
揚げ餅のレシピ7選!揚げあられや中華あんかけの作り方などご紹介
作成日: 2023/04/01
揚げ餅のレシピを簡単動画でご紹介。定番の揚げ餅から揚げ餅を使った料理まで7品紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
さっぱり食べられる♪
揚げ餅のおろし煮風4.6
(
115件)TOKYO MX「5時に夢中!」で紹介されたレシピです! 余ったお餅を大根おろしでさっぱり食べる!お好みで刻みのりや唐辛子七味をのせても♪外はカリッと中はもちっとした食感がたまりません!
調理時間
約30分
カロリー
180kcal
費用目安
100円前後
切り餅 大根 サラダ油 めんつゆ(2倍濃縮) かつお節 細ねぎ(刻み) 刻みのり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さやか簡単でおいしかった。 ごま油で揚げてそのままめんつゆと大根おろし入れてみたら風味があっておいしい〜
- いっけぇすごく短時間で出来る上に、大根おろしであっさり食べれて美味しいです👍 正月明けの仕事が始まって、少し疲れてきた時に、ぺろりと食べられる上に、残ったお餅も消化できて、とても良いです!
- たろ香ばしいお餅と、おろしつゆがとても相性よくて最高に美味しかったです。出来立てが一番!時間が経つとお餅が固くなってきてしまうので、熱々のうちに食べれるように食べる直前に作るようにしました
- うさぎのママ🐰🌸家族から好評でした❣️ 作ってすぐ食べるならいいですが、時間が経つとお餅が硬くなるので食べる前にまたお鍋で温め直そうと思いましたが、温め直しはレンチンでも大丈夫でした🙆♀️ かつお節、刻みのりをかける発想はなかったのでより美味しかったです🌟 ●追記● お餅は揚げ焼きしなくてもひと口サイズに切ってからトースターでカリッと焼きました🙆♀️ 大根おろしにめんつゆを入れて食べる直前にお餅にかけてからレンジで温めればOK🙆♀️ フライパン使わずできました🙆♀️
めんつゆで簡単♪
揚げ餅と鶏肉のみぞれ鍋4.5
(
7件)切り餅は揚げ餅にして、いつもよりひと手間かけた絶品鍋をご紹介。白髪ねぎはたっぷりと入れてサッと加熱することで食べやすく、揚げ餅と相性抜群です。揚げ餅は破裂する場合があるため、揚げる際はその場から離れずに調理してください。
調理時間
約30分
カロリー
561kcal
費用目安
600円前後
切り餅 鶏もも肉 大根 長ねぎ しめじ めんつゆ[3倍濃縮] 水 サラダ油 七味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みき大根おろしとめんつゆと七味の組み合わせが最高です🤤🤤🤤めちゃめちゃおいしい、、 寒い冬におすすめ!!
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- もなか揚げ餅がつゆを吸ってトロ~っと。 大根おろしがさっぱりさせてくれるので意外としつこくありません。
- ちゅぴママ鶏モモがなかったので鶏手羽で、しめじの代わりに白菜を入れて作りました。大根おろしでさっぱりといくらでも食べられそうです!あっという間に食べちゃいました!
調理時間
約30分
カロリー
458kcal
費用目安
600円前後
切り餅 豚もも薄切り肉 白菜 にんじん きくらげ サラダ油(炒め用) 鶏ガラスープの素 水 サラダ油 砂糖 しょうゆ オイスターソース 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- エコー揚げ餅のアイデア、素晴らしいですね。 今回は、お餅は無しで作りましたが。【こどもが矯正器具をつけているのでNG】 将来、揚げ餅でも作ってみたいです。
- pchanおごげとはまた違いとても美味しかったです またリピしたいです
- ぴんくふぇありー美味しいですが、オイスターソースの風味が勝っていたので、個人的な好みの味付けとしては、中華スープの素多めでオイスターソース少なめの方が美味しかったような気がします😊
甘辛ソースがからむ!
エビと揚げ餅のスイートチリソース炒め5.0
(
3件)チリソースは甘めの味付けで食べやすい一品です!フライパンで揚げ焼きにした揚げ焼きにした餅をプラスして食べ応えもアップ♪食感を楽しみながらお召し上がりください。
調理時間
約30分
カロリー
511kcal
費用目安
1000円前後
無頭えび 切り餅 長ねぎ しょうが にんにく サラダ油 酒 塩 片栗粉 酒 スイートチリソース ケチャップ 鶏ガラスープの素 水 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません