分旨味を感じられました。天然塩を使用したからかも?
  • 「白菜の麻婆豆腐」のレシピ動画

    レンジで簡単♪
    白菜の麻婆豆腐

    4.1

    (
    86件
    )

    ピリ辛味が食欲そそる!ごはんにぴったりのおかずなので丼にするのもおすすめです。辛さはお好みで調整してお召し上がりください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      322kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚ひき肉 絹豆腐 白菜 酒 しょうゆ おろししょうが おろしにんにく 豆板醤 鶏ガラスープの素 水 ごま油 片栗粉 水 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ゆみ
      フライパンで作りました。 豆板醤とニンニク多めにしました!おかず少なかったので舞茸も入れてみました。 好みの味でめちゃ美味しかったです✨また、作ります♪
    • サンシャインピーチ
      レンジでなくお鍋で作りました。味付け良かったです。
    • コボたん
      白菜のマーボーってどんなんよと思ったらこんな感じなんやって思いました。私の好みでよかったです☺️
    • まり
      簡単にできて美味しかったです。
  • 「鶏肉と白菜のクリーム煮」のレシピ動画

    糖質オフ!1人分8.5g♪
    鶏肉と白菜のクリーム煮

    4.4

    (
    31件
    )

    鶏肉と白菜で作る、まろやかな中華風のクリーム煮をご紹介♪白菜は煮込むことでとろっとした食感が楽しめます。たっぷりの具材で満足感のある一品です!ほっこりやさしい味わいをお楽しみください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      389kcal

    • 費用目安

      400前後

    鶏もも肉 白菜 しめじ 塩こしょう 薄力粉 ごま油 水 牛乳 酒 塩 こしょう 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ひめ
      しめじの代わりにしいたけで作りました。 簡単で美味しかったです!
    • ちゃびりぼん
      料理はぜんぜんしてこなかったのですが、それでもわりと簡単にできちゃいました!しかもめちゃくちゃ美味しかったです!ぐぅぐぅ。
    • Amber
      薄力粉をおからパウダー、牛乳を豆乳にすることでさらに糖質オフできました! 身体も温まるし、美味しかったです。
    • おわったおわり
      簡単で美味しかったです! きのこをブロッコリー、牛乳を豆乳に変えることでさらに高タンパク低脂質にアレンジしています。
  • 「サバ缶と白菜のトマト煮」のレシピ動画

    おしゃれな前菜♪
    サバ缶と白菜のトマト煮

    4.2

    (
    44件
    )

    サバ缶がトマトの酸味のおかげで食べやすく、旨味を引き立てます。白菜は煮ることで甘みが強くなり、おいしくなります。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      300kcal

    • 費用目安

      300前後

    サバ缶[水煮] 白菜 カットトマト缶 オレガノ[乾燥] コンソメ 塩 こしょう オリーブオイル 水 粉チーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ゆここ
      簡単で美味しかったです。オレガノがなくてオールスパイスで代用しました。
    • チロ
      白菜から水分が出るので、我が家で作る際は水を入れません。 そして、白菜と鯖も同時に入れてしまいます。
    • みえちゃん
      トマト缶は1缶全部、白菜をキャベツで水は50ccで作りました。 赤ワインに合いますね。とても美味しいです。 粉チーズがなかったので次回は用意したいです。
    • レイン
      材料費も安く簡単でした。また作ります。
  • 「鶏ひき肉と白菜のピリ辛煮」のレシピ動画

    糸寒天で食べ応えバッチリ♪
    鶏ひき肉と白菜のピリ辛煮

    4.1

    (
    8件
    )

    低カロリーの鶏ひき肉を使った主菜レシピのご紹介です。糸寒天は低カロリーな上に少量でも満腹感がしっかり得られます♪水溶き片栗粉でとろみをつけることで味がしっかりとからみます。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      225kcal

    • 費用目安

      600前後

    鶏ひき肉[もも] 白菜 長ねぎ しょうが 糸寒天 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 水 唐辛子(輪切り) 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「ロール白菜照り焼き」のレシピ動画

    ご飯がすすむ!
    ロール白菜照り焼き

    4.2

    (
    58件
    )

    食材は白菜と豚肉の2つだけ!コクうま照り焼き味で、ご飯がすすむ主菜の出来上がり!お肉も野菜も一度に摂れるうれしい一品です。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      559kcal

