見た目もきれいな♪
2層の七夕ゼリー
調理時間
約半日
カロリー
136kcal
費用目安
300円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
見た目も涼し気な2層の七夕ゼリー☆1年に1度楽しめるデザート!七夕の日にぜひ作ってみてください♪
材料 【4個分(200cc容器)】
手順
1
黄桃は星形に抜く。ボウルに水(大さじ2)を入れて粉ゼラチン(5g)をふり入れ、ふやかす。
2
鍋に牛乳、砂糖を入れて弱火で熱し、小さな泡が出てくるまで加熱して火からおろす。
3
2にふやかしたゼラチンを加えて混ぜて、粗熱をとる。容器に等分に流し入れ、冷蔵庫で2〜3時間以上冷やし固める(牛乳ゼリー)。
4
耐熱容器に水(大さじ2)を入れ、粉ゼラチン(5g)をふり入れ、ふやかす。ラップをせずに600Wのレンジで20秒加熱する。ボウルに加熱したゼラチン、ブルーハワイシロップを入れて混ぜる。
5
サイダーを静かに注ぎ入れて軽く混ぜ、牛乳ゼリーの上に流し入れる。冷蔵庫で2〜3時間以上冷やし固め、黄桃を飾る。
ポイント
無糖の炭酸水を使用する場合は砂糖を足して調整してください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- こどもと一緒に楽しく作れました。桃を先に食べると、ゼリーが少し甘さ控えめに感じてしまうかもしれませんが、おいしかったです。固めるのに時間がかかりますが、手順自体は簡単なので、七夕でなくてもちょっとした記念日などにまた作ります!
mirising
簡単に可愛いゼリーができて嬉しい! 娘も少しサイダーにビビッてましたが喜んで食べました!58752959
サイダーをゆっくり入れたつもりが泡立ってしまいました。 他は簡単に作れました!yuu
サイダーのゼリーの部分が味がほとんどせず、子どもははじめ食べなかった。なので、ブルーハワイのシロップを追加でかけて食べました。 牛乳のゼリーも微妙。 混ぜて食べるのが正解だった? 我が家的にはリピートはないです。 せっかくの七夕なのに…残念。
もっと見る
ぽにょママ