デリッシュキッチン

  • 「基本の型抜きクッキー」のレシピ動画

    サクサクで美味しい!
    基本の型抜きクッキー

    4.6

    (
    394件
    )

    サクサク食感が簡単に作れる人気のプレーンクッキーをご紹介します。シンプルな材料ですが、バターを使うことで豊かな香りが口いっぱいに広がり、美味しく仕上がります。おからパウダー、アーモンドプードル、ジンジャーパウダーなどでアレンジしてもOK!くまやねこ、パンダやキャラクターの型を使うと可愛いクッキーが出来上がります。お子さんと一緒に作っても楽しいですね♪この生地を使ってプレゼントに喜ばれるアイシングクッキーを作るのもおすすめ!

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      67kcal

    • 費用目安

      200前後

    薄力粉 砂糖 無塩バター 卵黄

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • くっく
      クッキー作る時は毎回このレシピを参考にしています!ケーキ屋さんで売っているクッキーの味がするし、友達にも評判がとてもいいです! あと、生地伸ばす時に両サイドに割り箸を置いて伸ばすと生地が均一になって焦げたりの心配が無いです! オーブンにもよると思うけど割り箸の厚さにすると12分くらいで丁度いいです!!
    • みーちゃん
      型抜きクッキーを作るときはいつもこのレシピで作ってます! 簡単で美味しく、綺麗に型抜きできて満足です(^-^)
    • おもち
      このクッキーが一番好きです! 市販のものより美味しくて、いつも倍の量で作ってます☆ これは生地を伸ばして型を抜くレシピですが 生地を冷蔵庫から出したあと細長い円柱形に形成し、冷凍庫で30分ほど冷やす。 そのあと包丁で切っていけば、簡単に丸いクッキーができます。
    • にこにこ
      子どもと一緒に型抜きして作りました! この季節なので、バターを室温に戻すのに時間がかかりましたが、とっても簡単にそして美味しくできました!素敵なレシピをありがとうございます!!
  • 「サラダ油のプレーンクッキー」のレシピ動画

    バター不使用!
    サラダ油のプレーンクッキー

    3.7

    (
    94件
    )

    バターを使わずにサラダ油でクッキーを作ります♪サクサクッとした食感がやみつきに!プレゼントにもおすすめです♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      50kcal

    • 費用目安

      100前後

    薄力粉 砂糖 サラダ油 塩

    • ※1枚分あたり(20枚の場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ゆにさと
      洗い物を少なくしたかったので、材料を全てビニール袋に入れてモミモミとよく混ぜ、そのまま30分冷蔵庫に入れたのちに生地を伸ばして型抜きクッキーにしてみました。 型抜きする時は少し薄力粉を多めにするか油を控えめにして、べちょっと感を抑えると作りやすかったです。型にくっつきやすい生地なので、型を薄力粉につけてから抜くとさらに作りやすいかと思います。 仕上がりはちんすこうみたいな感じです。 塩がいいアクセントになって甘味を引き立ててくれます。 バターを使ったクッキーとは食感も味わいも違いますが、手軽に作れて美味しいので、大満足です(^^)
    • れんこん
      塩以外はグラム単位ですべて計り、レシピ通りでしっかりまとまりました。焼き時間も180℃15分です。焼き上がりは柔らかいですがそのまま放置していたらザクザクになりました。 少し塩を入れすぎたこともあり、ちんすこうのような感じになりました。おいしいです。 9/3 追記 おいしくて1日で全部食べてしまったので2日連続作りました^^; 半量をココアクッキーに。当初薄力粉の10%(6g)をココアパウダーに置き換えたところベタベタした生地になってしまったので、ココアクッキーにする場合は規定の薄力粉にココアパウダーを更に足す形がいいと思います。 甘さ控えめなので、塩を多めに入れて甘さを引き立てるとおいしいです。
    • ひーちー
      自粛期間に、子供と何度もリピしました 家にある材料で簡単にできるのでお気に入りです 分量でまとまりましたが、焼き色が付かなかったので、200度で8分追加焼きしました 焼きたてはやわらかいですが、冷蔵庫で冷やすとザックザクになります
    • わっち
      みなさんのレビューを参考にショートブレッドにしてみました笑笑 たしかに味はめっちゃショートブレッド! 油はオリーブオイルを使いました。 オリーブオイルの方が大さじ1あたりのg数が多いので大さじ3でバターの風味だけ取り入れたかったのでチューブバター(バターとマーガリン混ざったやつ)を少し溶かさず加えました。 目分量で十分焼けるかなと思います。 小麦を加えながら分けて焼いたのですが、どの段階でも成功しました。 油分が多すぎると少し成形が大変かもしれません。
  • 「レンジクッキー」のレシピ動画

