デリッシュキッチン

  • 「きゅうりのさっぱり和え」のレシピ動画

    さっと作れる!
    きゅうりのさっぱり和え

    4.5

    (
    496件
    )

    きゅうりとツナ缶で簡単に作れる副菜です。ポン酢しょうゆでさっぱりと食べられてやみつきになる味に♪ぜひお試しください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      116kcal

    • 費用目安

      200前後

    ツナ缶[オイル漬け] きゅうり 塩(塩もみ用) ポン酢しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • cyapi
      簡単めちゃウマ(๑•̀ㅂ•́)و✧ キュウリはしっかり水気を絞って ポン酢は大さじ1強くらいで◎ 盛り付けてから白ゴマパラパラ、ラー油を1、2滴かけて混ぜずに味変! ピリッとヽ(゚∀゚)ノウマー♡ ご飯にもおつまみにも( *˙ω˙*)و グッ!
    • おうり
      簡単でさっぱりしていて食感が良く食が進みます。 2本では物足りなかったです。
    • のんちゃん
      🥒をしっかり絞る事でレシピ通りでとても美味しいです!😋👍
    • さゆり
      簡単に美味しく出来ました。きゅうり3本で作りました。ちょうどいい味です。
  • 「しらすとオクラのおかか和え」のレシピ動画

    さっぱりネバネバ!
    しらすとオクラのおかか和え

    4.4

    (
    282件
    )

    オクラとなめたけのネバネバが美味しい! ほんのちょっとのごま油で香ばしい! 箸休めの一品に!さっぱりおつまみにも!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      48kcal

    • 費用目安

      200前後

    オクラ しらす干し なめたけ かつお節 ごま油 めんつゆ(3倍濃縮)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • おみや
      簡単で美味しかったです。お豆腐に乗せても良さそうでした。
    • ずぼら瓶
      皆さん、本当に美味しいです‼️‼️ なめたけとオクラの粘りがすっごく合います。 ビタミンもカルシウムも摂れるので嬉しいレシピです。 味付けを濃いめにすると和風パスタにもアレンジできました。大根おろしをのせてもgood😉👍️ 家族もお気に入りです🌟 簡単で体にもいいのでお試しください。
    • みゆき
      家にあった物で作れました。体に良いネバネバ (●︎´▽︎`●︎)我が家はネバネバ料理が好きなので良かったです。これご飯に混ぜて食べても美味しいだろうなと思いました。今度、ご飯に混ぜて食べてみようかなって思ってます(*^^*)
    • あやこ
      倍作りました。オクラも多めにいれたのですが、とっても美味しくできました。あっという間になくなりました(笑)
  • 「しめじの甘辛和え」のレシピ動画

    レンジで簡単!
    しめじの甘辛和え

    3.9

    (
    253件
    )

    甘辛く味付けをし、ご飯に合う一品に仕上げました。おろししょうがを加えて、風味豊かな味わいに。おつまみにもオススメです!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      88kcal

    • 費用目安

      100前後

    しめじ かつお節 白いりごま 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • もんけ
      お弁当にピッタリです! 鰹節多めがオススメです。
    • まめたろう
      フライパンで放置しましたが、 甘めで食べやすくて美味しかったです。 かつお節をチーズに変えると 家族から評判良かったです◎ おかずに困ったらまた作りたいと思います。
    • PC+
      醤油の代わりに塩昆布を入れました 手軽で美味しく出来ました。 お肉の付け合せにしました。
    • ハチ
      美味しかったです(^^
  • 「しんなりレタスのわさび和え」のレシピ動画

    レタスの大量消費に♪
    しんなりレタスのわさび和え

    4.1

    (
    206件
    )

    レタスがタレに絡んで食べやすい!しんなり食感が癖になります♪お手軽副菜としてオススメです。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      80kcal

    • 費用目安

      100前後

    レタス 白いりごま しょうゆ わさび 塩 ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ちゃまる
      レタスは生のままにしました。 わさびがピリッとして美味しいです。 海苔を入れてみました。
    • まり
      簡単。わさびのアクセントがいい。
    • pchan
      わさびがピリッとしてとても美味しかったです またリピしたいです
    • ぴんくふぇありー
      生わさびをすりおろして倍量入れましたが、辛くなかったです。レタスのしゃっきり感は残したかったので、レンジは30秒にしました。生わさびで風味をふんだんに出すにはどうすれば良いのかなぁ?
  • 「もやしと大葉のポン酢和え」のレシピ動画

