
肉なしで!美味しいお雑煮レシピ10選
作成日: 2023/03/19
お肉を使わないお雑煮のレシピを簡単動画でご紹介。野菜メインのレシピから魚介類メインのお雑煮まで10選!地域のお雑煮もご紹介しています。お正月の献立にぜひご活用ください。
レビュー
- ぴいち鰹節はなかったので入れず、小松菜を倍の量にしました。シンプルですが、それが美味しい! すごく簡単で短時間でできました。 お餅があるうちはリピートしそうです!
- てやおいしかったが、小さじ2分の1だと多く感じました
- ドンキーk美味しかった
- グリフィン美味しかった。調味料は規定の量で私はちょうどよかったです。調理手順2のもちを取り出した先が知りたかった。別皿にもちだけおいたらくっつきそうだと思って水を張ったボウルに入れました。どうするのが正解でしたか?
一人分をさっと作れる♪
レンジでお手軽お雑煮4.1
(
22件)電子レンジに具材を入れて加熱するだけ!餅がとろりとやわらかく仕上がります。一人暮らしの方にもおすすめのお手軽お雑煮です。味付けはめんつゆで簡単♪お好みでほうれん草の代わりに小松菜などの青菜でも作りいただけます。
調理時間
約5分
カロリー
180kcal
費用目安
100円前後
切り餅 かまぼこ ほうれん草[冷凍] かつお節 めんつゆ[3倍濃縮] お湯
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Sお椀に全部入れてチンするだけなので、直ぐ出来きた。美味しかった。手軽にお雑煮が楽しめた!
- hotate一人暮らしの私にとって、作りすぎることが無いのでピッタリです。
- おみやお正月に作りましたが、あまりにも簡単、手軽、何より美味しいので、普段の料理にも取り入れたいです。
- ふみみん簡単で美味しかった ただ、冷凍ホウレン草は、別にチンして後のせの方がキレイかも~ 二回チンするから、餅が煮え過ぎて スープが濁ってしまった
レビュー
- Liz簡単で、子供達も大好きです。何か足りない一品や日本酒と合います。
- にあお正月に作りました🤲😆 とってもおいしく出来ました✨❤️
- ちゃぴ簡単シンプルで美味しかったです! 少し酒とみりんを足しました
- こりゃす近為(キンタメ)で食べた甘くて濃厚な白味噌のお雑煮が大好きだったので作ってみました。おかかをかけるより、出汁でとって、トッピングは柚子の皮の方が上品ですが、これはこれで美味しかったです。 でも、子供はお醤油とお出汁の普通のお雑煮の方が良いといってました( ;∀;)
レビュー
- きなこ簡単に作れました!分量通りだと少し味が薄かったので、醤油は足しました。 美味しかったです!!
- Totoro's friendカツオブシと青海苔を入れるのをすっかり忘れてましたが、美味しかったです。 時短のために電子レンジでにんじん、大根、大根の葉、里芋を一緒に加熱してから入れましたが、里芋は加熱時間が短かったみたいで固めだったので、追加で電子レンジで加熱しました。 お餅は焼かずに、そのまま野菜と一緒に鍋に入れました。
- 兼業主夫2人前の分量で、土鍋で一人鍋にしました。 かつお節がいい出汁になっておいしいです。
- 苺汁が多くなったので、お水は少なくて良いと思います。
お正月やお祝いにおすすめ!
博多雑煮4.8
(
5件)味わい深いあごだしを使った博多雑煮のレシピをご紹介します!具材に使われるかつお菜は、縁起が良い食材として親しまれる博多の伝統野菜です。出世魚のブリと共に博多雑煮には欠かせません。かまぼこ、里芋、にんじんなどを加えて具沢山に仕上げます♪
調理時間
180分〜
カロリー
278kcal
費用目安
-
丸餅 ブリ[切り身] かまぼこ 干ししいたけ かつお菜 にんじん 里芋 水 干ししいたけの戻し汁 あごだし[粉末] みりん 塩 薄口しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
シンプルで優しい味わい♪
小松菜のお雑煮3.7
(
7件)小松菜と切り餅で作るシンプルなお雑煮です。小松菜はくせがなく、生でも食べられるため最後に加えてさっと加熱しましょう。手に入る方は小松菜に似た葉物野菜、正月菜(もち菜)で作るのもおすすめです。お正月ならではの味を楽しめます♪
調理時間
約15分
カロリー
135kcal
費用目安
100円前後
切り餅 小松菜 かつお節 水 酒 塩 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanあっさり美味しかった またリピします
- ショコラ薄過ぎました。
白みそ仕立て♪
関西風雑煮3.2
(
4件)丸もちと白みそが特徴のお雑煮をご紹介!カツオと昆布の合わせだしに甘い白みそ、具材に滋味深い根菜を入れた、ほっこり温まるお雑煮。大阪や京都など関西で親しまれています。一緒に食べる方や、ご家族の出身地に合わせて、もしくはいつもと趣向を変えて、いろいろなお雑煮をお楽しみください♪
調理時間
約30分
カロリー
197kcal
費用目安
-
丸餅 大根 にんじん 里芋 だし汁(合わせだし) 白みそ 絹さや(ゆで) ゆずの皮(飾り用)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おたここんなん関西風のお雑煮や無い! おつゆがシャバシャバやし、知りもせーへんのに作ってみましたって感じ。 こんなん広められたら腹立つわ〜。
旨味たっぷり♪
えびのお雑煮-
(
2件)新年を迎える大切な日に、いつもよりも丁寧にお出汁をとってお雑煮を作ってみてはいかがですか?えびと出汁の旨味がたっぷりと詰まったお雑煮汁は、身も心もポカポカに。お好みで、鶏肉を入れたり根菜類、かまぼこなどを加えるのもおすすめです!
調理時間
約90分
カロリー
208kcal
費用目安
500円前後
切り餅 有頭えび しいたけ にんじん 小松菜 かつお節 昆布[乾燥] 水 酒 塩 薄口しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanアルゼンチン海老を使ったので、出汁はあまり出なかったかも知れません シンプルであっさりとても美味しかったです またリピしたいです
優しい味わい♪
あんもち雑煮-
(
2件)あんこ入りのお餅が入る、他には見られない特徴的な香川のお雑煮、あんもち雑煮をご紹介します。白みそベースの甘めの煮干し出汁とあんもちが絶妙にマッチします!輪切りの野菜には、今年一年丸く収まりますようにという願いが込められているそうです♪
調理時間
180分〜
カロリー
196kcal
費用目安
-
あんもち 大根 金時にんじん 白みそ 青のり 煮干し 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません