めんつゆで簡単♪
揚げ餅と鶏肉のみぞれ鍋
切り餅は揚げ餅にして、いつもよりひと手間かけた絶品鍋をご紹介。白髪ねぎはたっぷりと入れてサッと加熱することで食べやすく、揚げ餅と相性抜群です。揚げ餅は破裂する場合があるため、揚げる際はその場から離れずに調理してください。
- 調理時間 約30分
カロリー
561kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
切り餅は半分に切り、十字に切り込みを入れる。
TIPS
餅に切れ目を入れることで揚げる際、餅が急激に膨張し、破裂する可能性を防ぎます。
2.
鍋にサラダ油を入れて160℃に熱し、切り餅を入れてきつね色になるまで上下を返しながら揚げる(揚げ餅)。
TIPS
低温でゆっくりと揚げましょう。切り餅は揚げると破裂する場合があるので、その場から離れず調理してください。
3.
大根はすりおろして水気を切る(大根おろし)。ねぎは6cm幅に切り、切り込みを入れて芯を取り、芯の部分は斜め薄切りにする。残りの部分は千切りにする。千切りにしたねぎは水に10分ほどさらして水気をしぼる(白髪ねぎ)。しめじは根元を切り落とし、小房に分ける。
4.
鶏肉は余分な脂を取り除き、一口大に切る。
5.
土鍋に水、めんつゆを入れて中火で熱し、煮立ったら鶏肉を加え、ふたをして弱火で5〜6分ほど煮る。しめじ、ねぎの芯、大根おろしを加えてふたをして2分ほど煮る。
TIPS
アクが出る場合は取り除きましょう。
6.
揚げ餅、白髪ねぎを加えてさっと煮る。お好みで七味唐辛子を添える。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう