和風テイスト♪
桜えびのコロッケ桜えびの風味が香ばしい、アレンジコロッケをご紹介します。程よい塩加減でそのままでもおいしい!お弁当にもおすすめです。
レビュー
- 初心者わかりやすくて時間はかかりましたが美味しくできました! ジャガイモ3個で作ったら、分厚いコロッケで一個食べたところでお腹いっぱいになり、2日にかけて食べるほどでした! 桜エビが入ってるので、和風テイストで、あっさりして美味しかったです!また作ろうと思います😊
一人分塩分1.5g以下!
豚バラと野菜のさっぱり重ね蒸し豚バラ肉の脂と旨味が具材に染みたおかずのご紹介です!仕上げにレモンの酸味とにんにくを効かせたソースをかけることで塩分控えめでもおいしくいただけます♪
さっと炒めて簡単!
豚肉とポテトのしそバター炒めじゃがいもを薄くスライスして、豚肉と一緒に炒めました。大葉のさわやかな香りがアクセントになり、バターのコクを引き立ててくれる一品です♪
レビュー
- 赤とんぼバター醤油の味は、ぶれないおいしさです。 ニンジンも薄切りにして、色合いに入れてみました。 大葉は加熱すると変色してしまい、香りも減少するので、食べる寸前に乗せました。 豚肉から出る脂は、ギトギトな食感になるので、調味料を入れる前にペーパーで多すぎる脂を拭き取っておきました。
- かず味付けがとても良かったです。
- あらん何度もつくっています! おいしいです〜
- ゆずバター醤油なのに大葉がさわやかで、とても美味しかったです! レビューで脂っこい・味が濃いとの意見があったので、バターと醤油は少なめに、また大葉は最後にいれて香りを活かすようにしました。 あらかじめ塩こしょうで下味をつけておくと、醤油の量が少なくても美味しく食べられます。
1人分塩分1.5g以下!
マグロの韓国風ユッケ丼ニラとコチュジャンを合わせたパンチがきいたマグロ丼をご紹介!卵と絡めるとまろやかな味わいを楽しめます♪
レビュー
- ゆりピリ辛の漬け丼は、旦那様の大好きな味♪釣ったカンパチがご馳走丼になりました♡
旨味アップ!
鶏肉とじゃがいものおかかポン酢炒め鶏もも肉とかつお節の旨味が食欲そそる1品です。仕上げにかいわれをのせていますが、豆苗やブロッコリースプラウトでも代用できます。
レビュー
- こむぎレンチンしたじゃがいもがほくほくでおいしかったです!
- りっつん簡単に出来ました! 鰹節は粉々にしたものを入れました! さっぱりしてて美味しかった♪
一人分塩分1g以下!
小松菜とささみのねぎだれ和え小松菜とささみは鍋1つで茹でるので片付けも簡単♪小松菜は茹でることで量が減り、少ない調味料で調味ができます。仕上げにラー油をまわしかけて風味を足すことで薄味を感じさせない仕上がりに!お酒のおつまみや献立の一品にぜひお試しください。
レビュー
- 無糖紅茶簡単に作れて美味しかったです!
- ゆきんこレシピ通りで、美味しくできました~
さっぱり味の♪
もやしと蒸し鶏のねぎ塩だれ蒸した鶏むね肉と食感のある豆もやしにごま油香る塩レモンだれが相性抜群♪忙しい時にオススメの簡単手間いらずレシピです!
レビュー
- pchanさっぱりでとても美味しかったです またリピしたいです
- かるぽぽさっぱりして楽チンで おいしかったです!
- ブロッコリー好き冷凍のサラダチキンがあったので、チキンと豆もやしそれぞれレンジで温めてから、調味料かけてさらに少しレンジで温めました。手軽でおいしく、食間も楽しめて、家族はあっという間に食べていました。
- もちぐまレモンの酸味が効いていてさっぱりして美味しかったです。 タレ多め、ネギ多めにしました。 レモンの酸味が強いかなと思ったのと、レビュー参考に鶏ガラスープ少し足しました。
一人分塩分1.5g以下!
豚肉とさつまいもの甘辛レモン炒めレモンが香る甘辛肉おかずをご紹介!さつまいもは揚げ焼きにして香ばしさをプラスし、レモンの酸味を効かせることで塩分控えめでもおいしくお召し上がりいただけます。
レビュー
- かーずはじめての組み合わせの食材で疑ってた所もあったけどとっても美味しくてにっこりでした☺️ いい具合にレモンの酸味が効いてて、またアレンジで使用したれんこんのシャキシャキ感が楽しかったです✨管理栄養士さんのレシピってすごいなあって思いました💭
- たかあまり料理をしない人ですが、とても美味しく作ることができました! 味もサツマイモの甘味とレモンの酸味がとても相性が良く美味しかったです。今度も作りたいと思います。
ささっと炒めて作る!
豚バラといんげんのにんにく炒めにんにくの香りが食欲をそそります♪いんげんとなすの食感を楽しめるおかずです。豚バラの旨味が全体にしみわたり、ごはんにぴったりの1品です。
レビュー
- りおう玉ねぎも入れて作りました!塩コショウもレシピより少し多めに入れてみました!ご飯がバクバク進みます♫
- ポピ豚バラ肉がなかったので、ひき肉で作りました… プラスしめじも入れましたが、 美味しくできました! 豆板醤を入れたり、他の具材を使ってもいいな…と思ったので、今度アレンジして作りたいと思います。
- カーミット味がシンプル過ぎやしないか心配でしたが、全然大丈夫でした。 塩こしょうは割と適当でOKだと思います。 いんげんは固かったら嫌だし、炒め時間短くするために、事前にすこしレンチンか下茹でした方が良いです。
- なのなすではなく 冷蔵庫にあった人参入れました!にんにくと塩こしょうの相性最高!5分くらいで作れましたぁー!ひとり暮らしの朝ごはんってこんなもん笑
中華の定番!
トマトと卵の炒め物卵のふわふわな食感とトマトの酸味がマッチした定番の中華炒め♪シンプルな味付けで食べやすいやさしい味です。プロのように卵を柔らかく仕上げるコツは卵を炒めるときに混ぜすぎず、火を通しすぎないこと。卵とトマトがあれば手軽に作れるので、献立に迷ったときにはぜひお試しください。
レビュー
- まる子これは私の母の料理です...これをもう一度食べることができてとても幸せです...私はあなたに秘密を教えます、少しケチャップを少し加えます、それはトマトの味をよりおいしくします。
- ジャスミン中国でよく食べていたのを思い出して、メインにするため卵4個、トマト2個で多めに作ってみました。ポイントは卵を先に炒めて炒め過ぎないうちに取り出すところです。また分量を中華だし大さじ1に変更、さらにケチャップ大さじ1を加え少し甘めの味付けに!ご飯が進む!と家族に大好評でした。熱々ご飯にかけて食べるの最高です。
- MINOトマト卵炒めは中華料理のチャンピオンです。オイスターソースを少し加えるとさらに良いです。
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* また作りたいです ☺︎☻
- 塩分控えめでも大満足レシピ♪