DELISH KITCHEN

  • 「洋食屋さん風の厚切りステーキ」のレシピ動画

    レモンバターで食べる♪
    洋食屋さん風の厚切りステーキ

    3.7

    (

    8件
    )

    おもてなしや特別な日におすすめの厚切りステーキのご紹介です。万能スパイス「マキシマム」を使って焼いたステーキに、レモンとパセリバターをのせていただきます♪アルミホイルで包んで、余熱でじんわりと火を通しましょう。

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      584kcal

    • 費用目安

      1700前後

    牛肩ロース肉[ステーキ用] コーン缶 クレソン レモン[国産・薄切り] マキシマム 塩 黒こしょう 牛脂 有塩バター パセリ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆめか
      おいしかったです
    • 真似っ子ホームシェフ
      佐賀牛の肩ロースステーキが手に入いったので作りました。パセリバターも作りましたが塩胡椒だけでも充分美味しかったです🤗。真似っ子ホームシェフ@manekko_shef
  • 「チムタク」のレシピ動画

    やみつきになる♪
    チムタク

    4.3

    (

    19件
    )

    チムタクとは韓国・安東の郷土料理で、食べやすく切った鶏肉、じゃがいも、タンミョン(韓国春雨)などを唐辛子と一緒に醤油ベースの甘辛い味付けで煮込む鶏肉料理!韓国語でチムタクは「チム:蒸し」+「タク:鶏肉」の意味です。今回は揃えやすい材料でご家庭でも手軽に韓国料理が楽しめるレシピをご紹介します。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      441kcal

    • 費用目安

      500前後

    春雨 手羽元 じゃがいも 玉ねぎ にんじん しいたけ 細ねぎ 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 粉唐辛子 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あいうえお
      韓国風肉じゃがという感じで美味しかったです。粉唐辛子を記載の分量より少なめにして、好みの量を後がけするようにしました。 倍量作りましたがコチュジャン大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1程度追加しました。
    • ひとしごと
      煮込み始めたら、放ったらかしにできるので、簡単でした。 時短のために、じゃがいもは事前にレンチンして、代わりに鶏肉にはしっかり火を通しておき、最初の5分煮込み時に、全具材入れて仕上げました。 子どもが食べられる辛さにしたかったので、唐辛子は入れず、仕上げ直前で、コチュジャンを少量入れて調整しました。
    • ディー
      美味しいです。 じゃがいもが無かったら麻婆春雨?(笑)
    • シャンミン
      油要らず、順番に炊くのみ、簡単にできました♪ ピリ辛で食欲がそそられます!またお肉と野菜をいっぺんにたくさん取れるから、栄養バランスがいいメニューです。
  • 「豚ひき肉のにんにくトマト炒め」のレシピ動画

    さっと作れる炒め物♪
    豚ひき肉のにんにくトマト炒め

    4.3

    (

    63件
    )

    トマトの酸味と甘味を生かしたシンプルな味付けの炒め物のご紹介です♪豚ひき肉はしっかりと焼き付けて香ばしさとうまみを引き出します。水気が出やすいトマトを加えたら、短時間で仕上げるのがポイントです!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      242kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚ひき肉 トマト 小松菜 にんにく ごま油 鶏ガラスープの素 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • K
      簡単にできて美味しかったです(^^)
    • マサ
      大豆ミートのミンチで作りました。 小松菜がなかったのでほうれん草で代用。 簡単で彩りもよく美味しかったです♪
    • すみねこ
      トマト嫌いでも加熱しているのでとても良かったです!初心者でも簡単につくれておすすめです!
    • マルブレ
      トマトから出たスープが、ごはんかパンに合うと思います。 シンプルな味です。
  • 「ぴっぴ飯」のレシピ動画

    食べ応えたっぷり!
    ぴっぴ飯

    4.5

    (

    11件
    )

    香川県坂出市のB級グルメ、ぴっぴ飯をご紹介します!「ぴっぴ」とはうどんのことで、ごはんやたくあんなどの具材と一緒に炒めた一品です。具材はあり合わせのもので作れるのでとっても簡単!パパッと作れるので昼食にぴったりですよ♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      503kcal

    • 費用目安

      500前後

    うどん[ゆで] ごはん 豚バラ薄切り肉 にんじん たくあん 細ねぎ サラダ油 和風顆粒だし しょうゆ 塩こしょう 紅生姜 かつお節

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 맛있는
      懐かしい感じのする🅱級グルメでした
    • ちさ
      これは美味い!子供もパクパクと食べてくれました。うどんは安いし、これはいいと思います。
    • 料理当番
      好評なのは覚えていてリピートするのだけど 毎回こんな感じだったかな?と味見をした時に思う面白いご飯です。我が家では紅しょうがは使わず鰹節をたっぷりかけます!
    • kaztokyo0703
      我が家はたくあん嫌いの人が多いので、プロセスチーズをうどんと同じ太さでばらまき、少し焦げを作りうどん用のぶっかけ用醤油をかけて、味の濃さを見ながらつくりました。  食べかけですが【写真は🙏】でしたが、昼食には絶品でした。絶滅危惧種との事ですが、頑張ってくださいね😆
  • 「ミニトマトとアスパラの粒マスマヨあえ」のレシピ動画

    20分で完成!時短献立♪
    ミニトマトとアスパラの粒マスマヨあえ

    4.5

    (

    6件
    )

