DELISH KITCHEN

クリスマスお菓子!クッキーやお菓子の家から簡単レシピまでご紹介

作成日: 2019/11/29

更新日: 2020/12/16

クリスマスにはチキンやサラダ等のいつもと違うおしゃれな料理もいいですが、クリスマスらしいお菓子も食べたくなりますよね。今回は簡単にできるものからクリスマスらしい盛りつけにもこだわったものまでいろいろなお菓子レシピをご紹介します。

目次

  1. 1.見た目もかわいい!クリスマスお菓子
    1. 【作ってみたい!お菓子の家】
    2. 【お好きな顔で!サンタさんプリン】
    3. 【濃厚でおいしい!トナカイチョコプリン】
    4. 【焼かずにできる!スノーマンロリポップ】
  2. 2.簡単にできる!クリスマスお菓子
    1. 【ツリーがかわいい!クリスマススコップケーキ】
    2. 【サンタの帽子をのせて!だんだんクリスマスケーキ】
    3. 【お菓子作り初心者にもおすすめ!クリスマスチョコパイツリー】
  3. 3.クッキーもいろいろ!クリスマスお菓子
    1. 【デコレーションも楽しい!クリスマスのアイシングクッキー】
    2. 【ジンジャーブレッドマンもできる!ジンジャークッキー】
    3. 【ホットケーキミックスでできる!マシュマロ雪だるまクッキー】
    4. 【 顔を描くのも楽しい!スノーマンクッキー】
  4. 4.定番人気!クリスマスお菓子
    1. 【ドイツの定番!シュトーレン】
    2. 【オーブンがなくてもできる!炊飯器シュトーレン風ケーキ】
    3. 【イギリスの伝統お菓子!クリスマスプディング】
  5. クリスマスお菓子レシピもいろいろ!

1.見た目もかわいい!クリスマスお菓子

【作ってみたい!お菓子の家】

クリスマスの時期になるとお菓子の家を作ってみたくなりますね。お菓子の家はヘクセンハウスとも呼ばれています。クッキーで家を作ったら、お好きなデコレーションを楽しむことができます。作っているときから楽しめるお菓子ですね。

【お好きな顔で!サンタさんプリン】

クリスマスらしくサンタクロースの顔をモチーフにした、サンタさんプリンです。いつものプリンもホイップクリームやチョコペンで少しデコレーションするだけで見た目もかわいいプリンになります。

【濃厚でおいしい!トナカイチョコプリン】

チョコレートの色を生かした、トナカイチョコプリンです。チョコレートや生クリームを使った濃厚なチョコプリンを味わえますよ。チョコペンやアーモンドで飾りつけをしたらトナカイに!最後の仕上げが楽しくなりますね。

【焼かずにできる!スノーマンロリポップ】

市販のスポンジケーキを使ったスノーマンロリポップです。ちぎったスポンジケーキに水切りしたヨーグルトとマーマレードジャムを混ぜ合わせて形を作るので、焼く必要がなくオーブンを使わずに簡単にできますよ。アラザンやトッピングシュガーでかわいくデコレーションするのも楽しいですね。

2.簡単にできる!クリスマスお菓子

【ツリーがかわいい!クリスマススコップケーキ】

市販のスポンジケーキを使った、クリスマススコップケーキです。これならオーブンがなかったり、スポンジケーキを焼く時間がない時でも簡単に作れますね。果物でクリスマスツリーとサンタクロースを飾りつけると見た目も楽しめるケーキに仕上がります。

【サンタの帽子をのせて!だんだんクリスマスケーキ】

ケーキのデコレーションを楽しめる、だんだんクリスマスケーキです。市販のスポンジケーキを使うので簡単に作ることができます。いちごの形と赤色はサンタさんの帽子にぴったり!

【お菓子作り初心者にもおすすめ!クリスマスチョコパイツリー】

市販のパイシートを使って簡単にできるクリスマスチョコパイツリーです!星形のチョコパイを重ねてクリスマスツリーを仕上げましょう。見た目はシンプルなお菓子でも、お皿に文字を書いてデコレーションすると華やかに見えますね。お菓子作りが苦手な方にも作りやすい1品です。

3.クッキーもいろいろ!クリスマスお菓子

【デコレーションも楽しい!クリスマスのアイシングクッキー】

見た目で楽しめる、クリスマスのアイシングクッキーです。型抜きクッキーにアイシングでデコレーションしましょう。絵を描くのが苦手な方も、アラザンやトッピングシュガーを使うことで簡単にデコレーションができますよ。

【ジンジャーブレッドマンもできる!ジンジャークッキー】

ジンジャーブレッドマンやクリスマスツリーの型抜きがかわいい、ジンジャークッキーです。クリスマスには定番のお菓子でもありますね。アイシングでデコレーションすると、見た目も華やかになりおすすめです。

【ホットケーキミックスでできる!マシュマロ雪だるまクッキー】

ホットケーキミックスを使った、マシュマロ雪だるまクッキーです。クッキーを焼き、マシュマロをのせて再度焼くと雪だるまに!仕上げにチョコペンやトッピングシュガーでデコレーションすると自分だけの雪だるまが完成です。チョコペンを使うことでアイシングよりも簡単にデコレーションできるのもうれしいですね。

【 顔を描くのも楽しい!スノーマンクッキー】

サクサク食感を楽しめる、スノーマンクッキーです。先程ご紹介したマシュマロ雪だるまクッキーとは食感や見た目も変わりますね。サクサクほろほろ食感がお好きな方はこちらのクッキーがおすすめです。また、丸めて作れるので、型抜きクッキーのように型がなくても簡単に作ることができます。

4.定番人気!クリスマスお菓子

【ドイツの定番!シュトーレン】

クリスマスまでに少しずつ食べる、シュトーレンです。ドイツのクリスマス定番お菓子ですが、日本でもクリスマス前になるとケーキ屋さんやパン屋さんでも見かけるようになりましたね。たっぷりのドライフルーツやナッツを入れてご家庭でも作ることができます。

【オーブンがなくてもできる!炊飯器シュトーレン風ケーキ】

オーブンではなく簡単に作りたいときにおすすめの、炊飯器シュトーレン風ケーキです。生地を作ったら炊飯器の内釜に入れて通常炊飯するだけ!生地はホットケーキミックスを使い、イーストを使っていないので発酵の必要もなく、簡単にできるのはうれしいポイントです。

【イギリスの伝統お菓子!クリスマスプディング】

風味豊かな、クリスマスプディングです。ドライフルーツをたっぷり使った食感も楽しめる1品ですね。蒸し器ではなく大きめの鍋で簡単にできるのもうれしいポイントです。

おすすめのクリスマスケーキはこちらの記事でもご紹介しています!

クリスマスお菓子レシピもいろいろ!

今回はクリスマスに食べたいお菓子レシピをご紹介しました。簡単にできるものから、本格的なものまでいろいろなお菓子がありますね。見た目でも楽しめるお菓子もあるのでぜひ楽しみながら作ってみてください。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。