
【白玉粉で作るおやつ集】もちもち感がたまらない♪おすすめ30選
作成日: 2023/08/08
更新日: 2025/04/01
白玉粉の原料はもち米です。もち米を精白・水洗いした後、石臼で水ごとすりつぶし沈殿物を乾燥させて作られます。粒子が細かく、冷やしても固くなりづらいという特徴があります。
お団子や大福など、和菓子によく使われ、仕上がりなめらかで弾力のある口当たりになります◎
今回ご紹介するのは、白玉粉を使った様々なおやつレシピ♪とろーりもちもちのみたらしだんごや、抹茶ポンデドーナツ、レンジで簡単に作れるまるごとみかん大福、さっぱりと食べられるフルーツ白玉など、アレンジ自在なスイーツが勢揃い!おうちで手軽に作れてもちもち感が楽しめる美味しいデザートで、素敵なおやつタイムをお楽しみください♪
【大福】
もちもち食感!
白玉粉でいちご大福白玉粉を使ってレンジで作れる簡単レシピ!プロや職人が作るイメージがありハードルが高いと思われがちな和菓子ですが、レンジを使って家庭で簡単に手作りできます。あんとみずみずしく甘酸っぱいいちごがたまらないおいしさ♪有名店やコンビニでも人気の、もちもちやわらかな大福をお家でお楽しみください
一口サイズで食べやすい♡
生チョコ大福お餅の中にチョコレートを入れてできるお手軽おやつ! 口に入れるとトローリとろける♡ もちもち生地がやみつきになります♪
レンジで簡単♪
抹茶クリームチーズ大福抹茶好きさん必見!濃厚抹茶香るもっちもちの大福がご家庭でお手軽に作れるレシピです。パクッとつまめるひとくちサイズで可愛く仕上げましょう。
レンジで簡単!もちもち食感♪
まるごとみかん大福甘〜いみかんと、もちもちな大福の組み合わせの美味しさにびっくり!? こたつのお供を簡単アレンジ!丸ごとみかんが入った、みかん大福を楽しんでみませんか?電子レンジで作れちゃうので、お子様と一緒に作りたい冬の定番おやつレシピです。
おうちでできてもっちり美味しい!
アイス大福お家で簡単にあのアイスを再現できちゃう! 2段に積んで雪だるま風にも。 もっちり美味しいアイス大福のレシピを紹介♪
もっちりとろける♡
いちごレアチーズ大福いちごジャムを入れてほんのりピンクでかわいい♡ 外はもっちり!中はとろ〜り♡ 食べるとレアチーズが口に広がる〜♪
風味抜群♪
ずんだチーズ大福レンジで作るぎゅうひでずんだあんとクリームチーズを包んで、もちもち食感の大福を作ります♪ずんだあんはビニール袋に入れて麺棒で丁寧に叩けばすり鉢いらずで作ることができます。
【団子】
もっちもち♪
豆腐で作るみたらしだんご豆腐を使った和スイーツレシピです! もちもちだんごと甘辛のみたらしがよく合います♪
もちもち優しい甘さ♡
さつまいも餡のごま団子定番おやつのごま団子に程よい甘さのさつまいもを入れたレシピです! 外はカリカリ、中はもちもちの2つの食感がたまりません♪ おやつでも、ちょっとしたおつまみとして使える一品です!
とろ〜りもちもち!
みたらしだんご和菓子の定番、みたらしだんごの作り方をご紹介します!甘じょっぱいみたらし餡は、おうちにある調味料で簡単に作れるので、おやつにぴったり♪手作りすることで、作りたての美味しいお団子が味わえます。
もちもちとろ~り♪
白玉だんご~抹茶練乳がけ~もちもちの白玉にあま~い抹茶練乳をたっぷりとかけた和スイーツ! お家でも簡単に作れちゃう和スイーツレシピです。 ぜひお試しください♪
【白玉アレンジ】
もちもち懐かしい味♡
みたらしミルク白玉水の代わりに牛乳で練った白玉が絶品!ふんわりと香るミルクの風味が、どこか懐かしいおやつです。みたらしあんをかけて召し上がれ!手軽にできるので、お子様と一緒に作るのもおすすめです♪
もちもち♡
いちご練乳白玉いちごと練乳の間違いない組み合わせ! もちもち食感にまろやかソースが◎ レモン汁のおかげで後味すっきりします♪
花型の白玉が可愛い♪
フルーツ白玉白玉を花形に仕上げるだけで、フルーツ白玉が一気にかわいらしくなります。花形白玉は型で抜くだけ♪誰でも簡単に作ることができます。白玉の形やお好みフルーツに変えても楽しめます。特別な日のデザートにいかがですか?
ひな祭りにぴったり!
