
2020/04/09のおすすめ
作成日: 2020/04/09
2020/04/09のおすすめを紹介! たけのことピーマンの麻婆春雨 肉じゃがチーズガレット 鶏肉のにらだれがけなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
調理時間
約20分
カロリー
345kcal
費用目安
600円前後
豚ひき肉 春雨 ピーマン たけのこ[水煮] 長ねぎ しょうが にんにく 豆板醤 ごま油 酒 鶏ガラスープの素 しょうゆ オイスターソース 水 ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いちご初めてでも簡単でした。豆板醤が家に無かったので入れませんでしたが、充分美味しかったです。
- マリリンうちでは、赤黄パプリカも入れて、カラフルに仕上げました。 オンザライスにしたら最高でした!
- 蓮簡単に作れて美味しかった😁
- たけきゃん鶏胸肉を細切りにして、ピーマンを小松菜で… 冷蔵庫にあったものにアレンジしてしまいましたが、美味しかったです!!
じゃがいもに旨味がしみる♪
肉じゃがチーズガレット4.0
(
13件)カリカリのチーズとじゃがいもがやみつきになる!見た目も新しい卵焼き器で作るガレットをご紹介します。豚ひき肉の旨みがじゃがいもにも染み込み、ついつい箸が進む味わい♪今晩のおかずにいかがでしょうか?
調理時間
約20分
カロリー
332kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 じゃがいも オリーブオイル 塩 こしょう ピザ用チーズ ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- MYMじゃがいもを切ったあと片栗粉大さじ1弱を混ぜてから焼くと、しっかり固まりました。おつまみにもなるし、子どもも気に入った様子です。
- ゆあたか味は美味しかったのですが全くまとまらずバラバラのままでした(T . T) まとまらないので卵でコーティングしたけど結局食べる時にバラバラになったので次回は片栗粉入れるなど工夫して作りたいと思います。
- ヒサMum分量通り作りましたが、じゃがいもがうまくくっつきませんでした。片栗粉とかまぶした方がよかったのかな?と思います。味はとても美味しかったのでリベンジしたいです。チーズは卵焼き器に並べて、その上に生地を戻しました。全体にキレイに溶けたチーズが広がっていたのでよかったです。
- みっぴいうまく固まらず崩れてしまいましたが挽肉の旨味が出て美味しかったです。
揚げない!満腹!
鶏肉のにらだれがけ4.7
(
15件)鶏むね肉は皮なしのものを選ぶことでカロリーを控えます。千切りキャベツと一緒に食べることでさらに満腹感が味わえます!揚げ物が苦手な方にもおすすめです♪
調理時間
約30分
カロリー
204kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉[皮なし] 春キャベツ 片栗粉 サラダ油 ニラ ポン酢しょうゆ ラー油 白いりごま 酒 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 花嫁とってもおいしかったです!
さっぱり食べられる♪
濃厚モッツァレラのカプレーゼ風パスタ3.5
(
7件)液体塩麹にモッツアレラチーズを漬けて、カプレーゼ風の冷製パスタを作ります。ミニトマトや玉ねぎがそのままフレッシュなソースとなって、冷たい麺に絡みます♪
調理時間
約60分
カロリー
620kcal
費用目安
800円前後
カッペリーニ モッツァレラチーズ ミニトマト 玉ねぎ バジル おろしにんにく 液体塩麹 こしょう オリーブオイル こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりすパスタを300gにして他の量も変えましたが美味しく出来ました。チーズを塩麹につける時に野菜も入れてしまったのですが、それでもよかったです。液体塩麹はなかなかいい調味料だと思いました。 追記:家にあった根昆布だしを入れてみましたがそれも良かったです。
だし汁まで美味しい!
チンゲン菜と豚肉のさっと煮4.2
(
24件)豚肉をさっとだしで煮たあっさりした煮物です。 チンゲン菜のシャキシャキ食感を残すのがポイントです! しみじみと美味しい味わいです。是非一度お試しください!
