デリッシュキッチン

  • 「基本の鮭のムニエル」のレシピ動画

    バター香る♪
    基本の鮭のムニエル

    4.5

    (
    501件
    )

    皮は香ばしくパリッと、身はジューシーな、基本の鮭のムニエルのレシピをご紹介します。献立でも人気の魚メニュー♪バターでソテーして香ばしく仕上げましょう。手順は簡単ですが、ポイントをおさえてお作りください。ソースをタルタルにしたりアレンジしてみるのも美味しいですよ。また付け合わせにきのこソテーや、人参のグラッセを添えるのもおすすめです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      241kcal

    • 費用目安

      400前後

    生鮭[切り身] 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 有塩バター レモン

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • こりゃす
      好評でした!鮭を焼いた後のフライパンでレンチン下茹でした人参を焼いたら(めんつゆちょっとたらす)バターソースが絡まって美味しい副菜ができましたり
    • 🌞ひだまりぽかぽか🌞
      皆さんの意見を参考に、鮭には塩コショウを多めにふりました。焼く時は弱火でじっくり。裏面を焼く際には蓋をして、時間も多めに焼きました。美味しくいただきました!
    • 同じフライパンで焼く付け合わせも美味しいです。
    • my
      下味を付け忘れてかなり薄味になってしまったので、最終的に醤油をかけて頂きました。 仕上がりはとてもふわふわで美味しかったです。
  • 「ラタトゥイユ」のレシピ動画

    野菜たっぷり!
    ラタトゥイユ

    4.3

    (
    216件
    )

    彩り鮮やかな野菜を使った、栄養満点なラタトゥイユをご紹介♪ラタトゥイユはズッキーニやなす、ピーマンなどの夏野菜をたっぷり使った煮込み料理です。トマトの酸味が食欲をそそる絶品!パーティーにもぴったりです。お好みで鶏肉を加えたり、冬には根菜などの冬野菜を入れても温まりますよ♪

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      125kcal

    • 費用目安

      500前後

    ズッキーニ なす ピーマン 玉ねぎ 黄パプリカ にんにく ホールトマト缶 オリーブオイル 白ワイン 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ゆき
      使いかけがあったので人参とブロッコリーの茎も入れてあります。 トマト缶はカットされたタイプを使えば果肉をつぶす必要がないのでラク。 味付けはレシピそのままでもシンプルでおいしいのですが、トマトの酸味が強かったのではちみつを入れ、塩を少なめにする代わりにコンソメとしょうゆを加えたら奥行きのあるまろやかな味に仕上がりました! 白ワインでなくても同分量の水でいいと思います。 (味の違いはほとんどないかと) 出来たてよりも、冷めて味が落ち着いてからのほうが美味しいです(*^^*)
    • バジリ子
      白ワインを料理酒で代用。 水を少し多めに入れてコンソメブイヨンを。 美味しく出来上がりました。 次は食べ応えをよくする為に塊のベーコンを 大きめに切って加えようかなと思います。
    • みるみる
      野菜たっぷりで本当に美味しかったです。 簡単にできてヘルシーでたっぷり食べてしまいました。
    • biscotte
      間違いなく美味しい! 冷やしても美味しい! 洋食を食べ慣れない親にも好評でした!
  • 「サーモンとホタテのチーズテリーヌ」のレシピ動画

    色鮮やか♪
    サーモンとホタテのチーズテリーヌ

    クリームチーズの濃厚な味わいとディルのさわやかな香りがやみつきになる一品です。おもてなしやパーティーに喜ばれること間違いなし!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      275kcal

    • 費用目安

      -

    スモークサーモン ホタテ[貝柱] クリームチーズ はんぺん 生クリーム ディル お湯 粉ゼラチン 塩 レモン汁 こしょう ディル ピンクペッパー

    • ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ほし
      見た目は綺麗で映えてて良かったです。 食べてみると、思ってたより重くて2、3切れ食べればいいやって感じです。クリームチーズをもう少し少なめにすれば、まだ良かったかもしれません。。。
  • 「鴨のコンフィ」のレシピ動画

    おうちでお洒落フレンチ♪
    鴨のコンフィ

    コンフィとは低温の油でじっくりと煮て加熱するフランス料理の調理法のことです。時間をかけることでしっとりやわらかな仕上がりになります!特別な日のディナーにぴったりな一品ですよ♪ぜひ一度作ってみてください。

