DELISH KITCHEN

  • 「サンマの香草パン粉焼き」のレシピ動画

    重ねて焼くだけ!
    サンマの香草パン粉焼き

    4.7

    (

    15件
    )

    あいテレビ「金曜ほのボーノ!」、東海テレビ「スイッチ!」で紹介! パセリとチーズの香りがいい香草パン粉でサンマを焼き上げます!重ねてトースターで焼くだけ♪今日のメインにぜひいかがでしょうか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      550kcal

    • 費用目安

      400前後

    サンマ[3枚おろし] トマト 塩 オリーブオイル 有塩バター パン粉(乾燥) パセリ(刻み) 粉チーズ オリーブオイル おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • トミーマン
      ちょいと焦げちゃいましたが、ボーノ!でした!美味しかったです!簡単ですしね!
    • ゆめか
      おいしかったです
    • てんママ
      簡単においしくできるので、リピートしています!
    • しーずー
      パン粉はカリカリ! トマトはジューシー! サンマはホワホワで 意外と塩分が低かったので妊婦の私に旦那が作ってくれました!! かなり美味しかったです(^ν^) また食べたいです!
  • 「ねぎ塩だれのもつ焼き」のレシピ動画

    ビールもごはんもすすむ!
    ねぎ塩だれのもつ焼き

    4.3

    (

    41件
    )

    豚もつをねぎ塩だれで炒めたやみつきになる一品です!豚もつは下処理済みのものを使えば簡単に手軽に作れます。豚もつに塩だれがからんでお箸が止まらないこと間違いなし♪ねぎとにんにくはたっぷり使うことがポイントです!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      321kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚もつ(ゆで) 長ねぎ 酒 ごま油 ごま油 おろしにんにく 酒 塩 鶏ガラスープの素 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 豚もつ300gで作りました😋美味しかったです✨
    • ゆうゆー
      もつと言うと定番のもつ煮込みくらいしか思いつきませんがこれは、うまい。 ご飯がススムススム。 塩ねぎといい感じです。 また作りたいし友達にも勧めたいです
    • ちびぃ
      豚肉とチューブのニンニクを少し多めで加えてみました。 とても美味しく出来ました♪
    • ひろぴー
      おいしくできました。ビール🍺が進みます。
  • 「鶏手羽元の塩スープ」のレシピ動画

    糖質オフ!1人分2.6g♪
    鶏手羽元の塩スープ

    4.5

    (

    7件
    )

    手羽元は水から煮ることで旨味を活かします!具沢山に仕上げ、スープだけでも満足のいく一品に。糖質オフを実践されている方でも栄養が偏らないよう、肉・魚・豆類・野菜を取り入れながら糖質10g以内に抑えられるスープをご用意しました。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      260kcal

    • 費用目安

      300前後

    手羽元 溶き卵 きくらげ[乾燥] にんじん 長ねぎ しょうが 豆もやし ごま油 塩こしょう 水 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • きみたん
      ネギがうりきれだったので、安売りしていたセロリに変更しました。 キクラゲは初食材でしたが食感がよく食べごたえがあってよかったです。 レシピも簡単なので、リピレシピ入りです!
    • 手羽元がプリプリで美味しかった 味付けもおいしかった 胡椒を入れすぎた
  • 「鮭の甘酢あんかけ」のレシピ動画

    野菜たっぷり!
    鮭の甘酢あんかけ

    4.4

    (

    372件
    )

    鮭に野菜たっぷりの甘酢あんをかけてボリュームアップ♪甘酸っぱいとろとろあんで野菜がたくさん食べられます。片栗粉をまぶして香ばしく焼いた鮭の身はふっくら!しっかり味のおかずなので、さっぱりとしたお吸い物と一緒にどうぞ。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      263kcal