白玉のせミルクプリンピンクと緑の白玉をトッピングした見た目もかわいらしいカップデザートです♪白玉やアイスの味を変えれば色んな味を楽しめます。もちもちの白玉にぷるんと食感のミルクプリンが相性抜群!イベントなどのおもてなしにおすすめです。
ひんやりおいしい♡
あずき白玉寒天寒天に白玉とあずきが入ったひんやり和スイーツのレシピです♪きらきら輝く見た目もきれいでおもてなしにもおすすめ!
【餅】
コロンと可愛い!
あんころ餅こしあんで白玉団子を包み、まん丸あんころ餅を作ります!シンプルで素朴な味わいです。ぜひ作ってみてください。
たこ焼き器でさくっ!モチッ!
さつまいものチーズ胡麻もちモチモチの生地にさつまいもとチーズを包んでたこ焼き器で焼きます。さくさく、モチモチ、ほくほく、とろーりと、様々な食感が一度に楽しめます♪
くせになる優しい甘さ♪
なめらか食感のずんだもち冷凍枝豆を使った和スイーツのレシピをご紹介♪ずんだとは、材料に枝豆を使い、すりつぶしてペーストにしたもので、薄皮をむき丁寧につぶすことで、なめらかなずんだあんに仕上がります。素朴で優しい甘味が白玉だんごと相性抜群!お茶と一緒にほっこりとしたひとときをどうぞ。
時間がたってもやわらかい♪
レンジ柏餅白玉粉を混ぜモチモチの仕上がりに。お子様も食べやすいですよ!餅作りはレンジにお任せで、簡単調理!お子様と一緒に作ってみませんか♪
レンジで銘菓を再現!
もちもちくるみ餅くるみ餅はいろいろな地域で食べられている懐かしの味。実は電子レンジで簡単に作れます☆ 口の中でとろけるこの贅沢感がたまりません! 黒みつときな粉をサッとかけて今日のおやつにしませんか♫
【ドーナツ】
くせになるもちもち食感!
ポンデドーナツあのドーナツが自宅でできる!? もちふわ食感がたまらないポンデドーナツをおやつにいかがですか? 甘〜いスイーツでぜひ一息どうぞ♪
甘さ控えめ!
もちもちミニドーナツ豆腐、白玉を使ったドーナツをご紹介!もちもち食感がやみつきになる一品です。おやつにもぴったりな一品です♪
ホットケーキミックスを使って!
かぼちゃの豆腐ドーナツかぼちゃの優しい甘さがポイントです。白玉粉を入れることで、もちもちとした食感が楽しめます。おやつや軽食におすすめです♪
揚げない!豆腐でもちもち♪
いちごみるくドーナッツもちもちドーナッツを揚げずにオーブンで焼き上げます。 いちごジャムと練乳のアイシングをかけて見た目も可愛い! 春らしいおやつのご紹介です。
お家で出来る!
抹茶ポンデドーナツホットケーキミックスを使ってお家で抹茶ポンデドーナツを作りましょう!もちもちの食感がクセになる一品です♪
【その他】
レンジで出来る!
くるみゆべしゆべし(柚餅子)とは、元々は柚子の中身をくり抜いて作られていた保存食とされています。福島、仙台、山形、長野などではそれとは違い柚子を使わない餅菓子のくるみゆべしが親しまれ名産地になっています。今回は人気のくるみゆべしをレンジで簡単に作るアレンジレシピをご紹介。くるみときな粉の香ばしさがたまらないおいしさです♪しょうゆを加えることで、黒糖のまろやかな甘さが引き立ちます!
やさしい甘さ♪
ブアローイタイのデザート、ブアローイをご紹介します。水面に浮かぶ水蓮に似ていることから、ブア(蓮)ローイ(浮かぶ)と呼ばれるようになったそうです。甘く味付けしたココナッツミルクに、色とりどりの野菜を使った白玉が入った可愛らしい見た目の一品!今回はかぼちゃとプレーンの白玉で作ります♪ぜひお試しください。
フライパンで作る♪
梅ヶ枝餅梅ヶ枝餅とは、福岡県の太宰府天満宮での人気の銘菓で、もち米とうるち米で作られた生地にあんこを包んで焼き上げた焼き餅です。今回は白玉粉を使っておうちで手軽に作れる梅ヶ枝餅のレシピをご紹介します!薄い生地の中からあんこがたっぷり詰まっていて手が止まらない美味しさです。ぜひお試しください♪
カリッと香ばしい!
揚げないごま団子中華の定番、ごま団子を揚げずに作るレシピです。油の用意が不要なので準備も簡単♪トースターで焼き目をつけることでごまの風味が立ち、香ばしく仕上がります。一口サイズで食べやすく、軽い口当たりでついつい手が出てしまうおいしさです。