だし汁まで美味しい!
チンゲン菜と豚肉のさっと煮
調理時間
約15分
カロリー
179kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
豚肉をさっとだしで煮たあっさりした煮物です。 チンゲン菜のシャキシャキ食感を残すのがポイントです! しみじみと美味しい味わいです。是非一度お試しください!
手順
1
チンゲン菜は横2等分に切り、葉は横半分に切り、根元は縦4等分に切る。わかめはたっぷりの水で戻して水気を切る。
ポイント
根元はしっかり洗いましょう。
2
鍋に☆を入れて中火にかけてひと煮立ちしたら、豚肉を加えて肉の色が変わるまで煮る。
3
アクを取り、チンゲン菜の根元を加えて3分程煮て、チンゲン菜の葉、わかめを加えてさらに1分程煮る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ワカメがなかったのでワカメなしで作りました。 和風だしで青梗菜とお肉の素材の旨みを味わえる一品です。
めめめ
余っていたオクラも入れて作りました! 顆粒だしの素の代わりに白だし小さじ2くらいを加えてもおいしかったです! 手間がかからないのでまた作ります∩^ω^∩マルブレ
優しい味付けでした。 意外とボリュームがありますが、わりとあっさりしているので、食べられました。ゆーゆー
美味しかったです◎ あっさりした味なのに濃い味が好きな夫が『美味しい』を連呼しながら煮汁まで飲み干してました( ̄▽ ̄;) ただ、チンゲン菜が無かったので小松菜で代用し、アク取りが面倒臭いから、油は使わずにフライパンで焼いてから煮汁を入れました。
もっと見る
つな