コロンと可愛い!
あんころ餅
調理時間
約30分
カロリー
83kcal
費用目安
400円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
こしあんで白玉団子を包み、まん丸あんころ餅を作ります!シンプルで素朴な味わいです。ぜひ作ってみてください。
手順
1
ボウルに白玉粉、水を入れて、耳たぶくらいの柔らかさになるまで混ぜる。10等分にし丸め、同様に計10個作る。
ポイント
水分が足りない場合、少しずつ水を足しながら混ぜる。
ベタつく場合、白玉粉を少し足して混ぜる。
2
鍋に湯をわかし、1を入れてゆでる。浮き上がってきたら1分程ゆでて冷水つけて冷やし、水気を切る。
ポイント
白玉が冷えない場合、水を何度か換えて冷やしましょう!
3
10等分にしたこしあんを手のひらで伸ばし、2を1つのせて包む。同様に計10個作る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 白玉粉の袋の表記通り、白玉粉130gに対して水120mlで作りました。 水は最初少なめに入れて少しずつ足した方がいいと思います。 きなこが余っていたのでついでにきなこ餅にもしました。
お砂糖▸◂
ピンポン玉くらいに丸めてベースボールくらいの大きさに膨らみ、8個ぶんのあんころ餅ができました( *´꒳`* )🌼 氷水で冷やしたのでつるんとモチモチしていて濃厚で美味しかったです❤︎また作りたいです𓌉◯𓇋あんるい
ちょい固め。簡単、美味しい。(^^)
白玉の生地がゆるかったので、白玉粉を少しづつ足しました。こしあんは、うまく伸ばすのが難しかったので、ラップで挟んでめん棒で伸ばしました!
きなこ