    レンジで簡単!
    もやしと大葉のポン酢和え

    4.1

    (
    169件
    )

    ポン酢と大葉でさっぱりとした箸休めにもぴったりな一品です!もやしは加熱しすぎず、シャキッと感を残すのがポイントです。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      74kcal

    • 費用目安

      100前後

    もやし 大葉 ポン酢しょうゆ ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • おきょん
      大葉を大量に入れて作りました!さっぱりしてて美味しい!!大葉をたくさん入れたからか味付けもポン酢だけで充分でした。が、物足りない人はもう少しポン酢を足してもいいかと!胡麻をふりかけて。
    • うーぱー
      レシピ通りだと味が薄くて美味しいと感じませんでした。 他の方のレビューで鶏ガラスープのもと入れると美味しいってあったので入れたら美味しくなりました。
    • にこ兄
      めちゃくちゃ簡単だよ! 高校生でもできる! でも少し水入れて電子レンジに入れだ方がいいかも
    • ひつじ
      簡単だし大葉があっという間に消費できる! 美味しかったです!
  • 「れんこんの明太和え」のレシピ動画

    スピード副菜♪
    れんこんの明太和え

    4.2

    (
    164件
    )

    レンジで簡単♪火を使わずにお手軽に作れる副菜のご紹介です♪明太マヨネーズのクリーミーな味わいがやみつきです♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      224kcal

    • 費用目安

      400前後

    れんこん 枝豆[冷凍] 辛子明太子 マヨネーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • むーちゃん
      れんこん大好き明太子大好きなので大好き同志の組み合わせで美味しいです。リピしてあます。我が家の定番メニューです。
    • ゆっちゃん
      れんこんは、歯応えを出して、食べやすくするため、5ミリぐらいのいちょう切りにしました。 豆は、ミックスビーンズの缶詰を使いました。 明太子+マヨネーズで、間違いなしの美味しさです♪
    • まり
      枝豆の代わりに業務スーパーの冷凍コーンを、れんこんは薄切りれんこんの水煮を使いました。包丁要らずで簡単、美味しかったです。
    • mokoko
      簡単で美味しかったです。れんこんは薄〜く切ったほうがレンチンで熱も通りやすくなるし私は好きです。リピします。ごちそうさまでした!
  • 「タコと叩ききゅうりのやみつき和え」のレシピ動画

    手軽にスピード副菜♪
    タコと叩ききゅうりのやみつき和え

    4.4

    (
    147件
    )

    水々しいタコと叩ききゅうりを、ごま油香るやみつきだれと和えたら簡単副菜の完成です!きゅうりは叩くことで味がしみこみやすく、おいしさもアップします。ピリ辛にしたい時には、お好みでラー油をかけてお召し上がりください!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      162kcal

    • 費用目安

      500前後

    ゆでだこ きゅうり ミニトマト 塩こしょう 砂糖 酢 しょうゆ おろしにんにく 白いりごま ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ぐりこのおまけ
      ズボラな私はビニール袋で完結させてます。笑 醤油、ミツカンのカンタン酢を大さじ1、胡麻油を大さじ1弱とすりおろしニンニクをビニール袋に入れて、叩いたきゅうりを先に入れて味をなじませてから、トマト、最後にタコを入れて冷蔵庫でしっかり冷やしてから胡麻をふってます。 洗い物が減って楽チンです♪ 普通のお酢と砂糖を使うより、ミツカンのカンタン酢の方がまろやかですよ〜
    • もも
      トマト無しで作りましたが、簡単でお酒にも合うし、おつまみに良かったです。 鶏ガラスープの素を少し入れると、味が出てもっと美味しくなりました!
    • ちえママ
      さっぱりしていて夏にピッタリです。タレが好みの味でした。レビューをみて、作ってから時間をおかないように、食べる直前に和えました。
    • きゅうり叩く物が無かったので包丁で一口大にカット。 美味しかったです。 きゅうりは叩くほうがタレがしっかり絡んでもっと美味しいかも。
  • 「トマトのネギだれ和え」のレシピ動画

