フライパンで簡単スパイシー!
カレーパエリア
調理時間
約50分
カロリー
704kcal
費用目安
800円前後
【2019年5月レシピリニューアル】 食欲そそる簡単スパイシー料理! あのスペイン料理がフライパン1つでできちゃいます! カレーパエリアで夏を乗り切ろう!
手順
1
トマトは1つは1cm角に切り、残りは輪切りにする。赤黄パプリカ、ズッキーニ、玉ねぎは1cm角に切る。にんにくは縦半分に切り、芯を取り、みじん切りにする。
2
鶏肉は一口大に切る。
3
フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、鶏肉を入れて色が変わるまで中火で炒める。にんにくを加えて香りがたったら玉ねぎを加え、しんなりしたらパプリカ、ズッキーニを加える。
4
火が通ったら角切りのトマト、カレー粉、塩を加えて混ぜる。米と水を加えて馴染んだら煮立たせて、ふたをして弱火で20分煮る。
5
ふたを開けて輪切りのトマトを並べたら、再度ふたをして弱火で5分加熱する。
6
ふたを外して2分中火で加熱する。仕上げにパセリとレモンを盛り付ける。
よくある質問
- Q
お米は洗わないんですか?
Aこちらのパエリアレシピではお米は洗わずに使用します。洗うことで米が水を吸収してしまい、仕上がりがべちゃっとしてしまうため、余分な水分を吸水させずに乾燥したお米を使って仕上げます。 気になる方はさっと水で洗ってザルにあげてから使用する、もしくは無洗米を使用していただければと思います。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 三合のときの水加減がわからず泣いた
きいな
お米は30分吸水したものを使用しました。 そうすることで、炊く時間が半分に短縮出来ます。 熱々のパエリアが炊きあがったときにはテンション上がりました〜👍✨ とっても美味しかったです!夏にピッタリのレシピだと思います😊 2合で炊いたのですが、水は300ccにしました。野菜の水分が出るので少なめに。 結果、柔らかめに炊けたので、次は減量しても良さそうだと思いました。Peco
最後の中火2分で焦げてしまいました!ご注意ください(笑) 幼稚園児には少しピリピリしすぎかな?と感じたのでバターを足してマイルドにしました。大人には美味しくて簡単でとてもイイと思います!ズッキーニが無かったので、きのこ(しめじ、えのき)を代わりに投入しましたが、美味しく作れました。兄貴
お米を分量より一合足して使ったのですが… 水の量が上手くいかず、パエリアからリゾットになってしまいました😢 味は美味しく出来たので★3つ!! お米の分量を足したときの水加減もワンポイントで欲しかったです。
もっと見る
のりえGDTOP