
もやしで作る!やみつきおかず
作成日: 2025/02/01
更新日: 2025/02/01
もやしで作る!やみつきおかずを紹介! ニラ玉もやし炒め もやしと大葉のポン酢和え もやしのチンジャオロースーなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
卵がふわふわ♪
ニラ玉もやし炒めごま油の風味が食欲を掻き立てる、ご飯が進む人気おかずの紹介です。さっと炒めてシャキシャキなもやしの食感をおいしく味わいましょう♪忙しいときにもパパッと作れるお手軽さ。忙しい時のメイン主菜にぜひお試しください。
レビュー
- mist難しい工程はありません 切って溶いて炒めて加えるだけ 炒めすぎに注意くらいです しょうゆをオイスターソースにするとおいしさがパワーアップできます
- mokoko簡単美味しい☆
- しょうちゃん簡単なのにうまいです!! 塩は少し多めにしました。
- おちゃむ料理苦手な自分でもちゃちゃっと10分で作れました!くろっぺしかなかったのですが、やはりしゃきしゃきの通常もやしがよさそうなのでまた作ります!
レンジで簡単!
もやしと大葉のポン酢和えポン酢と大葉でさっぱりとした箸休めにもぴったりな一品です!もやしは加熱しすぎず、シャキッと感を残すのがポイントです。
レビュー
- おきょん大葉を大量に入れて作りました!さっぱりしてて美味しい!!大葉をたくさん入れたからか味付けもポン酢だけで充分でした。が、物足りない人はもう少しポン酢を足してもいいかと!胡麻をふりかけて。
- うーぱーレシピ通りだと味が薄くて美味しいと感じませんでした。 他の方のレビューで鶏ガラスープのもと入れると美味しいってあったので入れたら美味しくなりました。
- にこ兄めちゃくちゃ簡単だよ! 高校生でもできる! でも少し水入れて電子レンジに入れだ方がいいかも
- ひつじ簡単だし大葉があっという間に消費できる! 美味しかったです!
シャキシャキ食感が絶品♪
もやしのチンジャオロースーたけのこの代わりにもやしを使った家計にやさしいチンジャオロースーです!もやしは火の通りが早いので手早く炒めましょう♪ごはんがすすむ味付けなので今晩のおかずにいかがでしょうか?
レビュー
- まなみん安くて手軽、でもおいしい!!
- 亜矢ちゃんたまたま豚肉を切らしていたから、鶏モモ肉で代用。全然問題なし。安くて手に入りやすい食材。大体ウチにある調味料で、野菜と肉が食べられて満足。もやしだけどちゃんと青椒肉絲だった。中々美味しかったし、すぐリピしました。丼にしてもバッチリです。
- ソース・アメリケーヌ調和のある味にで出来上がりました。ピーマンの種取り方法は初めて見ました。
- usahime簡単なのに美味しかった! 下味をつけることで、お肉も柔らかくしっとりぷるんと仕上がりました。少しの手間をちゃんとするのが大事ですね。 黒胡椒をかけましたが、なくても全然美味しいです!
手軽に作れる♪
もやしのたらこバター炒めもやしとえのきの食感がやみつきになる副菜のご紹介です!たらことバターが濃厚で、もやしとよく合います♪おつまみにもおすすめです。
レビュー
- いちごみち簡単で美味しく、また安い食材でできるのでのでヘビロテ決定です。
- 胡水たらこの代用で鮭フレークを入れましたが、それでも美味しかったです。 和風パスタみたいな味ですが、中身がもやしとエノキなのてとってもヘルシーだと思います。 ランチだと、これ一品で立派なメイン料理になります。
- くまたん簡単だし、すごく美味しいです!家族にも好評だったので、また作ります。 写真は、海苔をかける前に撮ってしまいました。
- おうり簡単に出来ました。 もやしとえのきの食感がとても良いです。 ただ、レシピどおりだとイマイチ味が薄いというか、あまり感じないくらいだったので、食べる際に醤油をひと回ししました。 次に作る時は醤油を多めにしたいと思います。 また、冷めてしまうとバターが固まって重ったるく感じたので、温かいうちに召し上がれ♪
もやしたっぷり♪
もやしとかにかまぼこの卵とじ包丁を使わないとっても手軽に出来るおかずレシピです。とろとろの半熟卵と、もやしの歯ごたえがおいしさを引き立てます!
レビュー
- のんちゃん水は、半分でも良かった。卵がスープ状態です💦美味しいけどちょっと残念です❗️又リピします。
- あやあやニラので代わりに大量のきのこを入れました。だしの味も生きていて、美味しかったです。
- みちゃんニラがなかったので、しめじ1/2を入れて作りました。 簡単にできて、洗い物が少なくて楽です。 他のレビューにあるように、水は50ccで十分でした!
- HARU市販のニラもやしを1袋使いました。 カニカマは棒タイプではないものを2つ。 ものすごく簡単で、安価で済むレシピ。 優しい味なので、一味をかけて食べても良いですし、汁気がたくさんあるので、ご飯にかけても良さそう。 主人もペロッと平らげてくれました。
ボリューム満点!
