
火を使わないでお手軽に!ココットを使って作る料理のレシピ11選
作成日: 2023/03/01
ココットを使って作る料理のレシピを簡単動画でご紹介。かぼちゃや卵、キャベツなどを使ったおかずレシピからスフレやパンケーキなどのおやつレシピまで11個のレシピを紹介しているので、日々の献立にぜひお役立てください。
ココットで作るおかずレシピ
レビュー
- マナスタ33ほうれん草を炒める時に、塩コショウしました! とっても美味しかったです♪♪ 1つ気になるのが、卵2つと書いてあるんですが、皆さん2つ入れたでしょうか? 何回みても1つにしか見えなくて、1つだけでつくりました!1つでも十分でした♪♪
- きっしーず炒め方が悪かったのか、ほうれん草の苦味が全然とれていませんでした、、
- たけのこほうれん草を炒める時に少し塩コショウしました。たまごとよく合っていて、簡単に作れました。
- 天空チーズをのせて焼いてみました。 炒める時のマヨネーズのコクがあるので、チーズをのせるなら塩コショウは少なめがいいかと思います。 ブラックペッパーを使い多めに入れ、ビールにもよく合いました。
トースターでお手軽調理!
アスパラとソーセージのココット焼き4.6
(
16件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 朝ごはんやあと一品というときにおすすめなアスパラのココット焼きをご紹介!ソーセージのコクがおいしさを引き立てます。手軽に作れるのも嬉しいポイント♪
調理時間
約15分
カロリー
284kcal
費用目安
100円前後
ソーセージ 卵 アスパラ マッシュルーム 牛乳 塩こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Mei Mei-sanアスパラがなかったので、代わりにほうれん草を使ってみました。トースターもないので魚焼きグリルで弱火10分くらい。うまくいきました☆超簡単で、具材を変えれば無限に楽しめるレシピだと思います。
- ゆめかおいしかったです
- さっぱり妖精簡単で彩りも良く、美味しかったです。器を工夫すれば、おもてなしにも!
- にんじんランドめも ・コンソメ少量、プチトマト追加 ・最後にチーズをのせた ・180度トースター8分では固まらなかった ・再加熱も固まらず...電子レンジへ おいしかったけど火を通すのに時間が... 次は200度でやってみようかな
レンジで簡単調理♪
卵とほうれん草のココット蒸し4.1
(
40件)忙しい朝にもレンジで簡単に作れる卵とほうれん草のココット蒸しのご紹介です。卵に牛乳を入れることでふんわりとした食感になります♪バケットと合わせて食べるのもおすすめ!
調理時間
約10分
カロリー
189kcal
費用目安
200円前後
卵 ハム ほうれん草[冷凍] 玉ねぎ 有塩バター 牛乳 塩 こしょう ピザ用チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さっちゃんコンソメも入れてみました。美味しさアップしました。焦げ目をつけたかったので、レンチンを1分くらいにしてトースターで焼きました。かなりの好評でした。めっちゃ簡単で美味しかったです。
- ぐったりかあさん!家族4人分にするために量を多くしたので、野菜にはレンチンにせず、炒めてバターを入れるところまでフライパンで行いました。 お皿に野菜と卵を入れた後、レンジ加熱してある程度火を通したあと、魚焼きグリルで焼き目を付けました。(バターの焦げ目が好きなので!) 塩胡椒をあまりかけなくても、野菜にはバターの香りが付いているし、ハムやチーズが乗っているので、塩っ気が充分あって食べやすいです。玉子で野菜がしっかりくっついてくれるので、箸で取りやすく、かといって口の中では柔らかくすぐに崩れてくれるので、箸の苦手な幼児や高齢者でも食べやすいと思います。 お弁当用に少量作る場合は、レンチンで作るとあっという間に作れて良いと思います!