    簡単!材料3つでできる♪
    レンジクッキー

    3.2

    (
    76件
    )

    ほろほろ食感がクセになる♪レンジクッキーをご紹介!材料を混ぜて丸め、レンジで加熱すれば完成です。家にある材料3つでできるのも嬉しいポイント♪あっという間にできる簡単クッキーはお子さんと一緒に作るのもおすすめ!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      62kcal

    • 費用目安

      50以内

    薄力粉 砂糖 サラダ油

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • さくら
      簡単に美味しくできました!
    • zuma
      出来上がったばかりは軟らかでしたが冷ませばしっかりとした硬さになりました サクッホロッの食感で美味しかったです
    • 料理修行中
      簡単にすぐにできました! またクッキーが食べたくなったときに作ります!
    • ちゃく
      3度ほど作りました!やわらかい食感でとても美味しいです。冷やすとサクサクします。 レシピ分量のままだと生地がまとまりにくいので、様子を見ながら分量を足して作っています。おすすめです!
  • 「チョコチップクッキー」のレシピ動画

    袋でもみもみ!
    チョコチップクッキー

    4.5

    (
    51件
    )

    ザクザク食感がたまらないお手軽クッキーのレシピのご紹介です♪ビニール袋を揉み込んで生地が作れるので洗い物も少なくて嬉しい!お好みでドライフルーツなどを加えてアレンジすることも出来ます。型抜きいらずなのもうれしいポイント♪ぜひチャレンジしてみてください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      106kcal

    • 費用目安

      500前後

    無塩バター 砂糖 卵黄 薄力粉 チョコチップ 牛乳

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • おしり
      このクッキー美味しすぎて、月に3回ほど作ってしまって、体重が2kg増えました(笑) 今は自重して作っていませんが、パン屋さんのレジ横にあるようなホロサクなクッキーで、とっても美味しいですよ♪市販のチョコクッキーに戻れなくなります!
    • もも
      砂糖入りのココアを大さじ2と砂糖を小さじ3にして、オートミールを50g砕いて小麦粉を100に減らして入れてつくってみました。チョコも砕いたのを最後混ぜて。すごく美味しかったです!バターを多めに入れたらサクサクします。
    • kouhi
      袋に混ぜていくだけなので簡単で、美味しく出来ました😋🍴💕焼き加減が重要なので、焼く前に等分に丸めるとよいと思います。
    • ハッシュ
      簡単!サクサク✨モミモミなので、子供と作っても汚れず片付けも簡単です!寝かせる時間がいらないので食べたい時にすぐ作れます(^^)
  • 「シガレットクッキー」のレシピ動画

    材料4つで作る!
    シガレットクッキー

    4.2

    (
    68件
    )

    サクサクの食感にバターの香りが広がる筒状のクッキーです♪ 小さい頃から慣れ親しんでいる人も多いのではないでしょうか? 実は少ない材料で作れるので、ぜひ挑戦してみてください!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      162kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵白 砂糖 溶かしバター(有塩) 薄力粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • chako
      凄く美味しい😋🍴💕巻く時熱い(笑)1回目は鉄板からみんな剥がしてたんですが2回目焼く時から1個を巻いてる間に他のが固くならないようにケーキのクリームを広げるヘラ?みたいなので鉄板からその都度剥がす👍余熱で固くなりませんよ⤴️それに超~薄くしなくても大丈夫でした✋また作ります🎵
    • まい
      美味しく出来ました😊 爪楊枝で生地を剥がしながら素早く巻いたらいい感じでした。 また挑戦したいです。
    • ゆか
      味はとっても美味しい! しかし、巻くのは至難のわざ!! クッキングシートから離した瞬間から固くなる!なのですぐに巻かないと最後まで巻けない❗
    • アッピー
      家族勢員いっぱい食べてくれました‼︎😋 一つだけ大きいやつを作りました。 1回目はまけなっかったので、2回目からは、半生の時に形を作って、2度焼きするとうまくいきます。 とってもおいしかったです🙂
  • 「ロックチョコクッキー」のレシピ動画

