フライパンで簡単スパイシー!
カレーパエリア
調理時間
約50分
カロリー
704kcal
費用目安
800円前後
炭水化物
85.2g
脂質
28.1g
たんぱく質
25.7g
糖質
77.1g
塩分
3.2g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
【2019年5月レシピリニューアル】 食欲そそる簡単スパイシー料理! あのスペイン料理がフライパン1つでできちゃいます! カレーパエリアで夏を乗り切ろう!
手順
1
トマトは1つは1cm角に切り、残りは輪切りにする。赤黄パプリカ、ズッキーニ、玉ねぎは1cm角に切る。にんにくは縦半分に切り、芯を取り、みじん切りにする。
2
鶏肉は一口大に切る。
3
フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、鶏肉を入れて色が変わるまで中火で炒める。にんにくを加えて香りがたったら玉ねぎを加え、しんなりしたらパプリカ、ズッキーニを加える。
4
火が通ったら角切りのトマト、カレー粉、塩を加えて混ぜる。米と水を加えて馴染んだら煮立たせて、ふたをして弱火で20分煮る。
5
ふたを開けて輪切りのトマトを並べたら、再度ふたをして弱火で5分加熱する。
6
ふたを外して2分中火で加熱する。仕上げにパセリとレモンを盛り付ける。
よくある質問
- Q
お米は洗わないんですか?
Aこちらのパエリアレシピではお米は洗わずに使用します。洗うことで米が水を吸収してしまい、仕上がりがべちゃっとしてしまうため、余分な水分を吸水させずに乾燥したお米を使って仕上げます。 気になる方はさっと水で洗ってザルにあげてから使用する、もしくは無洗米を使用していただければと思います。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- お米は30分吸水したものを使用しました。 そうすることで、炊く時間が半分に短縮出来ます。 熱々のパエリアが炊きあがったときにはテンション上がりました〜👍✨ とっても美味しかったです!夏にピッタリのレシピだと思います😊 2合で炊いたのですが、水は300ccにしました。野菜の水分が出るので少なめに。 結果、柔らかめに炊けたので、次は減量しても良さそうだと思いました。
しばりん
分量どおりに作りましたが、よいかんじにおこげが!でも食べてみたら、食感はパエリアではなく、ドリアでした😓まあ味は美味しかったので、★4つにしました!らみ
皆さんのレビューを見て 無洗米のお米一合、水250ccちょっとでやってみましたが、それでもちょっとだけドリア化しました。 が、見た目は概ね良い感じに出来ました。 辛いのが苦手なのでケチャップとバターを少し足しました。 それなりに美味しかったですが、やはりなんか少し旨味が足りなかったような… 野菜もたっぷりとれるし家族も喜んでくれたので、次はコンソメなどを少し足してまた作ってみたいと思います😊JAVAzigg
お肉は鶏ひき肉で、レモンはレモン汁で代用しました。 美味しいのですが濃い味好きの私には少し薄味に感じました。何か調味料を足すといいかもしれません。
もっと見る
きいな