
今が旬♪そら豆レシピ
作成日: 2023/06/13
今が旬♪そら豆レシピを紹介! そら豆と塩昆布のごま油和え そら豆の茹で方 鶏肉とそら豆のガーリック炒めなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
基本の下処理!
そら豆の茹で方4.3
(
29件)濃厚な風味とホクホクした食感で、ゆでたらそのまま副菜として出すこともできるそら豆♪鮮度が落ちやすいので、なるべくさやに入ったものを購入し、茹でる直前にさやから出すのがおすすめ!切り込みを入れることで塩味がつき、皮もつるんとむきやすくなります。
調理時間
約15分
カロリー
-
費用目安
-
そら豆(さや付き) 塩 水
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- nullpo-ga空豆を人生で初めて茹でようと思ったので、参考になりました。子供用なので塩は表記より少なめにしました。大人には素朴な味付けでしたが、2歳児には良いかなという感じでした。
- maitaiザルにあげた後、軽く塩をふりました。 塩味が効いて美味しかったです♪
- ようよう切れ目を浅めには入れましたが、茹で上がったものをいただくと水っぽく、切れ目はない方が美味しいと思いました。 残念です。
- おにく切り込み入れたらめっちゃ皮剥きやすくて食べやすかったです!
1週間使い切り献立♪
鶏肉とそら豆のガーリック炒め-
(
1件)そら豆をたっぷり使った、彩り綺麗な主菜レシピ!シンプルな味付けで素材の旨味が堪能できる一品です♪鶏肉は皮目をこんがり焼いて香ばしく仕上げましょう!ミニトマトの甘酸っぱさが味のアクセントに♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
調理時間
約20分
カロリー
324kcal
費用目安
-
鶏もも肉 そら豆[さや付き] ミニトマト 塩こしょう おろしにんにく サラダ油 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
冷めても美味しい!
そら豆とみょうがのさっぱりご飯4.0
(
7件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました!手作りさっぱりみょうが漬けが美味しい♪ みょうがのシャキシャキ食感がたまりません。そら豆が春を感じさせる混ぜご飯です。
調理時間
約30分
カロリー
413kcal
費用目安
-
ごはん そら豆[さや付き] みょうが 白いりごま 水 酢 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 今貴ミョウガは先に千切りにして甘酢に漬け、混ぜるときもそのミョウガの甘酢はきらずそのままで、甘酢も半分ほど一緒に混ぜ混みました。 程良い味付けに、ミョウガの爽やかさ、空豆の優しい味がとっても美味しかったです!!! また作ってみたいです。
- にや「みょうがの甘酢漬け」だけで味付けするのは無理がある気がします😓 薄味派さんやみょうが好きさんは大丈夫なのかな… 「さっぱりご飯」だから、これで良しとするのか…
- にゃんにゃむニーナ11日夕ご飯は、 まずは定番で楽しむ、ヒラメの煮付け こちらに載せました。 他には、 旨み広がる、春キャベツのしらす和え ふんわり卵が広がる、かきたま味噌汁 冷めても美味しい、そら豆とみょうがのさっぱりご飯 さわやかスイーツ、ヨーグルトゼリー びわのコンポート添え です。いただきます。 朝一個にしておきますと言っていたお芋は2個ともいただきました。笑 先生大好き。元気にゃん。
- シャケ(減塩努力)美味しい♪春のご飯という感じです。酸っぱすぎずミョウガとそら豆の香りも感じられます。雑穀米なのでほのかにピンク色に。 レビューを参考にミョウガは千切りにしてから漬けました。甘酢は様子を見ながら入れていましたが結局全部使ってしまいました。冷めても◯でした。
2品で大満足♪
鶏肉とナスの豆板醤炒め-
(
1件)豆板醤のピリッと辛い味付けが食欲をそそる炒め物レシピ♪ごろっと大きく切ったなすとそら豆のそれぞれ違った食感が楽しめます。ご飯のおかずにはもちろん、おつまみにも最適♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
調理時間
約20分
カロリー
380kcal
費用目安
-
鶏もも肉 なす そら豆[さや付き] 塩こしょう ごま油 酒 糸唐辛子 砂糖 しょうゆ 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まいちゃんそら豆が見当たらなかったので代わりにブロッコリーで作ってみました。 美味しかったです。そら豆が手に入る季節になったらぜひそら豆で作りたいです。
とろーり絶品♪
そら豆としらすのリゾット5.0
(
5件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! お米から炒めて丁寧にリゾットを作ります♪しらすの塩気がぴったり。そら豆とチーズの香りが絶妙です♪
調理時間
約40分
カロリー
449kcal
費用目安
-
そら豆 しらす 米(洗米済み) 玉ねぎ にんにく 有塩バター 白ワイン 粉チーズ 水 塩 コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるはる美味しくできました。 そらまめの季節になると毎年作ってます。
- junjunいただいたそら豆で早速作りました。 おいしくできました。
- かさはらおいしかったです!