調理時間
約15分
カロリー
179kcal
費用目安
300円前後
チンゲン菜 豚ロースしゃぶしゃぶ用 わかめ(乾燥) 水 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つなワカメがなかったのでワカメなしで作りました。 和風だしで青梗菜とお肉の素材の旨みを味わえる一品です。
- めめめ余っていたオクラも入れて作りました! 顆粒だしの素の代わりに白だし小さじ2くらいを加えてもおいしかったです! 手間がかからないのでまた作ります∩^ω^∩
- マルブレ優しい味付けでした。 意外とボリュームがありますが、わりとあっさりしているので、食べられました。
- ゆーゆー美味しかったです◎ あっさりした味なのに濃い味が好きな夫が『美味しい』を連呼しながら煮汁まで飲み干してました( ̄▽ ̄;) ただ、チンゲン菜が無かったので小松菜で代用し、アク取りが面倒臭いから、油は使わずにフライパンで焼いてから煮汁を入れました。
レビュー
- マルブレ白菜を塩もみして、レモン汁を大さじ1→小さじ1に変更して作りました。 酸っぱすぎず、さっぱりして、おいしかったです。
- リリィレモン汁を半量にして作りました。生の白菜でも美味しく食べられました。 パパはワカメの味が強いと言っていましたが私と娘はワカメが好きなので気になりませんでした。どちらかと言うと中華だしを入れているのに味がしない、さっぱりサラダでした。
- 土星人レシピ通りレモン汁大さじ1で作りましたが、酸っぱいばかりで味が薄く、後から醤油と塩胡椒を足して食べました。 白菜も塩もみしてからでないと味が付かなさそうだったので、数分放置→水気を絞って混ぜて作りました。 レモン汁は小さじ1〜1と半分にするか、分量同じでポン酢などにする方がいいのでは?と思います
- まめまめ白菜とワカメ何という簡単で手軽に出来るレシピなんでしょ 白菜は黄色白菜を使用し ワカメは生ワカメを使用しました。とても美味しかったですょ 塩は少し少なめにして作り白菜は少し多めにしました。あえてからしばらく置いていただきました。
スピード副菜♪
セロリとツナのごまマヨ和え4.6
(
6件)すりごまとマヨネーズでまろやかな味わいの中にコク深さが加わり、爽やかなセロリと相性抜群です!切ってあえるだけで簡単仕上げ♪あともう一品欲しい時にぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
190kcal
費用目安
300円前後
ツナ缶[オイル漬け] セロリ マヨネーズ しょうゆ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kozyy甘味が欲しかったので、三温糖小さじ1くらい足しました。 ゴマ多めが好みかも♪ セロリすきなので、美味しかったです!
- chom簡単で美味しかったです。 おつまみにもいいです
- 黒山羊さんセロリが苦手な方…は少しセロリ感を感じるかな。私は好きですが、嫁が少し苦手がってました笑
パンの耳を使うのがポイント♪
目玉焼きピザトースト3.9
(
34件)パンの耳で土手を作れば、目玉焼きとトーストが一緒に焼けます♪トースターにおまかせなので忙しい朝にピッタリです!チーズととろとろ卵の組み合わせは何度も食べたくなるおいしさです!白身が固まるまで焼きましょう♪
調理時間
約15分
カロリー
367kcal
費用目安
200円前後
食パン[6枚切り] 卵 マヨネーズ ピザソース ピザ用チーズ 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みおんアレンジしてツナ缶も使いました。 8枚切りでやったら卵が溢れそうでヒヤヒヤしました(笑) 確かに他の方のレビューにありましたが、アルミホイルにくっつきますね。 私はなんとか剥がせましたが、バターなど塗っておくかクッキングシートの方がいいのかもしれません。 美味しかったのでまたやります!
- 私アルミホイルに食パンが張り付いて食べれなくなりました!
- hiroka順番を間違えて後からチーズを乗せました。ちょっと焦げてしまいましたが、パンの耳で玉子が垂れなくてよかったです。
- チビちゃん私はチーズとかが家になかったので代わりにケチャップを多めに使いました(ㆁ௰ㆁ)意外と味は良かったのですが、ちょっと食べづらいです作る時は大皿で用意した方が良いかもしれません\\٩( 'ω' )و //