
2023/06/08のおすすめ
作成日: 2023/06/08
2023/06/08のおすすめを紹介! 悪魔のからあげ 玉ねぎとパプリカの酢豚風 じゃがいもとなすの肉味噌炒めなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
お箸が止まらないおいしさ!
悪魔のからあげ4.6
(
65件)揚げてから甘辛いたれをまとわせる背徳感のあるからあげ!ごはんもお酒も進みます♪下味にかつお節を入れることでマヨネーズの衣が鶏肉にからみやすく、口に入れた時にもかつお節のうまみが広がります!
調理時間
約30分
カロリー
557kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 片栗粉 サラダ油 塩こしょう かつお節 マヨネーズ おろしにんにく みりん 砂糖 しょうゆ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ソース・アメリケーヌ昔にチキンソテーディアブル(悪魔👿)は作ったことがありますが、悪魔のからあげは初めて作り食べました。少し甘辛さが強いと思いました。でも悪魔だからいいのかも知れません。良かったと思います。
- のん224美味しかったです。 鰹節の唐揚げは初めてなので、不思議な感じでもあります。食べた瞬間に「あ、鰹節だ」ってわかります。それがクセになるかも。 手順2と手順5の、片栗粉やタレを混ぜるところは、ポリ袋に入れて混ぜました。特に5の方は、ボウルのままより、袋を使った方がタレが絡まって(染み込んで)美味しくなると思います。
- まっく鰹節が意外とあってビックリ!家族にも大好評でした♪
- ごとううまい!!
寿司酢で作る!
玉ねぎとパプリカの酢豚風4.0
(
23件)玉ねぎと赤パプリカを使って、酢豚風に仕上げた主菜のご紹介です♪野菜は油でさっと揚げて、彩りよく、食感を残して仕上げましょう。寿司酢には甘みがあるので、砂糖を使わずに出来るのも嬉しいポイントです!
調理時間
約30分
カロリー
520kcal
費用目安
500円前後
豚ロース肉[とんかつ用] 玉ねぎ 赤パプリカ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 すし酢 しょうゆ ケチャップ 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさこお肉を下味をつけた大豆ミートにして作りました! 酸っぱいのかと思ったけどそんな事もなく、旨味たっぷり!買ってきたお惣菜みたい!すごく美味しかったです♪
- ごとううーまい!!
- おしおとても美味しく出来ました!次の日のお弁当にも美味しく食べれました!
- おかんとても簡単でした
お箸が止まらない!
じゃがいもとなすの肉味噌炒め4.3
(
36件)じゃがいもとなすを使った満足感ある一皿をご紹介します!甘辛みそが具材とよく絡んで、ごはんも進みます。今晩の献立にぜひ試してみてください♪
調理時間
約20分
カロリー
403kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 じゃがいも なす サラダ油 おろしにんにく 酒 みりん しょうゆ みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すずめ美味しかったです。味の濃さもちょうど良かったです。レンチンのじゃがいもが5分では火が通らなかったので、もう5分レンチンしました。ついでに⭐をかけた後、蓋をして3分くらい蒸しました。
- くるみめっっちゃ美味しかったです!! 調味料計らずだいたいで入れるんですがそんな雑な作り方でも超美味かったです…! リピというか定番おかずにします♡
- こん簡単にできました。
- ごとううまかったよ
20分で完成!時短献立♪
豚バラ大根の重ね鍋4.5
(
6件)大根は火が通りやすくなるように薄切りにしましょう。肉で野菜を巻きながら食べるのがおすすめです!塩麹を使ったつけだれを添えてお楽しみください。 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
調理時間
約15分
カロリー
560kcal
費用目安
500円前後
うどん[ゆで] 豚バラ薄切り肉 大根 豆苗 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水 長ねぎ おろししょうが 酢 塩麹 白いりごま ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろうみつけダレがいい!
- カッキ料理男子12品目。塩麹を使ったタレはしつこさがなく、ネギとの絡みはいい感じです。大根のシャキシャキ感とあっさり醤油味付けで健康志向の方向けかなと思います。ご馳走様でした。
レビュー
- まなみんピーマン2個追加して作りました。マヨネーズは、大さじ0.5追加、醤油は分量通りにしました。おいしかったです!!
- おばちゃん食堂ちくわ2本、ピーマン1/2コでお弁当のおかずに作りました。 お砂糖をほんの少しプラス。ちくわに焼き目が付く位焼き照りが出たら火を止めました。 簡単でコスパも高く、ご飯のススム良いおかずになりました。
- ひがんばなツナを追加して作ってみました! マヨとの相性がどちらも抜群なので、プラスもう一品としてもよかったです
- としぼん【早速作りました】 どなたかのコメントにツナ缶入れたとありましたので採用しました。 油切ったツナ缶入れて。 マヨとツナは最高の組み合わせ。 簡単にできるから、もう一品って言う時にいいのでは?
調理時間
約20分
カロリー
120kcal
費用目安
200円前後
ベーコン キャベツ ミックスビーンズ オリーブオイル パセリ 塩 こしょう コンソメ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しんちろ簡単で栄養満点なのでオススメです。いつも豆はサラダ用のものを使っています。煮込みすぎると皮がむけるので、最後に温める程度で入れてます。
- たろベーコンなくてウィンナーでやりました 豆が入るだけでボリューム増しますね
- さーこれは作るのが簡単で、とても美味しいスープですね。気に入ったのでまた作ります。 追記) キャベツの代わりにもやしを入れて、舞茸を追加して作ってみても美味でしたよ。
- まりミックスビーンズの代わりに 冷凍枝豆を使いました。 簡単にできて美味しかったです。
レビュー
- パパ厨房期待どおりの味! スモモの種取るのが難しかった。
- 来夢すももを沢山もらったので、そのまま食べるより、ジャムを作ることにしました。甘さはそももの酸っぱさがありますがマズマズの出来でした。
- あーちゃんトロトロに出来ました〜! 砂糖はレシピに書いてある通り(プラムの重量の半量)だと酸っぱく感じたので、それよりも多めに入れました! パンに付けて食べるのが楽しみです!
- パインいろいろなジャムを作りましたが、甘さだけじゃなく、ちょっとすっぱい感じがとてもおいしいです。 また作ります!