箸が止まらない!
ゴーヤーのやみつき和え
ゴーヤーは塩もみすることで苦味が抑えられて食べやすくなります。ツナ缶を入れることで旨みが増して箸が止まらなくなるおいしさに♪おつまみにもおすすめです!
カロリー
154kcal
炭水化物
3.9g
脂質
12.6g
たんぱく質
6.5g
糖質
2.5g
塩分
1.4g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
ゴーヤーは縦半分に切り、たねとわたを取り除き、薄切りにする。ボウルに入れて塩(分量外:小さじ1/3)をふって揉み込み、5分ほどおいて水で洗って水気を切る。
2
ボウルに☆を入れて混ぜ、ゴーヤー、ツナ缶を加えてあえる。
ポイント
ツナ缶の缶汁は切っておきましょう。
レビュー
4.6
※レビューはアプリから行えます
- ほろ苦で、とても美味しかったです。主人はゴーヤーの苦味が苦手なので、他のレシピを調べて、ゴーヤーの下処理のみ変更しました。一般的には塩だけ使いますが、今回は調べたレシピを参考に、砂糖小さじ2、塩小さじ2分の1を使い、時間も30分ほど置いておきました。苦味は気にならない程度になり、主人にも好評でした。今はシーズンでお値段も手頃ですし、また作ります。
REI
美味しいです♪びっき
シンプルなのに病みつきになりそうですワイルドパピヨン
最初は生ゴーヤ絶対苦いし…と不安で塩揉みして30分以上置きました まだほんのり苦味は残りましたが仕上がりはとにかく美味しかったです 火を使わない為夏場に汗かかない調理は楽で早く出来て良いレシピでした 倍量で4人分ですがジップロックのスクエアコンテナで混ぜそのまま保存し作り置きしました
もっと見る
がーこ