    • 費用目安

      500前後

    白菜 豚バラ薄切り肉 塩こしょう 片栗粉(芯用) 片栗粉(まぶし用) サラダ油 細ねぎ(斜め切り) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • つぼみ
      畑で収穫した白菜が大量なのに、レパートリーがなく困っていました😱おまけに子供は野菜嫌い❗さほど料理の腕がない私にも簡単に作れて、子供もペロリと食べてくれました🎵ちなみに私は、素焼きでポン酢大根おろしでサッパリ頂きました😋次回は豚肉の代わりにミンチやベーコンで作ってみます🙋
    • haya_kei_19
      美味しすぎです。
    • ここあ
      食べ応えもあって美味しかったです!
    • リサマリ
      ボリュームたっぷりで食べ応え抜群のレシピでした❗️安く簡単に作れて好みの味付けで美味しかったです😋 焼く時に焦げつきやすいので火加減に気をつけながら焼くのが大事だと思いました💦 主人にも大好評で嬉しかったです💕💕
  • 「タラと白菜の酒蒸し」のレシピ動画

    あっさり!旨味引き立つ♪
    タラと白菜の酒蒸し

    4.2

    (
    31件
    )

    タラの旨味が白菜に染みて相乗効果!フライパンで蒸すだけのお手軽料理です!あっさりと食べられるので柑橘系の絞り汁をかけるのもおすすめです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      157kcal

    • 費用目安

      600前後

    タラ 白菜 ミニトマト 塩(下味用) サラダ油 酒 しょうゆ 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • しめじ
      たら3切れ、春キャベツ1/2、醤油と酒倍量、塩はそのままで作りました‼︎ あっさりしてて美味しかったです‼︎
    • きつね
      タラは一切れそのままで作りました。 煮るだけなのですごく簡単でした。美味しかったです。
    • REI
      🥳🥳
    • はむすけ
      ミニトマトの酸味もあってあっさりでおいしいです。 塩加減が難しいですね、タラへの下味、味付けの分の塩加減は、好みや使うタラ次第で調整したほうがいいと思います。 また、ミニトマトがむす間に崩れてしまいます。蒸すときの火加減なども書いてほしいところです。
  • 「牛肉と白菜のすき焼き風」のレシピ動画

    ほっこり安定の美味しさ!
    牛肉と白菜のすき焼き風

    4.2

    (
    134件
    )

    甘辛味が懐かしい!ごはんにぴったりのおかずです。よく煮込んだ白菜のやわらかい食感がたまらない一品♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      420kcal

    • 費用目安

      700前後

    牛切り落とし肉 白菜 ねぎ しらたき サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • こん
      レビューを参考にして、調味料を多め、水少なめにしたら、いい感じになりました。焼き豆腐、えのきを足しました。
    • ちゃん
      美味しかったです。他の人のレビューを参考に、水は無しで作ってみました。結果、野菜から沢山水分が出たので水なしで良かったです。
    • ぴんくふぇありー
      普通のすき焼きよりも、味付けがかなり薄味でしたが、美味しかったです❣️しいたけとか豆腐を入れたくなりました😊
    • のんこ
      他の方のコメントを参考に、配分変えました。 最終的には…水50cc、調味料は1.5倍でちょうど良かったです。卵液に付けて食べるなら、もう少し濃くても良いかもです。 美味しかったです。
  • 「白菜と豚こまのプルコギ風」のレシピ動画

    白菜消費に!
    白菜と豚こまのプルコギ風

    4.3

    (
    61件
    )

    煮汁がしみ込んだくたくたの白菜が美味!甘辛い味付けでごはんがもりもり進みます。白菜の使い道に困ったら是非お試しください♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      303kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚こま切れ肉 白菜 赤パプリカ ニラ ごま油 水 白すりごま 一味唐辛子 酒 砂糖 しょうゆ みそ おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • みやまり
      倍量で。パプリカの代わりににんじんを入れました。美味しかったです。白菜の水分があるので、ふたする時に水は入れなくて大丈夫でした。
    • もも
      パプリカがなかったので代わりににんじんで 水は無しでいいと思います!
    • LADY
      パプリカの代わりにニンジンを入れました。美味しいのですが、少し薄味でした。みなさん書いてるように、白菜の水分が出るので、水は控えめでいいと思います。
    • pchan
      コクがあってとても美味しかったです ご飯が進みそうです またリピしたいです
  • 「豚バラとえのきの白菜ロール」のレシピ動画

    ポン酢でさっぱり♪
    豚バラとえのきの白菜ロール

    4.4

    (
    28件
    )

    豚バラの旨味を吸った白菜がたまらない♪フライパンで蒸し焼きにして仕上げます。えのきも入ってボリュームアップ♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      350kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラ薄切り肉 白菜[1/4カット] えのき 酒 塩こしょう ポン酢しょうゆ ラー油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • りんご
      簡単で美味しくできました!
    • まちゃみ
      見た目キレ~に出来ませんでしたが、美味しく出来ました。ポン酢大好きな娘に大好評でした。レパートリーが増えました。
    • naya
      これ本当に美味しかったです!エノキの食感がよくてポン酢であっさり食べれたのも良かったです✨
    • LADY
      味が薄かったです。ポン酢をつけるので、まぁいぃんですけど、、塩胡椒をしっかりめにやったほうがいいのかな‥。