    和えるだけ簡単!
    トマトのネギだれ和え

    4.3

    (
    148件
    )

    さっぱりと食べられるトマトサラダです♪ドレッシングは、他の野菜と組み合わせても美味しく頂けます。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      83kcal

    • 費用目安

      200前後

    トマト 長ねぎ 砂糖 しょうゆ 酢 おろしにんにく 白すりごま ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • 葉月
      夏にピッタリです。また作ります。
    • けけけ
      美味しいレシピでした
    • きのこ
      なんとなく、こんな感じのが作りたいな〜と思ってて検索したらぴったりのレシピがあって、 4倍量にして常備菜にしました ネギダレ美味しいです! トマトたくさんなので多分薄まっちゃうので、気持ち味濃くしてみました!
    • きら
      美味しいです。 味付けはレシピ通りにして切り方はブロック状にアレンジ、ネギの代わりに玉ねぎを使ったので甘みもでて好みでした!
  • 「チンゲン菜のツナ和え」のレシピ動画

    クセになる味♪
    チンゲン菜のツナ和え

    4.4

    (
    136件
    )

    ツナの旨味とチンゲン菜の食感がやみつきになる即席おつまみレシピ♪彩りもよく、あと1品プラスしたいときにも大活躍なレシピです!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      107kcal

    • 費用目安

      200前後

    ツナ缶[オイル漬け] チンゲン菜 鶏ガラスープの素 塩 こしょう ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • チョッカク
      ツナ缶のシルは栄養満点らしいです。捨てるのは勿体ないので、チンゲン菜を3株にして作りました。塩を気持ち少なめにしたら美味しかったです!これは、いける!!
    • かおちゃん
      チンゲン菜にツナのコクと旨味がめちゃくちゃ美味しかったです!
    • バンビーナ
      今まで脇役くらいにしか思っていなかったチンゲン菜が、主役になる事を発見しました! 単独では淡白なチンゲン菜が、ツナや鶏がらスープの素、ごま油などのコクが加わると、本当に見違える美味しさに変身。簡単なのに、美味し〜い。ビールなどお酒にも合いそう。 これからチンゲン菜を買う回数が増えそうです。
    • のりあき
      とても簡単ですぐに出来ます。チンゲン菜がとても美味しくなりました。
  • 「わかめと豆腐のキムチ和え」のレシピ動画

    さっぱり旨辛♪
    わかめと豆腐のキムチ和え

    4.4

    (
    117件
    )

    簡単なのに、食べ応えもばっちりな和え物です。ごま油の風味とピリ辛な味付けが食欲をそそります♪豆腐はレンジで水切りし、手でちぎるので味しみがよく、時短にもなります!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      94kcal

    • 費用目安

      100前後

    木綿豆腐 わかめ[乾燥] キムチ しょうゆ ごま油 白すりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • my
      ほぼレシピ通りの分量で作りました。 韓国料理を思い浮かべたらそりゃ合うよねという材料ですが、やったことがない組み合わせだったので、レパートリーが増えて良かったです。 木綿豆腐はしっかり水を切って冷ますことで、混ぜても崩れにくい弾力ができます。 すりごまとキムチの量で辛さを調節できるので、誰でも食べやすいと思います! 【追記】 豆腐をレンチンした後、そこに直接乾燥わかめを入れることで、豆腐から出た水分をわかめが吸ってくれます。 豆腐の水切りを頑張らなくて良いし、別の器でわかめを戻さなくて良いし、一石二鳥でおすすめです。
    • ゆず☆まゆ
      包丁いらず、火も使わず、簡単に美味しくできました。ごま油がいいアクセントになって、旦那もお気に入りの一品になりました。副菜に、お酒のおつまみにピッタリなので、ぜひまた作りたいと思います。
    • Hiroco
      ワカメとキムチの組み合わせは思いつきませんでした! ヘルシー食材で簡単に作れて美味しかったです! あともう一品ほしい時に助かるレシピですね☆ お酒飲まれる方にはおつまみにピッタリだと思います。
    • Chiaqui
      豆腐をぐちゃぐちゃにしてしまったので、見た目は悪いんですが、ちょっと物足りない時にぱぱっと追加で簡単に作れて、しかも美味しかったです。みょうが入れても美味しそう。夏場はリピ確定。