オムもやしお好み焼きソースが食欲をそそる、簡単でボリューミーな節約料理をご紹介します!たっぷりの豚肉ともやしを卵で包んだら、食べ応え抜群のオムレツの完成です。もやし以外にも、冷蔵庫の残り野菜をどんどん使ってみましょう♪
レビュー
- ひの簡単で美味しかったです♪
- takamお肉の代わりにハム、小ネギの代わりにパセリで代用して作りました。私が作ったのは見栄えはあんまりよくないですが、あるものを代用して簡単に作れるし、美味しかったです。
- いか豚バラの代わりにベーコンを入れました。 失敗すると思ったので卵液の中に片栗粉を少し入れて作ったら破れることなく上手く包むことができました(^^) 卵で包むと豪華さが出るのでさっそくリピートしてます!
- 亜矢ちゃん(写真左下) 。もやしをさっと洗った後、キッチンハサミで細かくカット。包みやすく食べやすくした。卵は小玉卵3個。お好みソースは買い置きしていないから(豚カツソース、ウスターソース少々、ケチャ少々、砂糖小1/2くらいで自作)。包丁🔪まな板未使用、ラクチンなのに美味しかったです🤩リピ決定✌️
とろーりチーズがアクセント!
豚バラもやしのケチャップ炒め安く手に入る豚バラともやしを使った一品です! チーズが入って美味しいこと間違いなし♪ 今夜のおかずは豚バラもやしの黄金コンビに決まり!
レビュー
- ワクワクさんもやしが無かったので玉ねぎで代用しました。 チーズと調味料が絡み合ってとても美味しかったです♪
- しとっぺご飯が進む味で美味しかったです!
- ちゃんたま豚こま、とろけるチーズ、おたふくソースに変更して作りました。 トマト味で子供が好きなのでよく作ります。しめじやエリンギなどをいつも追加して入れてます
- 納豆島お安いもやしで簡単、そして美味しい♫ いんげんをプラスして彩り良く仕上げました。家族にも大好評でした。お弁当にも入れたいと思います。
おつまみにもピッタリ♪
肉味噌もやししょうがとにんにくの香りが効いた、 肉味噌好きには嬉しい一品♪ 余ったもやしもこれで消費!
レビュー
- クローバー急に家族から夕飯がいると言われ、家にある食材で検索したら出てきました。もやしはチンせず炒めました。シャキッとして美味しかったと高評価でした。
- コトリ他の方のレビューにあるように もやしを一緒に炒めました。簡単に作れて美味しかったです
- こたとても簡単で常備してる材料で作れて急いでる時のお助けメニューになりました!美味しかったです
- muu600W・3分! シナシナ過ぎず丁度よくもやしが出来ました〜 丼ぶりにして食べました🤤リピ決定!!!
ささっと一品!
チンゲン菜ともやしのナムルシャキシャキとした食感が楽しめるナムルです。チンゲン菜ともやしの低コスト野菜でできるのもありがたいレシピ♪ささっともう一品用意したいときにもぴったり!ゆでたあと、水気をよく切ることがポイントです。
レビュー
- しゅうもやしを多めにしてかさ増ししました。 簡単に作れるのに箸が止まらない。
- がーこもやしは、豆もやしを使いました。また、青梗菜は茹でずにレンジを使いました。茎の部分を先に1分、その後に葉を加えて更に2分でいい感じになりました。豆もやしと青梗菜の水気をしっかり絞ってからあえました。美味しかったです。
- はな簡単で美味しいです。次回は小松菜で作ろうと思います😃
- まり美味しかったです。
簡単!やみつきの味♪
鶏むね肉のレバニラ風もやし炒め鶏むね肉は片栗粉をまぶしてから炒めることで、しっとりとした味わいに仕上げてレバニラ風の味わいをしっかりとからめます。
レビュー
- HARU2回に分けて調理したくない方にオススメの方法です。↓ 適当に切った鶏むね肉に塩胡椒、にんにく、しょうが、片栗粉を混ぜてから、ごま油で焼き色がつくまで焼きました。 市販のニラ入りもやしを1袋投入し、よく炒めたところに調味料を入れ完成。 2回に分けなくても火の通りもバッチリ、照りやトロミもちょうど良く、美味しく出来上がりました。 やはりこのレシピは、油と片栗粉は必須でした。。。(前回は使わず失敗) 夫も「美味しい!」とペロリと完食してくれました。 味もしっかりしているので、ご飯がすすみます。
- Gさん玉ねぎ先炒め、もやし、ニラ炒め取り出してやりました。肉も柔らかく、美味しい。リピ決定 写真は玉ねぎ無しで、1人前版
- りょんもやしにニラ、鶏胸肉となんとリーズナブルな素材。なのにとーっても美味しくてボリュームたっぷり!胸肉も片栗粉のおかげでパサパサ感なくジューシーでした。
- chiwa♡お肉柔らかくて、全体的に見た目もいいし、美味しかったし、簡単でした♪