バターの香ばしさがたまらない!
基本の鮭のムニエル
調理時間
約15分
カロリー
241kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
皮は香ばしくパリッと、身はジューシーな、基本の鮭のムニエルのレシピをご紹介します。献立でも人気の魚メニュー♪バターでソテーして香ばしく仕上げましょう。手順は簡単ですが、ポイントをおさえてお作りください。ソースをタルタルにしたりアレンジしてみるのも美味しいですよ。また付け合わせにきのこソテーや、人参のグラッセを添えるのもおすすめです。
手順
1
鮭はキッチンペーパーで水気をふき、両面に塩こしょうをふる。
ポイント
塩をふることで、臭みのある水分を外に出す効果がありますが、鮭は生臭さが少ないので、塩をふったら長時間おく必要はありません。
2
1の鮭の両面に薄力粉を薄くまぶす。
ポイント
茶こしをつかうことで、まんべんなく全体にまぶすことができます。ダマになると焦げるので、余分な粉ははたきましょう!
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、生鮭を皮目から入れて弱火で焼き色がつくまでじっくりと焼く。
ポイント
時々、身を持ち上げて油をまんべんなく行き渡らせながら、焼き色をつけましょう!
4
鮭を裏に返して3〜4分焼く。バターを加えてバターが溶けたら、スプーンで鮭にかけながらからめる。
ポイント
バターの泡を身にかけながら焼くと、香ばしくなります!
5
器に盛り、レモンを添える。
ポイント
お好みで刻みパセリをちらすと彩りが鮮やかになります♪
よくある質問
- Q
サーモンでも作れますか?
A同様にお作りいただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 最後の3〜4分の焼きをしっかりとしてないと生焼けでバター汁を絡めることになり焦げます。バターの後、生焼けに気がついたので蓋をして蒸してシャケの中まで火を通しました。
こりゃす
好評でした!鮭を焼いた後のフライパンでレンチン下茹でした人参を焼いたら(めんつゆちょっとたらす)バターソースが絡まって美味しい副菜ができましたりぱん
簡単にできました。また作りたいです。ちゃこ
塩鮭(甘口)で作ったところ、やっぱり塩辛くなってしまいました… 塩鮭を使うなら、最初の塩胡椒は胡椒のみにした方がいいかもしれないです 裏返して3〜4分だと不安だったのでもう少ししっかり火を通しました!
もっと見る
「鮭・サーモン」の基本
関連記事
もっと見る
キリン