    材料2つだけ!
    ロックチョコクッキー

    4.3

    (
    164件
    )

    サクッとくしゅっと新食感♡ 材料2つだけでできちゃいます! 濃厚チョコレートクッキー♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      39kcal

    • 費用目安

      200前後

    ミルクチョコレート 薄力粉

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • お砂糖▸◂
      ミルクチョコレートは50℃を測りながら湯煎し、仕上げにシュガーパウダーをふるっています( っ)•ω•(c )💕さくさくホロホロしていて焼きチョコベイクのような美味しさです🍫大成功🎉☆
    • レン
      お手軽で美味しくできました!もっと美味しいチョコ、あるいは焼く前にオレンジピールのカケラのっけたりとかしたら更に美味しくなるかも! また作ります!
    • リサマリ
      今まで作ったお菓子の中で1番安く済んで簡単でした❣️ たったふたつの材料で美味しく出来ちゃうなんて嬉しすぎます♡︎ʾʾバレンタインに作りましたが主人にも好評でした🥰 もちろん時間が経ってからも美味しいですが、出来立てのホロホロした美味しさが堪らなかったです😍 皆さん仰っていますが、10分では生地が固まりませんでした💦私は急いでいたので冷凍庫で10分くらい冷やしました😅 ミルクチョコだと割と砂糖なしでも甘めなので、今度はビターチョコで作ってみたいです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
    • えみ
      子どもたちと作りました。 チョコが粉を混ぜてる間に固まってくるので、途中で湯煎しながらやりました。 大人なら固まってくる前に粉をまぜきれるとおもいます。
  • 「マシュマロビスケットクッキー」のレシピ動画

    思い立ったらすぐ作れる!
    マシュマロビスケットクッキー

    4.6

    (
    74件
    )

    材料はたった2つだけなので、バレンタインデーの前日でも間に合います! お好みのビスケットをのせてバリエーションを楽しんでくださいね♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      23kcal

    • 費用目安

      100前後

    マシュマロ ビスケット(お好みのもの)

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • うめこ
      私はたべっ子どうぶつを乗せて作りました マシュマロは苦手ですが、クッキーになったマシュマロはさくさくしておいしく食べられました!簡単に作れて楽しかったです♪
    • みみみみみー
      ナッツを載せてみました!簡単すぎていつでも作れるの最高です👍🏼ナッツは香ばしくなって食感も楽しめました!つぎはチョコとかでもやってみたいです😋
    • タルネネ
      見た目可愛いし、味もサクサク食感も良くて美味しかったです! 焼き時間は長めだけど、簡単なのでおススメです!
    • 🐼
      オーブン時間は長いですが少ない材料で失敗なく簡単に作れます。 カリカリと軽めの食感で美味しくいただけました。 次はナッツ等もトッピングしてみようと思います。
  • 「スノーボールクッキー」のレシピ動画

    材料4つ!レンジでできる♪
    スノーボールクッキー

    3.4

    (
    88件
    )

    ホロホロかる〜い食感の手作りスノーボールクッキーのご紹介♪お家にある材料4つで簡単、しかもレンジで作れます!すぐにできるのでおやつに最適です。可愛くラッピングしてバレンタインに渡すのもおすすめ♪ レンジでは加熱ムラが起きやすく、中心部が多少焦げる場合がございます。焦げが気になる方はその部分を避けてお召し上がりください。 ※より作りやすくするため一部工程・材料の見直しをしました。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      45kcal

    • 費用目安

      50以内

    薄力粉 砂糖 サラダ油 粉砂糖(仕上げ用)

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • むぎみそ
      10分かからずに出来てホロホロでおいしかったです。砂糖を減らしてスティック抹茶ラテを入れて作りました✨ 甘いものが食べたい時に最高です😆
    • yume
      材料も少なくレンジだけでできるので、思い立った時に作れてとても良いです。抹茶も混ぜて作ってみました。中心に置くと焦げてしまうので、大きめのお皿の端に並べるとうまくいきやすいです。
    • お砂糖▸◂
      みなさんお上手ですが、私はレシピ通りだと全然丸くできなかったので、サラダ油大さじ5、砂糖は大さじ3、薄力粉は60g + 大さじ2小さじ1、レンジは2分で作りましたʕ`•ﻌ•´ʔ 味はしっかりスノーボールクッキーでしたが、やはり買って食べたほうが美味しいです...ごちそうさまでした😭💦
    • MINO
      一応できましたが、加熱ムラが多く、非常に気を使うので、私はオーブンでやったほうがかえって楽だと思いました。 追記:予熱したオーブン180℃20分でリベンジしました。画像の通りそこそこ上手くできました。 サラダ油だからか、そのままだと表面がベタッとするのですが、粉糖がコーティングになるので何とか形になります。 やはりクッキーはバターが良いような気がします。
  • 「プレーン絞り出しクッキー」のレシピ動画

