デリッシュキッチン

  • 「ゴーヤーと豚肉のそうめんチャンプルー」のレシピ動画

    シンプルなおいしさ♪
    ゴーヤーと豚肉のそうめんチャンプルー

    4.2

    (
    27件
    )

    ゴーヤーを主役にしたさっぱりとしたチャンプルーです!シンプルな味付けで豚バラ肉の旨味が引き立ちます♪ゴーヤーはしっかりと種とわたを取り除くことで独特の苦味が和らぎ、食べやすく仕上がります!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      476kcal

    • 費用目安

      400前後

    そうめん 豚バラ薄切り肉 ゴーヤー ごま油 酒 しょうゆ 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • にゃんにゃむニーナ
      うううーーーーーみゃーーーーーーーーにゃーーーー。 ネコのお昼ご飯は シンプルなおいしさ、ゴーヤーと豚肉のそうめんチャンプルー こちらに載せました。 豚の角煮が冷凍であったので、使ってみました。ムフフフ。脂肪は食べませんので、ご安心なさってください。 麺は米麺です。 。。。人のお話が聞こえないくらいうみゃにゃ。 28日夕ご飯は、 シンプルなおいしさ、ゴーヤーと豚肉のそうめんチャンプルー こちらに載せました。 かさましでレタスも煮ました。玉ねぎも入れました。 他には、 ネバネバがおいしい、オクラ辛味噌冷奴 冷えたない茹でました。 ミョウガも刻んでのせてみました。大葉も刻みました。 シンプル、美味しい、ふわふわ卵のかきたま汁 です。 金目鯛を焼きました。 いただきます。
    • くまたん
      そうめんを炒めるのは初めてやりましたが、とても美味しかったです。ゴーヤーがあまり好きではない子どもも箸が進むレシピでした。材料は倍ですが、調味料はそのままでちょうど良かったです。白ゴーヤーを使ったので見映えはイマイチになってしまいました。
    • ベータ
      あっさりしててとても美味しかったです。
    • だいき
      卵もトッピングして美味しかったです。
  • 「ツナとゴーヤーのピリ辛中華和え」のレシピ動画

    パパッと作れる♪
    ツナとゴーヤーのピリ辛中華和え

    4.1

    (
    10件
    )

    唐辛子を加えてピリ辛に仕上げる、簡単な和え物のレシピです。おかずの一品やおつまみにもおすすめです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      136kcal

    • 費用目安

      200前後

    ツナ缶[オイル漬け] ゴーヤー 塩 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま 唐辛子(輪切り)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ぽん福
      ツナは半量で十分だと思います。子どもが食べると思って辛味は入れませんでしたが、おいしくできました。
  • 「鶏肉とゴーヤーのカレー炒め」のレシピ動画

    こんなに食べても低カロリー♪
    鶏肉とゴーヤーのカレー炒め

    4.6

    (
    5件
    )

    カレー粉でスパイシーに仕上げた鶏むね肉の主菜レシピをご紹介します。ゴーヤーの苦味がやみつきになる味わいです♪黄パプリカの代わりに、玉ねぎやもやしなどお好みの野菜でアレンジしていただけます。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      250kcal

    • 費用目安

      500前後

    鶏むね肉[皮なし] ゴーヤー 黄パプリカ サラダ油 有塩バター 酒 塩 こしょう 片栗粉 酒 しょうゆ カレー粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • もも
      パプリカは赤、エリンギも少し入れました。ヘルシーなのに満足感のあるおかずになりました。
    • ゆら
      カレー粉のスパイスとゴーヤーの苦みで夏バテも解消できそうな美味しさでした!黄パプリカで見た目も鮮やか◎ズッキーニや茄子、赤パプリカなど様々な野菜やきのこでもアレンジを楽しみたいと思います。
  • 「ゴーヤーと豆腐の味噌汁」のレシピ動画

    旬を楽しむ♪
    ゴーヤーと豆腐の味噌汁

    4.1

    (
    6件
    )

    ゴーヤー、木綿豆腐、わかめが具材の味噌汁を作ります。ゴーヤーは薄切りにしてさっと短時間煮ることで、色味良く仕上げましょう♪ゴーヤーの苦味とみその風味がよく合う汁物です。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      67kcal

    • 費用目安

      100前後

    木綿豆腐 ゴーヤー わかめ[乾燥] 和風顆粒だし みそ 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • にゃんにゃむニーナ
      何度もリピしています。豚肉を入れました。美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
  • 「韓国風ゴーヤーの無限漬け」のレシピ動画

    まとめて作って平日楽々♪
    韓国風ゴーヤーの無限漬け

    【冷蔵3日】お箸が止まらない!コチュジャンと唐辛子の辛さでゴーヤー特有の苦味を抑えた、やみつきになる一品です。ごはんにのせても、おつまみとしてでもおすすめです♪作業時間:15分

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      66kcal

    • 費用目安

      300前後

    ゴーヤー 砂糖 酢 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく 韓国産粉唐辛子 ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

  • 「ゴーヤーのガパオライス風」のレシピ動画

    ほのかな苦味がアクセント♪
    ゴーヤーのガパオライス風

    4.7

    (
    28件
    )

    身近な調味料を使ってゴーヤーたっぷりで作るガパオライス風の一品!ぜひお試しください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      668kcal

    • 費用目安

      500前後

    ごはん 鶏ひき肉 ゴーヤー 赤パプリカ 唐辛子(輪切り) サラダ油 塩こしょう 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース おろしにんにく 目玉焼き

