
2023/07/07のおすすめ
作成日: 2023/07/07
2023/07/07のおすすめを紹介! 七夕そうめんいなり ブロッコリーとツナのオイマヨ炒め むきえびの下処理などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
少ない材料で作れる♪
七夕そうめんいなり4.4
(
7件)いなり揚げにそうめんを入れて具材を流れ星のようにトッピングした、そうめんいなりのレシピです。いなり揚げは市販のものを使うので簡単に作れます。トッピングはお好みの形にくり抜くのもおすすめです♪
調理時間
約20分
カロリー
426kcal
費用目安
400円前後
そうめん いなり揚げ 卵 かにかまぼこ きゅうり 塩 サラダ油
- ※2人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さくらんぼ🍒今日は七夕だ〜〜〜😆 料理はホトンドママが作りました💦 (ママありがとうございました😊) 最初は四角い狐を半分に切ってそうめんいなりを作っていたのですが、お母さんが「1枚で作った方が早いよ」と教えてくれたので、四角い狐の上のところを切って、中に丸め込んだら、大きく、綺麗に出来ました! (時間かかりすぎた……😅) 味が少し薄かったので、醤油をかけてたべます! 卵のお星様🌟かわいい!これぞ!七夕って感じですね! 今度はもっと上手く作ります! また、コメントします! 【「参考になった」をしてくれた人へ】 「参考になった」を押してくださってありがとうございました!
お弁当にもおすすめ!
ブロッコリーとツナのオイマヨ炒め4.3
(
23件)ブロッコリーとツナを使った簡単副菜をご紹介!ツナを入れることで簡単に旨味アップします♪ブロッコリーがない場合は、カリフラワーでも代用できます。
調理時間
約15分
カロリー
86kcal
費用目安
300円前後
ツナ缶[水煮] ブロッコリー マヨネーズ おろしにんにく 水 オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Yママブロッコリーは1株にしたので、調味料も倍量にしたら濃すぎた。 1株でも調味料はそのままの量でいいと思った。 ブロッコリーは下茹でして、フライパンにツナ入れてからさっと混ぜ、すぐに調味料入れてさっと炒め合わせた。
- keroriちゃんとレシピ見てなくて 混ぜるだけじゃなくて炒めるの?めんどくさ!! って思ったけど、美味しかったです。めんどくさいからもう作らないと思うけど…
- マトさんなかなか美味しかったです。簡単だしもう一品欲しいときにいいかなと思いました。また、作ってみたいです。
料理の基本!
むきえびの下処理-
(
0件)むきえびの臭みが取れる下処理の方法をご紹介します。塩と片栗粉でしっかりともむことで、臭みが取れ、プリッとした食感にもなりますよ!ぜひ覚えていろんな料理にご活用ください♪
調理時間
-
カロリー
-
費用目安
200円前後
むきえび 塩 片栗粉
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
糖質オフ!1人分9.8g♪
鶏とブロッコリーのオーロラ炒め4.7
(
7件)れんこんとブロッコリー入りで食べ応え抜群♪豆板醤のピリッとした辛みが味のアクセントに!食材は少ない油で揚げ焼きにして旨味をプラスしましょう。
調理時間
約30分
カロリー
356kcal
費用目安
600円前後
鶏むね肉[皮なし] ブロッコリー れんこん サラダ油 水 塩こしょう 片栗粉 酒 塩 マヨネーズ ケチャップ 豆板醤
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 12時12分辛いのが苦手な家族がいるので豆板醤抜きで作りましたが、ソース倍料でも良かったかな。 おかずにもツマミにもなる逸品でした🌟⋆꙳
- ペンAurora sauce is always perfect. Next time, I plan to add some fried potato wedges. Delicious!
- あっちょんぶりけ豆板醤が入ることでピリッとしまった味になり、とても美味しくできました!
包丁使わずに簡単1人前!
