さっぱり食べられる♪
揚げ餅のおろし煮風
調理時間
約30分
カロリー
180kcal
費用目安
100円前後
TOKYO MX「5時に夢中!」で紹介されたレシピです! 余ったお餅を大根おろしでさっぱり食べる!お好みで刻みのりや唐辛子七味をのせても♪外はカリッと中はもちっとした食感がたまりません!
手順
1
切り餅は半分に切る。大根はすりおろして軽く水気を切る。
ポイント
餅を切ることで揚げる際、餅が急激に膨張し、破裂する可能性を防ぎます。
2
フライパンにサラダ油を入れて熱し、餅を入れて弱めの中火で揚げ焼きにする。
ポイント
低温でゆっくりと揚げましょう!
餅は揚げると破裂する場合があるので、ご注意ください。
3
鍋に大根おろし、めんつゆを入れて中火にかけ、煮立ったら揚げ餅を入れてさっと煮る。
4
器に盛り、かつお節、細ねぎ、刻みのりをのせる。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単でおいしかった。 ごま油で揚げてそのままめんつゆと大根おろし入れてみたら風味があっておいしい〜
いっけぇ
すごく短時間で出来る上に、大根おろしであっさり食べれて美味しいです👍 正月明けの仕事が始まって、少し疲れてきた時に、ぺろりと食べられる上に、残ったお餅も消化できて、とても良いです!たろ
香ばしいお餅と、おろしつゆがとても相性よくて最高に美味しかったです。出来立てが一番!時間が経つとお餅が固くなってきてしまうので、熱々のうちに食べれるように食べる直前に作るようにしましたをにく
大根おろしの水をきりすぎたら味がしょっぱくなってしまった😭でも簡単で美味しかった!再チャレンジします!
もっと見る
さやか