    • 費用目安

      500前後

    生鮭[切り身] 玉ねぎ にんじん ピーマン 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ 酢 和風顆粒だし 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あいりだお♡
      鮭3切れ(骨抜き)で作りました そのため、甘酢あんは2倍にしました 参考にどうぞ↓ 砂糖…大さじ1と½— 酢…大さじ1と½— それ以外は全て倍の量! 人参…なかったのでしめじで代用 このようにして作ったところ 私には酸味など丁度よく感じ、美味しかったです♡ また、骨が抜いてある鮭を使ったので、骨を気にせず楽に食べることが出来ました!
    • マトさん
      美味しかったです。釣り好きの知人から、鮭は弱火でじっくりと焼くのが美味しいんだ、と聞いたことがあったので、弱火で倍の時間をかけて両面を焼きました。外側はパリッと、中身はしっとりとしてとしてとても美味しく出来ました!! また次も作ります!!
    • のんこ
      このあんかけのレシピは他の魚でもあるけど、どの魚でも合いますね。 美味しかったです。 ネギがいっぱい家にあったので、玉ねぎの代わりにネギで作りました。
    • キャン子
      ご飯にぴったりです。子供達のために骨無しの鮭を使いました。好みにもよるとは思いますが甘味がやや足りない感じだったので、砂糖を多めに、更にはみりんも足しました。とても美味しかったです。子供達も喜んで食べてくれました。
  • 「カレーパエリア」のレシピ動画

    フライパンで簡単スパイシー!
    カレーパエリア

    4.2

    (

    38件
    )

    【2019年5月レシピリニューアル】 食欲そそる簡単スパイシー料理! あのスペイン料理がフライパン1つでできちゃいます! カレーパエリアで夏を乗り切ろう!

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      704kcal

    • 費用目安

      800前後

    トマト 赤パプリカ 黄パプリカ 鶏もも肉 玉ねぎ ズッキーニ オリーブオイル にんにく カレー粉 塩 米 水 パセリ レモン

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • のりえGDTOP
      三合のときの水加減がわからず泣いた
    • きいな
      お米は30分吸水したものを使用しました。 そうすることで、炊く時間が半分に短縮出来ます。 熱々のパエリアが炊きあがったときにはテンション上がりました〜👍✨ とっても美味しかったです!夏にピッタリのレシピだと思います😊 2合で炊いたのですが、水は300ccにしました。野菜の水分が出るので少なめに。 結果、柔らかめに炊けたので、次は減量しても良さそうだと思いました。
    • Peco
      最後の中火2分で焦げてしまいました!ご注意ください(笑) 幼稚園児には少しピリピリしすぎかな?と感じたのでバターを足してマイルドにしました。大人には美味しくて簡単でとてもイイと思います!ズッキーニが無かったので、きのこ(しめじ、えのき)を代わりに投入しましたが、美味しく作れました。
    • さー
      レビューを参考に、30分ほど水に浸けた米2合に対して水300cc、15分で上手く炊き上がりました。最後に蓋を開けて水分を飛ばしたのがよかったような気がします。 ズッキーニが手に入らなかったので省略し、ピーマンが余っていたので加えました。3人で食べましたが充分で、美味しかったのでまた作ります。
  • 「オクラとみょうがの赤しそ和え」のレシピ動画

    さっぱりおいしい♪
    オクラとみょうがの赤しそ和え

    4.1

    (

    12件
    )

    爽やかな味わいで箸が進む、簡単副菜レシピをご紹介します。赤しそふりかけの酸味と塩気がオクラとみょうがのおいしさを引き立てます♪ごはんにはもちろん、お酒のおともにもぴったりな一品です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      20kcal

    • 費用目安

      100前後

    オクラ みょうが 塩 赤しそふりかけ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぴんくふぇありー
      みょうがのように爽やかな香りと赤しそがよく合います❣️美味しかったです👍ただ、これはどう考えても主菜ではなく副菜ですよね。なぜシュサイニ分類されているのかわかりません。
    • ぽむ
      簡単で美味しかったです!
    • まるこ
      夏にぴったりのさっぱり副菜で、簡単なので何度も作りました。
    • sukesuke
      夏にさっぱり美味しかったです。 ミョウガと赤しそが絶妙でした。 大人のオカズに~と思って出したのに5歳の子供も、美味しいとパクパク食べていたので意外でした( * ॑꒳ ॑*)
  • 「あさりと豆腐のスンドゥブチゲ」のレシピ動画