    サクサク食感♪
    プレーン絞り出しクッキー

    4.3

    (
    26件
    )

    バターの風味をしっかりと感じるサクッとした食感が人気のクッキーレシピ♪サクッと食感にするコツは、バターと砂糖をすり混ぜるときにしっかりと空気を含ませること。簡単な材料で作れて失敗しづらいクッキーなので、思い立ったときに作っておやつにいかがでしょう。絞り方を変えて、お好みでハートの形など種類を変えてもかわいいですよ♪

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      47kcal

    • 費用目安

      200前後

    無塩バター 砂糖 卵黄 薄力粉 牛乳

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • つぶあん
      すごいサクサクに出来ました! レシピ見たら冷蔵庫で寝かせてなかったけど、40分くらい冷蔵庫で寝かせました。 味も甘さもちょうど良くリピ確定です✨ ただ、動画見ても絞るところが途中で終わっていて絞り方が分からず焦りました😅 私はアールグレイを1パック入れて「アールグレイの絞り出しクッキー」にしました🤤
    • Miwa
      慣れないオーブンの温度設定にあたふたしましたが、お味はとても良く又、作りたいです
    • まつげ成長中
      簡単で美味しいです。
    • お砂糖▸◂
      生地の参考にしました(っ`•ω•´c)✨✨中心にいちごジャムをのせて焼いてます🍪 次回はもっと絞りが刻印できるように180度に予熱してから170度で焼いてみようと思います🔎シナモンのしっぽみたいで可愛いです🌀💙🌀
  • 「材料4つでサクサククッキー」のレシピ動画

    ビニール袋で楽ちん!
    材料4つでサクサククッキー

    4.5

    (
    283件
    )

    材料はたったの4つ♪ビニール袋に入れて混ぜ合わせるだけなので、洗い物が少ないのも嬉しい!簡単でシンプルなクッキーなので、お好きな型を使って可愛く仕上げてくださいね。

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      570kcal

    • 費用目安

      200前後

    小麦粉(薄力粉) グラニュー糖 無塩バター 牛乳

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • メイホウ
      有塩バターと上白糖で作りました😸 おやつの時間に クッキーが食べたくなったので 作ってみました。 ビニール袋で作れるから 洗い物が少なくて済むのが助かります おいしくできたので 他の種類もチャレンジしてみますね😸 ちなみに 小麦粉をホットケーキミックスにしたら サクサクしたクッキーになりました 純ココアを小2杯でチョコクッキーに バターをサラダ油にしたら アッサリ和風クッキーになりました 分量は、レシピどおりですが サラダ油を入れる場合は、分量は 少し控えめに生地がゆるくならないくらいに しました 今度は、紅茶の葉を入れて紅茶クッキー ナッツをトッピングしてナッツのクッキーを 作ってみます
    • ☆りーたん☆
      4歳の娘と一緒に型抜きしました☆とっても型抜きしやすい生地でした!サクサクというよりはザクザクとした食感で、味も食感もサブレに近いかなぁと思います。 ケーキ屋さんで売っているような味で本当に美味しかった! 家族3人であっと言う間に食べてしまいました(笑)今度は倍量で作ります☆
    • まめこ
      娘と作りました。 レビューを見て、グラニュー糖40g、無塩バター50gで作りました。甘すぎず、美味しかったです。 生地を延ばしすぎると焦げ目がついてサクサクに、少し分厚いと中がしっとりしていました。 2人前の分量で、4人分のおやつの量にぴったりでした。
    • うさぎさん
      たまご無しでも美味しいクッキー(*´꒳`*) 私はバターの代わりにケーキ用マーガリンを使いました。 甘いの苦手な方は、砂糖を少し減らすのがオススメ! ただビニール袋だと破れて中身が出てしまったので 途中からボールでコネコネしました。 最初からボールで混ぜたほうが 楽かもしれない…