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      2000前後

    鴨もも肉[骨付き] じゃがいも オリーブオイル ローリエ ベビーリーフ にんにく 塩 砂糖 こしょう タイム[乾燥]

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「豚肉のパテ」のレシピ動画

    おもてなしにぴったり♪
    豚肉のパテ

    なめらかな口当たりで、おもてなしにぴったりな豚肉のパテです♪お好みでピスタチオやミックスナッツを加えるのもオススメです。粒マスタードやピクルスを添えてワインと一緒にお楽しみください♪

    • 調理時間

      1

    • カロリー

      212kcal

    • 費用目安

      1000前後

    豚バラブロック肉 豚ひき肉 玉ねぎ にんにく 塩 卵 サラダ油 赤ワイン ローリエ ナツメグ シナモンパウダー こしょう

    • ※1切れ分あたり(10等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • マヤ
      前から挑戦したかったパテ。❣️ 初めての挑戦! 塩加減、香辛料の加減がちょうど良く、美味しく頂けました。一流レストランの一品でした。
  • 「そば粉のガレット」のレシピ動画

    もちもちでおいしい!
    そば粉のガレット

    4.4

    (
    5件
    )

    まわりはカリッと、中はもっちり!おうちでお店の味が楽しめます♪休日のブランチなどにおすすめです!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      362kcal

    • 費用目安

      700前後

    ベーコン 卵 しめじ ピザ用チーズ 塩こしょう オリーブオイル 細ねぎ(刻み) こしょう 蕎麦粉 塩 水 溶き卵

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • わたし
      凄く美味しかった!2枚焼きました。少し前に、そば粉のガレット検索しましたがなかった。今日は新たに追加になったのかあり、喜んで作りました。最初の一枚は小さめのフライパンで、作っていくと小さなフライパンでは、具を入れて、畳んでいくと上手く包むことは難しく、2枚目は大きなフライパン26か28cmのフライパンがいいと思いました。お昼ご飯にぴったり、主人も私もお腹いっぱいになりました。
  • 「豚ヒレブロックのカスレ風」のレシピ動画

    簡単なのに本格味♪
    豚ヒレブロックのカスレ風

    4.5

    (
    13件
    )

    カスレとはカソールと呼ばれる深い土鍋に、白インゲン豆と豚肉やソーセージ、羊肉などを入れて長時間煮込んだフランスの郷土料理のこと。今回は豚ヒレ肉でカスレ風に仕上げました♪赤ワインを加えてじっくり煮込むことで コクと旨味がグッと増します。材料を揃えれば、作り方は具材を切って煮込むだけなので簡単♪本格フレンチをぜひご家庭でお楽しみくださいね!

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      778kcal

    • 費用目安

      1400前後

    豚ヒレブロック肉 ソーセージ 玉ねぎ 白インゲン豆(水煮) 塩 こしょう オリーブオイル カットトマト缶 塩 砂糖 ウスターソース チリパウダー 赤ワイン

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • aurore
      家では、白インゲン豆の代わりにひよこ豆、まいたけやカラーピーマンも足してみましたぁ~(#^.^#)なかなか、美味しかったです〜♡
    • マサ
      すごく美味しくて、家族にも好評でした! また作ります♪
    • biscotte
      ソーセージは入れず、ブロッコリーをいれています。赤ワインがよくしみて温まります!
    • 料理当番
      ほぼ赤ワインだけで煮込んだのでアルコールが心配でしたが大丈夫でした。 ヒレ肉は柔らかくてソーセージの代わりにベーコンでも美味しかったです。
  • 「フォアグラのソテーロッシーニ風」のレシピ動画

    赤ワインソースで♪
    フォアグラのソテーロッシーニ風

    4.7

    (
    11件
    )

    ロッシーニとは牛ヒレ肉のステーキにソテーされたフォアグラ、トリュフをのせた料理で、料理を考案したジョアキーノ・ロッシーニから名付けられました。今回はトリュフを使わず、牛ヒレ肉とフォアグラで作るロッシーニ風のレシピをご紹介していきます。贅沢でおしゃれな料理ですが、材料を揃えればご自宅でもお楽しみいただけますよ。作り方はシンプルで簡単ですが、焼き加減がポイントなので、お肉は必ず常温に戻しましょう。おもてなしや特別な日に作ってみてはいかがでしょうか。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      590kcal