お手軽ペペロンチーノ4.5
(
13件)材料もシンプル!作り方もとっても簡単なペペロンチーノをご紹介します。にんにくもチューブを使ってさらにお手軽に♪1人暮らしの方必見のレシピです。
調理時間
約20分
カロリー
569kcal
費用目安
100円前後
スパゲティ ベーコン オリーブオイル 唐辛子(輪切り) おろしにんにく スパゲティのゆで汁 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にこピーマンをいれてみました。玉ねぎもいれたら、更に美味しそう。疲れた時は、これ作ろう。美味しいです。 お弁当にも良さそう。
- ノコノコとても簡単にすぐ出来ます‼️あまってたシメジもいれましたが、美味しかったです。
- 母さんとっても楽でありがたい。
- ひろぴー玉ねぎのみじん切りを入れて作ったけど美味しいです、
つぶつぶ食感がアクセント!
枝豆とコーンのチーズせんべい3.4
(
11件)枝豆とコーンをナムルにして、チーズの上にのせてこんがり焼きあげました!おつまみにも、あと一品にもパパッと作れるレシピです。 ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年8月
調理時間
約15分
カロリー
261kcal
費用目安
300円前後
枝豆[冷凍] コーン[冷凍] ピザ用チーズ めんつゆ[3倍濃縮] おろしにんにく 白いりごま ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しの工程は少ないのですが、枝豆100gの薄皮を剥くのが地味に大変だったことと、気持ち長めに焼いてもチーズが水分を含んで生焼けっぽくなってしまうところが出来てしまったり、アルミホイルが底面にピッタリくっついてしまい、剥がし辛くて大変だったりと難儀しました。ホイルに油を薄く塗るか、テフロンのフライパンで作った方が失敗は少ないかも知れません。
- あやぴょん他の方もコメントされてた通り、チーズがアルミホイルにくっついて全く取れず、大半捨ててしまいました。テフロン加工のフライパンだと出来たかもしれませんが、トースターでは作りませし、作れません。
- えだまめビールのお供 えだまめの薄皮の部分が好きなので、薄皮をむかずに作りました。チーズがパリパリになるまで30分ぐらいかかりましたが、ビールがすすむ味です。”フライパンが汚れないアルミフォイル”のような表面がツルツルのフォイルを使えばキレイにはがれます。
- マメズキアルミホイルはチーズがくっついて剥がすのが大変。 オーブンペーパーとか剥がしやすいもので作った方が良さそう。枝豆だけで作りましたが美味しかったです。
レビュー
- yuuuuuiレンチンの卵が膨らんでしまってうまく薄焼き卵にできませんでした。
- SENチャン卵はフライパンで薄焼き卵にしてから型どりしました。人参の方も型どりの方は別にレンチンで柔らかくしました。優しい味付けで汁物の代わりにと。家族にも好評でしたぁ!
- にゃんにゃむニーナ笹の葉にゃーにゃにゃにゃー♪ 7日夕ご飯は、 お星様が可愛い、七夕すまし汁 こちらに載せました。 他には、 定番の味、生鮭のバターぽん酢焼き ラタトゥイユ です。いただきます。
- くまのおうち🐻たまごが、電子レンジでチンをしている時に膨らんだのか、全てが綺麗な薄焼き卵ではなかったです😩なので、綺麗なところだけを型で切り抜きました! そうめんは固めんが好きなので、次回はもっと茹で時間を短くしたいと思います! 簡単に作れるので、七夕の際はまた作りたいと思います☺️🎋
材料たったの4つで作れる!
卵なしで作る型抜きクッキー4.6
(
3件)卵も牛乳も使わず材料たったの4つで作れる簡単クッキーのご紹介です。ポリ袋で作れるので洗い物が少なく済むのも嬉しいポイント!ココア、抹茶、紅茶を入れるなどアレンジも自在です♪
調理時間
約30分
カロリー
39kcal
費用目安
200円前後
薄力粉 砂糖 溶かしバター(無塩) バニラオイル
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ののりりこ純ココアを10%程度加えると生地が固めになり、冷やす時間がいりませんでした。パリッと焼き上がりました。