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ま〜坊
      夫が一目みて「ガパオライスだ!」と。そして一口食べて「うまいっ!」と。我が家では"風”ではなくなりました(笑) ゴーヤーが細身だったので1本強・鶏ミンチは250g位使ったので、調味料を分量より気持ち多目にして作りました。多目に作ったつもりでしたが、ご飯を盛り付け過ぎたのか、具が足りませんでした😅 黄身がダラダラの目玉焼きは好きではないので黄身にも火を通しましたが、このご飯には黄身が流れる目玉焼きの方が絶対に美味しいしと思いました。
    • ポポりん
      とても美味しかったです😋 ゴーヤの苦味は気にならなくて、(苦いのが好きだから)夏本番中に最適なメニューでした。食欲をそそりますね。(笑)
    • まり
      目玉焼きは パンク防止のために穴を開けました。レンジのあたためボタンを押して加熱し、ご飯に乗せて食べてもらいました。 簡単にできて美味しかったです。
    • SOUL'd OUT
      ゴーヤは塩もみせずに使いました。ゴーヤの苦み、唐辛子のピリ辛がマッチしてガパオライスらしさを出してました!美味しかったです。 鶏ひき肉の脂があるのでサラダ油なしで調理しました。
  • 「ゴーヤーの唐揚げ」のレシピ動画

    苦味を味わう!
    ゴーヤーの唐揚げ

    5.0

    (
    7件
    )

    ゴーヤーに下味をしっかりとつけた唐揚げはおつまみにもオススメな一品です!冷酒などを添えてお召し上がり下さい!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      279kcal

    • 費用目安

      200前後

    ゴーヤー 薄力粉 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • スレンチェスカ
      ゴーヤチャンプルはどうしても苦味が出るので苦手でしたが、このレシピはあまり苦味も感じられず仕上がりもサクサクでした。 丸ごと一本使いましたがタレも量的に問題なく味がしみて美味しかったです。
    • シンタロー
      苦っ、うまっ、て感じでした。衣にしっかりと味がついてて美味しいですが、遅れて苦味がきます。美味しい❗️大人の味ですね。子供は苦手そうです。苦いのが苦手な方は、水にさらしたり、熱湯をかけたり、油であげたりなどなど苦味を抜く方法はたくさんありますので、調べてみてください。私はそのままの方が好きですが。リピ確定です。
    • きりゅー
      意外と衣も着きやすく、味もしっかり付いていて美味しいです。 苦味もあまり感じず、オカズにもおつまみにも向いていて使い勝手が良いです!
    • みんみん
      揚げ焼きで、半量で作りました! サクサクで美味しかったです!!
  • 「ゴーヤーのグルグル肉巻き」のレシピ動画

    焼肉のたれを活用!
    ゴーヤーのグルグル肉巻き

    4.4

    (
    9件
    )

    ゴーヤーと豚バラ肉を使った、見た目がユニークなおかずをご紹介!焼肉のたれを使って味付け楽々!ゴーヤーに肉を巻き付けたらしっかりと密着させると焼いている間にはがれることなく、きれいに仕上がります。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      407kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラ薄切り肉 ゴーヤー(太い部分) 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 焼肉のたれ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • watson
      美味しく出来上がったけど穴を通して巻かないといけないので途中からだんだん雑になって来た
    • BANANA
      ゴーヤーの苦味と焼肉のタレの甘さがマッチしてとても美味しいです☆ 見た目もかわいくてお弁当にピッタリ♪
    • だらっくだ
      ひと手前ですが美味しいと評判☆
    • ケンケン
      大変美味し〜い! 我が家の女性陣が大絶賛。 見た目の意外性が受けたみたい。
  • 「ゴーヤーのおかかチーズ和え」のレシピ動画

    ささっと簡単♪
    ゴーヤーのおかかチーズ和え

    4.0

    (
    9件
    )

    ゴーヤーを使った簡単副菜レシピをご紹介します。チーズの濃厚な味わいがゴーヤーの苦さを包み、食べやすい一品!あと一品欲しい時にはもちろん、おつまみにもぴったりです。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      197kcal

    • 費用目安

      200前後

    ゴーヤー クリームチーズ(ポーションタイプ) かつお節 しょうゆ こしょう おろしにんにく ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ケイ
      ゴーヤは塩揉みしただけなので結構歯ごたえがあります。 好みで少しレンチンしてもいいと思います。 クリームチーズがいい味出しててとても美味しかったですが、柔らかくて切りにくいので冷凍庫で凍らせてから切ると食べる頃はちょうどよくななってます。 もう何回もリピしてます❣️
    • ちゅぴまま
      子供が苦いのと食べられないのでゴーヤは少し薄めに切りました。美味しいと食べてくれました
    • ねこむすめ
      ゴーヤーの苦味とクリームのまろやかさが意外と合いました。
  • 「ゴーヤーのやみつき和え」のレシピ動画

    箸が止まらない!
    ゴーヤーのやみつき和え

    4.5

    (
    23件
    )

    ゴーヤーは塩もみすることで苦味が抑えられて食べやすくなります。ツナ缶を入れることで旨みが増して箸が止まらなくなるおいしさに♪おつまみにもおすすめです!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      154kcal

    • 費用目安

      200前後

    ゴーヤー ツナ缶[オイル漬け] ポン酢しょうゆ おろしにんにく ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • REI
      美味しいです♪
    • ワイルドパピヨン
      最初は生ゴーヤ絶対苦いし…と不安で塩揉みして30分以上置きました まだほんのり苦味は残りましたが仕上がりはとにかく美味しかったです 火を使わない為夏場に汗かかない調理は楽で早く出来て良いレシピでした 倍量で4人分ですがジップロックのスクエアコンテナで混ぜそのまま保存し作り置きしました
    • ぴんくふぇありー
      苦いゴーヤーも美味しくいただけました❣️
    • うたc5
      缶の油ごと入れて苦味軽減に。それでもまだ苦かったけど、それがゴーヤーの美味しさだと思って食べました。