    【期間限定 無料公開中!】 材料5つでできる簡単副菜!マヨネーズと粒マスタードのほどよい酸味が野菜の甘みをひきたてます。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      73kcal

    • 費用目安

      400前後

    ミニトマト アスパラ 塩 マヨネーズ 粒マスタード

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「小松菜のおかかバター炒め」のレシピ動画

    お弁当にも!
    小松菜のおかかバター炒め

    4.1

    (

    84件
    )

    小松菜をバターで香りよく炒めて、かつお節を加えて仕上げます。かつお節がバターの旨味を吸って、小松菜がたっぷり食べられる一品です。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      79kcal

    • 費用目安

      100前後

    小松菜 かつお節 サラダ油 酒 しょうゆ 有塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • CoCo
      とても簡単に出来ました。彩りに冷凍コーン🌽を入れてみました。
    • しろくま
      バターでおかかって思いつかなかったけど、美味しかったしすぐできるし助かります
    • マキコ
      ちょっと見た目は悪いですが簡単でした
    • カコちゃん
      小松菜🥬をバターで炒めておかかを入れただけなのに小松菜がとても美味しかったです。
  • 「かぼちゃのスコップミートコロッケ」のレシピ動画

    家計にやさしい節約レシピ♪
    かぼちゃのスコップミートコロッケ

    -

    (

    1件
    )

    かぼちゃと合いびき肉をレンジで一緒に加熱するのでとっても簡単♪パン粉にオリーブオイルを混ぜて加熱することで、揚げたようなサクサクの仕上がりに!かぼちゃの代わりにじゃがいもでもオススメです。食材と上部の熱源(ヒーター)の距離が近い場合、発煙や発火の原因になる場合があります。調理中はその場から離れないようにしてください。W数または温度、焼き時間についてはメーカーによって異なるため、取り扱い説明書をご確認ください。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      403kcal

    • 費用目安

      300前後

    合いびき肉 かぼちゃ 玉ねぎ 粉チーズ 塩 こしょう パン粉 オリーブオイル

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません

  • 「もずくときゅうりの出汁浸し」のレシピ動画

    さわやかに梅香る♪
    もずくときゅうりの出汁浸し

    4.2

    (

    12件
    )

    さっぱりとした梅を使っただし汁に食感の良いもずくを合わせて副菜にしました♪箸休めにぴったりの1品です。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      9kcal

    • 費用目安

      200前後

    もずく きゅうり 梅干し[赤じそ漬け] しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ふみ
      梅ともずくで酸味のある爽やかな味でした。さっぱりと食べられて残暑にぴったりでした。
    • うさちさ
      簡単です! 梅とお出汁の味で優しいですね。もずくと言えば『酢』に飽きたとき、おすすめです! また作ります⭐︎
  • 「キャベツとひよこ豆のマヨサラダ」のレシピ動画

    お箸がとまらない♪
    キャベツとひよこ豆のマヨサラダ

    3.3

    (

    13件
    )

    食材のさまざまな食感が楽しめるサラダです!大きさをそろえて切ることで口触りが良くなり、おいしく仕上がります♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      277kcal

    • 費用目安

      300前後

    キャベツ ひよこ豆[ドライ] ハム マヨネーズ 砂糖 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • からん♪
      ひよこ豆の下準備を忘れていたので、ひよこ豆の5倍ぐらいの水に塩を少し入れて17分程圧力鍋で慌てて煮ましたが、それさえなければ手軽に作れました。 味は優しい味に仕上がりすぎたので、少し強めに塩胡椒をきかせただ方が良いと思いました。 小さなお子さんには、このままが良いかも。
    • 赤とんぼ
      コールスローの、かなりまろやかな味のサラダという感じです。少し多めに塩コショウを加えてもいいかもです。 ヒヨコ豆は、スーパーに売っている蒸しサラダ豆を使い、ハムも無かったのでポールウインナーを代用しました。
    • おトメ
      ミックスビーンズで作りました。甘く感じたので、大人向けには少しお砂糖を減らしてもいいかも知れません。
  • 「ふんわりアップルリングパン」のレシピ動画

    朝ごはんやおやつにぴったり!
    ふんわりアップルリングパン

    4.6

    (

    8件
    )

    りんごがたっぷりと入った、パンレシピをご紹介します!小麦の香りとりんごの甘さが絶妙な一品♪コーヒーや紅茶のお供にいかがですか?

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      330kcal

    • 費用目安

      500前後

    強力粉 薄力粉 砂糖 ドライイースト 塩 牛乳 無塩バター りんご 砂糖 レモン汁 溶き卵 水 粉砂糖 レモン汁 無塩バター

    • ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ジーナ
      ふわふわで甘くてリンゴの甘酸っぱい感じが美味しいです! また作ります!
    • ゆここ
      バトンにしました。 りんごが半分しかなくてレーズンとクリームチーズを追加しました。8分割して焼成温度、時間はレシピ通りです。アイシングなしです。 生地は扱いやすく、とっても美味しかったです。
    • シャンミン
      表面は少し焦げましたが、気にならないくらいおいしかったです!りんご以外も作ってみたいです♪
    • にゃん子
      同じ分量でシナモン小さじ1レーズンを30gプラスしました。 生地がベタベタせず扱いやすく、成形もカンタンで作りやすかったです。 ふんわりモチモチ、夫に好評でした。