卵焼き器がなくても大丈夫!
フライパンで卵焼き
調理時間
約10分
カロリー
179kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
四角い卵焼き器がなくても、この焼き方なら丸いフライパンでふわふわな厚焼き卵焼きを作ることができます。人気の秘訣は砂糖としょうゆでの甘じょっぱい美味しさ♪簡単に作れるのも嬉しいですね。お弁当にもぴったりです。
手順
1
ボウルに☆を入れてよく混ぜる。卵を割り入れて切るように混ぜる。
ポイント
砂糖が溶けるまでしっかりと混ぜましょう!
2
フライパンを中火で熱し、サラダ油をしみこませたキッチンペーパーで油を薄くのばす。弱火にして卵液を1/3量入れて全体に広げ、半熟になるまで加熱し、両端を折り、奥から手前にむかって巻く。
ポイント
半熟になるまで加熱する際、少しずつ中心に卵液を集めるようにして固めると凹凸なく仕上がります!
3
2を上端に寄せ、再度サラダ油をしみこませたキッチンペーパーで油を薄くのばす。卵液を1/3量入れて、卵を持ち上げて下にも流し、半熟になるまで加熱する。両端を折り、奥から手前に向かって巻く。同様にもう一度くり返す。
4
キッチンペーパーに3をのせて包み、形をととのえて粗熱をとる。
ポイント
熱いのでお気を付けてください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しく出来ました⑅◡̈* フライパンしかなくて、それでも 作れるのかなって探してて 参考にさせてもらいました !! 私はモタモタしちゃって 写真撮れるほどではなかったので 写真ないんですけど これから頑張って慣れていこうと思います ☺︎
ぽんぬふ
フライパンしかないのでこのレシピは大変助かりました! 卵が1個しかなく、最初はうまく巻けませんでしたが、なんとか形にはなりました。 次回はレシピ通り卵に余裕を持ってチャレンジしたいです!あ
たたむのは結構難しい…これは上級者じゃないとできないような? 味はおいしかったです✨煮汁飛ばし
とんでもない感じになるかと思いましたが、結構綺麗に作れました!安心です笑笑
もっと見る
mika