    糖質オフ!1人分5.2g
    あさりと豆腐のスンドゥブチゲ

    4.7

    (

    4件
    )

    木綿豆腐を使ったスンドゥブ風のスープです。あさりの旨味が引き出されておいしくいただけます。キムチの量を調整してお好みの辛さでお試しください♪糖質オフを実践されている方でも栄養が偏らないよう、肉・魚・豆類・野菜を取り入れながら糖質10g以内に抑えられるスープをご用意しました。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      202kcal

    • 費用目安

      300前後

    あさり(砂抜き済み) 木綿豆腐 ニラ にんにく キムチ ごま油 みそ 鶏ガラスープの素 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • よんよん
      辛すぎず、子供でも食べれるくらいでした。豆腐もペロリと食べれました。次は具材を変えて作りたいです。
  • 「揚げ玉と三つ葉の卵焼き」のレシピ動画

    旨みがじゅわっと広がる!
    揚げ玉と三つ葉の卵焼き

    3.8

    (

    26件
    )

    揚げ玉を使った卵焼きのアレンジレシピのご紹介です♪難しい工程はなく、いつのも卵焼きの具が変わるだけです!定番の卵焼きに揚げ玉でコクを出し、三つ葉で味と食感のアクセントを加えます。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      257kcal

    • 費用目安

      200前後

    卵 三つ葉 揚げ玉 サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] 和風顆粒だし 酒 塩 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みらいのさくいち
      余った三つ葉を使いました! 揚げ玉も冷蔵庫にあったので、気軽にできました。 揚げ玉が隠し味?なのかな、旨みが引き立って美味しかったです! 苦味が苦手な子供も食べていました。
    • Y
      美味しくなかったです。
    • ばあばちゃん
      三つ葉がふわっと香り、揚げ玉がサクッとして、美味しかったです。
    • ゆきんこ
      三ツ葉が好きなので香りはよかったですが、味がちょっとぼんやりしていたように思います。また、揚げ玉感はほぼなかったです。 もし次回作るとしたら、揚げ玉抜きでカロリーを落とし、もう少し甘みと出汁感をプラスしたいと思います。
  • 「豚こまともやしのチゲスープ」のレシピ動画

    簡単にできる♪
    豚こまともやしのチゲスープ

    4.5

    (

    295件
    )

    手軽に使いやすい豚こま切れ肉ともやしがたっぷり入った食べ応えがあるスープです。少ない材料で作れるのもうれしいポイント!キムチの辛さがクセになり、あと引くおいしさです♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      222kcal

    • 費用目安

      200前後

    豚こま切れ肉 もやし キムチ ごま油 みそ 水 酒 砂糖 鶏ガラスープの素 白いりごま 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • しろくま
      もやしを白菜に替えて作ってみました。 簡単でとってもおいしかったです!
    • ゆるりんご
      レシピ通りだとすごくやさしい味のスープだったので、チューブ味噌一回り、鶏ガラ粉末少々追加した上、豆板醤を少々入れてみました!ピリ辛でとても美味しい某コンビニのスープに近い味になりました笑 またリピします!
    • るはとも
      簡単で、美味しく出来ました。辛さと酸っぱさもあり、食欲をそそる香りも有りました。 また作ります!
    • まるにゃん
      調味料の量は適当(多め)に作りましたが。とても美味しくできました!次は豆腐を入れてみようと思います!
  • 「ピーチのリングムース」のレシピ動画

    ふんわりなめらかな口当たり♪
    ピーチのリングムース

    -

    (

    2件
    )

    泡立てた生クリームとミルクベースのゼラチン液を合わせたリング型のババロアのご紹介です♪缶詰の黄桃を使って手軽に仕上げます。角切りにした黄桃で断面も綺麗♪ゼラチン液をとろっとするまで冷やすことがふんわり食感に仕上げるポイントです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      180kcal

    • 費用目安

      600前後

    黄桃缶[固形量] 粉ゼラチン[ふやかさないタイプ] 牛乳 グラニュー糖 生クリーム

    • ※1人分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません