
簡単炒め物に絶品キンパも!ほうれん草とキムチの人気レシピ9選
作成日: 2023/06/21
(2023年11月14日 更新)
ほうれん草とキムチを使ったレシピを簡単動画でご紹介。ごま油で和えた「ほうれん草とマグロのビビンバ」やご飯にぴったりな「ほうれん草と豚肉のキムチ炒め」などのレシピを9本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
炒め物のレシピ
レビュー
- えりち豚こま肉で代用しました!もともと切ったほうれん草を冷凍していたものがあったので、キムチを切るのみで本当に簡単にできました! レシピ通りの量だと醤油が多いかな?と思います。結構しょっぱかったです。次は少なめにしてみます!
- なるみほうれん草がなかったので、玉ねぎで代用しました。ついでに、余っていたえのきや子ネギを入れました。豚バラの油がすごいので、ごま油は使いませんでした。その代わりに仕上げのいりごまをパラリと。 すぐにパパッと作れるのに、甘辛くて美味しく、またぜひ作ろうと思いました(^^)
- みゆママこれは 間違いありません‼︎ 家にあったイカキムチで作ったので イカのアクセントで更に美味しくなりました🎶
- 華月卵がなかったので卵なしで作りました。美味しかったけど卵があったら食感に違いが出て美味しかったかも。また試してみます。
キンパのレシピ
お酒が欲しくなる♪
チーズキンパ4.7
(
49件)細かく刻んだキムチで食感アップ♪チーズキンパをご紹介します。一口食べればとりこになること間違いなし!チーズがとろけてキムチの辛みをまろやかにしてくれるので、辛いものが苦手な方でも食べやすい一品です♪おうちで韓国料理店の気分を味わってみませんか?
調理時間
約20分
カロリー
478kcal
費用目安
600円前後
ごはん ほうれん草 キムチ 白いりごま しょうゆ 焼きのり ピザ用チーズ 塩 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- けい美味しいです😊 キムチにチーズは無敵ですね!! 今度は、中身をアレンジして作ってみたいです
- 。初めてでも何とか作れました。 フライパンを使わない料理は洗い物が減るので助かります。 巻き簾もホームセンター等で100-200円くらい出せば買えるので初期費用もかかりません。 注意ポイントとしては、端まで具を入れてしまうとワキからポロポロこぼれて地味にストレスなので程々にすることをオススメします! あとは包丁を水で濡らしたり、濡れぶきんで拭くとキンパが綺麗に切れます。
- しばりんうちは大人二人なので、辛さが足りず、コチュジャンを入れて巻きました!チーズとも合い、今回3回目です!また作っていきたいと思います。
- 週一おじさんキムチとチーズでもとても美味しですが、今回はごま油で牛コマを醤油、砂糖で炒めて一緒に巻きました。さらに美味しくなり、また作りたいと思います。
調理時間
約15分
カロリー
785kcal
費用目安
700円前後
豚こま切れ肉 ほうれん草 キムチ 卵 みりん ごま油(ほうれん草用) 塩(ほうれん草用) 塩(卵用) ごま油(炒め用) 焼きのり ごま油(のり味付け用) 塩(のり味付け用) 白ごはん 塩こしょう(炒め用)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- terayami作り方が細かく解説されていて初めてでも上手にできました。
- 茉莉乃お肉は焼き肉で代用 巻きがあまいのが崩れやすいです 味は美味しい おススメ
- むじこさんまの蒲焼でつくりました
- NATSUキンパは買うもの、と思っていたのですが、作ってみたら簡単でした!崩れやすく、形成はしっかりやった方が良いと思います。仕上げの塩が少なかったので、もう少し入れれば良かった〜と思いました! お肉の味付けもしっかりつけた方が美味しくいただけると思います。また作りたいです!
ビビンバのレシピ
フライパンで熱々!
石焼風カルビビビンバ4.7
(
37件)焼肉屋さんでも人気の石焼きビビンバをご家庭で簡単に楽しめるようにアレンジしました!具材は牛肉と冷蔵庫に余りがちな食材をナムルにして作りましょう!少ない調味料でも美味しく作れ、フライパンで作ればご飯におこげができて香ばしく仕上がります!フライパンのまま食卓へ出せるのも嬉しいポイント♪辛いのがお好きな方はキムチ、コチュジャンの量を調節してください。
調理時間
約30分
カロリー
818kcal
費用目安
800円前後
ごはん 牛カルビ肉 焼肉のたれ ごま油 キムチ 卵黄 コチュジャン 白いりごま もやし にんじん ほうれん草 ごま油 塩こしょう おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす好評でした!ナムルの材料は全てレンチンで茹でました。卵は温泉卵にしました。(写真は一つしかないけど1人一個)味付けが焼肉のタレなのも簡単でいいです!
- 渓桃の主夫🎶渓桃主夫です♪ 石焼きにはしませんでしたが、手軽に焼肉屋風にビビンバが仕上がって、妻にも子供にも好評でした★
- jasmineめちゃくちゃ美味しい!! ご飯がカリカリ!感動しました。 家でこんなに美味しいビビンパができるなんて嬉しいです。ありがとうございました。
- しほまつ多少手間はかかりましたが野菜が摂れるし他のおかずはいらないし,美味しかったです! 1.5倍〜2倍(ご飯1合)で大人2人ペロリでした!キムチは白菜が手に入らずきゅうりキムチでした。
調理時間
約15分
カロリー
634kcal
費用目安
700円前後
白ごはん マグロ[刺身] ほうれん草 キムチ 塩 白いりごま 温泉卵 おろしにんにく 白いりごま ごま油 しょうゆ ごま油 しょうゆ コチュジャン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴな丸簡単でまさにビビンバ!といった味でおいしかったです。 安いぶつ切りを小さく切りました。 マグロがさっぱりしていて、家族からもっと食べたいと言われるほどバクバク食べられました。 コチュジャンがなく豆板醤と甜麺醤を適当に混ぜ、温泉卵は「温泉卵」のレビューを参考に、火を止めた熱湯の中に8分入れた後流水で冷やし、なかなか上手くできました。最後に刻みのりを載せました。
- jasmine味付けが濃すぎることなくすごく美味しい!彩りも綺麗で、すごく簡単なのに豪華に見えて家族にうまい!と大好評でした
- モーリス好評ではありませんでした
その他のレシピ
調理時間
約15分
カロリー
517kcal
費用目安
1300円前後
豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 キムチ トマト キャベツ ほうれん草 しめじ にんにく しょうが ごま油 水 酒 みりん 和風顆粒だし みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- コトリトマトの代わりにトマト缶で作りました。トマトの味がキムチに混ざってちょうどよい辛さになっていたのと他の方のレビューのようにおじやをしめで食べてお腹いっぱい食べれました
- ゆうた簡単で美味しいです。最後はチーズで味変してみました。
- わにさんフレッシュトマトが高い今時期 ホールトマト(二人分で半量)でお安く美味しく出来ました。 最初、塩気が足りないかな?と思ったけど、次第にマイルドな辛さと旨味を感じ、〆は乾麺のラーメン。スープを飲み干すほどで、味付けもちょうど良かったです。 味噌は八丁味噌7割と信州味噌3割で合わせ ほうれん草は多め、えのき、もやしも加え 手元にあった豚こま肉、焼き豆腐で作りました。 とても美味しかったので鍋のレシピ入り。 リピ確定です❣️
- 砂キムチが余っていたのでうどんと一緒にいただきました。トマトの甘みが辛さとマッチして美味しかったです。