- いかソーセージを代用、ほうれん草はレンチン、チーズは上にかける、火を通すのはトースターを使用しました。 トースターを使用したのでチーズに焦げ目が付いて美味しかったです。 具材を入れる前に器に油を薄く引いたら具材がこびりつかず、片付けも楽です。
- ゆりハムがなかったので 特売で買った豚肉を炒め 牛乳がなかったので 豆乳で〜作りました。 が、バターとチーズのコクで 美味しく完成です♫
ココットで作るおやつレシピ
もっちり食感!
ココットお豆腐パンケーキ4.6
(
5件)豆腐を入れることでもちっとした食感に!ホットケーキミックスを使うのでとっても簡単です。ココットとオーブンで作るので火加減を気にせず作ることができます♪おやつや朝食におすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
540kcal
費用目安
400円前後
絹豆腐 砂糖 卵 無調整豆乳 ホットケーキミックス 有塩バター メープルシロップ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 貧乏学生けみこオーブンが使えなくなってしまい、フライパンで普通のホットケーキのように弱火で蓋をして焼きました。バターを気持ち多めに塗って焼いたせいか、表面はカリッと香ばしく、中はふわふわに仕上がり、正にこれぞ理想のホットケーキ☺️ 冷めてくるにつれて生地がだんだんもっちりしてきました。豆乳が無かったので牛乳を使った為ほぼお豆腐っぽさはなく、若干素朴な風味を感じる程度でした。普通のホットケーキより甘さが控えめに感じられ、いくらでも入るお味! また作りたいと思います!今度は豆乳を使ってココットでオーブン焼きしたいです笑 レシピありがとうございました!
- シャチ洗い物も少なく、とても簡単に美味しく作ることができました!! 量とオーブンの熱の当たりが悪かったのかココットから溢れ変な形に焼けちゃいましたが笑 これはこれで面白くてありかも🤣 またリピします!
- どーどーめちゃ膨らみました。 15分焼きましたが生だったので6分追加しました。 ムチムチな感じで「ヨーグルトパウンドケーキ」に似てました。
- れん美味しくできました! やはり途中で表面が焦げたので10分経過したくらいでアルミホイルをかぶせました。 また、15分では中がほぼ生だったので、追加で5分焼きました。 表面がカリッと、中身がフワッとした感じで美味しかったです。 ホットケーキ焼くより簡単かも…と思います。
オーブンで火加減いらず!
ココットきな粉パンケーキ-
(
1件)ココットで作るお手軽パンケーキレシピをご紹介♪豆腐を生地に入れることでもっちり食感になります。後味にふわっと香るきなこがたまりません!フライパンで焼くよりも簡単に作ることができるので、ぜひ試してみてください。
調理時間
約30分
カロリー
187kcal
費用目安
300円前後
絹豆腐 砂糖 卵 無調整豆乳 ホットケーキミックス きな粉 黒蜜
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シャチ元レシピ?のココットお豆腐パンケーキから続けて作りました! きな粉に加えてお豆腐と豆乳の分量が増えたので前よりも多めにできました。 優しい甘さで、フワフワもっちりしててとても美味しい! 写真撮り忘れちゃいましたが、トッピングに黒蜜ときな粉をかけたら見た目もとても可愛らしかったです😊
ほろ苦さがアクセント♪
ココット抹茶パンケーキ-
(
0件)焼き加減が難しい厚焼きパンケーキをココットとオーブンで手軽に作りましょう♪ほのかな甘みのパンケーキ生地に、抹茶のほろ苦さがよく合います。おやつにぴったりの一品です!
調理時間
約30分
カロリー
452kcal
費用目安
300円前後
卵 牛乳 ヨーグルト[無糖] ホットケーキミックス 抹茶 ホイップクリーム 溶かしバター(無塩)
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
レビュー
- はるひな簡単に作れました! 子どもには、上にブルーベリージャムをのせて食べました!
- たくまミキサーで作りました。 手軽で美味しいです!
- めあり簡単に作れて美味しかったです。 一晩冷やしてみたらしっとり滑らかになりました。 個人的にはレモン汁を少し減らしてもいいかなと思いました。
- みつごんの妻3人分作りました。簡単にお手軽に出来て良いと思います。 レモン汁を多く入れたのでレモンチーズケーキになってしまいました。 でも美味しかったです。