簡単!材料3つでできる♪
レンジクッキー
ほろほろ食感がクセになる♪レンジクッキーをご紹介!材料を混ぜて丸め、レンジで加熱すれば完成です。家にある材料3つでできるのも嬉しいポイント♪あっという間にできる簡単クッキーはお子さんと一緒に作るのもおすすめ!小麦粉は生で食すと消化不良を起こす場合があります。十分加熱してください。レンジでは加熱ムラが起きやすく、中心部が多少焦げる場合がございます。焦げが気になる方はその部分を避けてお召し上がりください。
- 調理時間 約10分
カロリー
62kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
作り方
1.
薄力粉と砂糖をボウルに入れて混ぜ、油を加えて生地がひとまとまりになるまで混ぜる。
2.
耐熱皿にクッキングシートをしいて、生地を8等分にして丸めて平らにし、間隔をあけて並べて600Wの電子レンジで2分加熱して冷めたら完成。
TIPS
大きめの耐熱皿を使い、生地同士がつかないように離して等間隔に並べて下さい。生焼けの恐れがあるため、レシピの分量、分割を遵守し、お作り下さい。レンジ加熱は加熱ムラが起きやすく、レシピ通りにお作りになっても生地が生焼けの場合があります。やけどに気をつけて、数個割って中を確認しましょう。(加熱ムラを確かめるために離れた場所のものを選んで割って下さい。)中の状態がしっとりしていて生地が半生状態であれば、追加で20〜30秒ほど様子を見て加熱をし、生地に火を通してください。
よくある質問
- Q
ジャムを入れて作ることも可能ですか?
Aこちらのレシピはジャムを入れた場合、水分量が変わるため失敗してしまう可能性がございます。「ジャム クッキー」と検索していただくと、ジャムを使用したクッキーのレシピがございますのでぜひ、検索して見てください。
- Q
焦げている部分と生っぽい部分があるのですが、どうしたらうまく焼けますか?
Aレンジ加熱は加熱ムラが起きやすいので均等な大きさ、厚みになるように成形してください。生地が生っぽい場合は、追加で20〜30秒ほど様子を見て加熱をし、生地に火を通してください。
- Q
仕上がりはどのような食感ですか?
A焼きたては非常にもろく、やわらかい食感ですが、冷ますとサクサクした食感になります。
- Q
クッキングシートがない場合、どうすれば良いですか?
Aクッキングシート以外のもので作ると、生地べたっとくっついてしまったりと失敗してしまう可能性が高く、おすすめできません。クッキングシートをご準備の上、お作りください。
レビュー
(22件)
- あっこ簡単でした! 香りが欲しかったので、紅茶を入れました。
- かぴばら初心者ですが、簡単に作ることができました!焼き具合もちょうどよくできました。とても美味しかったです。
- ややや!表記通りの時間では生焼けだったので10秒ずつ追加して温めたのですが中心から焦げ出し、周りは十分に焼けていない状態でした。私には難しかったです。
- ぱんだかなり油っぽくて、食べた後に胸焼けがしました。ココアパウダーを入れて作ると油っぽさが多少軽減されましたが、それでも特別美味しいとは言えませんでした。