    • 費用目安

      -

    フォアグラ 牛ヒレ肉[ステーキ用] 薄力粉 塩 こしょう 塩こしょう 有塩バター 赤ワイン 砂糖 しょうゆ 有塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • GAL1LEØ
      このレシピをもとにして色々とアレンジさせてもらいました
    • まな
      結婚記念日や誕生日など、お祝いの際はいつもこれが定番です。 お店で食べるより安いのに同じくらい美味しい!
    • さゆり
      フォアグラ最高!美味しいです。
    • ねこ
      もっとクレソンとか、マッシュポテトとかあればよかったのですが急遽作ったので彩りは悪いですが美味しかったです。初めてフォアグラを調理しました!
  • 「ミートキッシュ」のレシピ動画

    チーズとろける♪
    ミートキッシュ

    4.7

    (
    45件
    )

    パイシートを使って簡単キッシュを作ります!たっぷりミートソースが入ったおかずパイです!おもてなしにぴったりな一品です!

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      205kcal

    • 費用目安

      600前後

    冷凍パイシート[18×18cm] ピザ用チーズ 溶かしバター(有塩) 合いびき肉 玉ねぎ コーン缶 ケチャップ ウスターソース 塩こしょう 卵 牛乳 生クリーム 塩 こしょう

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • K
      パイ生地から作りました。念のために空焼きしました。とても酒が進みます(笑)焼いている時に卵が結構膨らんでしまって少しパサパサになりました。しっとり仕上がる方法があれば良いのですが。
    • ひつじ
      クリスマスに作りました! ミンチ増量したら肉感もあって美味しかったです!
    • ぽん
      めっちゃ美味しかったです!! 時間はもちろんある程度要しますが、あんまり難しくなくできました!! 見た目的にちょっとおしゃれなので、父の誕生日に作ってあげました〜
    • リコピン
      簡単で美味しかったので、また作ります\(^o^)/
  • 「たっぷり野菜のポトフ」のレシピ動画

    絶品!
    たっぷり野菜のポトフ

    4.5

    (
    1100件
    )

    たっぷり野菜をしっかり煮込んだポトフを作りましょう♪野菜をやわらかくなるまで煮込むことで、食べやすくなって味もしっかり染み込みます。ブロッコリーを最後に加えて、見た目もきれいな仕上がりに。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      214kcal

    • 費用目安

      500前後

    ソーセージ じゃがいも にんじん ブロッコリー 玉ねぎ キャベツ 水 塩 こしょう コンソメ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • たぬっぺ
      玉ねぎ、じゃがいも、ウィンナーのみで作りました ー変更点ー ・800ml→1000ml ・コンソメ小さじ2→固形コンソメ2個 ・塩小さじ1→小さじ1と½(固形コンソメに多分塩分が入ってるから小さじ1でいいかも。そこはちょっと味見しながら調整) ・加熱時間10分→23分 ____________________________ 23分煮込んだら 人参はちょうどいい感じで、じゃがいもはほろほろという感じでした。 ほろほろが嫌な方は20分くらいの加熱がいいかもしれませんね
    • ひろ
      ブロッコリー以外のジャガイモ、人参、玉ねぎ、ウインナーと家にあるものを使って簡単にできました。ジャガイモと人参は書いてある時間ではなく、自分で串をさして確認したほうがいいですね。コンソメを少し多めに入れて、塩を少なめにしました。粗挽き胡椒をガリガリと挽いて入れ、粒マスタードをつけて食べると美味しいです。
    • 🐼
      キャベツ無しでしめじとベーコンを入れました。簡単に作れて野菜の消費にも助かりました。 人参とじゃがいもは600Wのレンジで1分40秒程温めてから煮込みました。 ローリエも入れて煮込み、仕上げにオリーブオイルを回しかけて美味しくいただけました。 追記 キャベツを入れてリピートをした際は見栄え良くくし切りに。水はレシピより減らしました。
    • ホームベル
      他の方のコメントを参考にコンソメや塩加減を少し強めにしてみたところとても美味しい仕上がりました。 また庭で育てているローズマリーやローリエ、タイムを少し加えて煮込みました。多めに作って、カレーやシチューのベースにアレンジ出来るのが良いです。