
いろいろ使える♪卵と片栗粉を使ったお菓子の人気レシピ13選
作成日: 2023/08/07
卵と片栗粉を使ったお菓子のレシピを簡単動画でご紹介。とろとろプリンや、フライパンで作る卵ボーロなど13本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
片栗粉で新食感♡
とろとろプリン3.5
(
12件)とろとろのプリンを片栗粉で作ってみませんか?濃厚な味わいと、とろとろな食感はまさに新感覚スイーツ!ぜひ試してみてください♪※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年6月
調理時間
約120分
カロリー
171kcal
費用目安
200円前後
卵 アイスクリーム[バニラ] 牛乳 片栗粉 黒蜜
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- hanaegaoアイスと片栗粉だから簡単に作れましたが、片栗粉だから扱いが難しく、ダマがたくさんできてしまいました。 動画のようにトロトロにならず、プリンもちのようなものができあがり想像と違いました。原因は何だったのでしょうか。 味はプリンでした。
- くーちゃん簡単に出来て美味しかったです! ほんまにとろとろでした(^^)
- Gelsomino味は美味しかったけど、片栗粉のダマが多め。
- picnic私の作り方が悪いだけかもしれませんが 動画のようにとろとろにはならなかったです… 途中までは美味しかったのですが 片栗粉の風味が気持ち悪くなり断念。 少し残念でしたが少量食べる分には良いと思います。
しっとりなめらか♪
NYチーズケーキ4.8
(
123件)ニューヨークチーズケーキとは、ベイクドチーズケーキと似ていますが、湯煎焼きにするのが特徴です。低温でじっくり湯煎焼きに仕上げることで、しっとりなめらかな口当たりになります。材料さえ揃ったら初心者の方でも簡単に美味しく作れる人気のレシピですのでぜひチャレンジしてみてくださいね♪
調理時間
約120分
カロリー
342kcal
費用目安
900円前後
クリームチーズ 砂糖 卵 生クリーム レモン汁 片栗粉 ビスケット 無塩バター
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 初心者Ⓜ︎お客様のお茶請け用で作りましたが、思った以上に評判が良くて、びっくりしました。 好みによるかもしれませんが、無糖ヨーグルトを大さじ1加えたら、より濃厚でおいしかったです。 また作りたいと思います!
- ピヨちゃんママ簡単に作れてとっても濃厚なチーズケーキで美味しかったです😄 子ども達、絶賛でお店のチーズケーキみたいに美味しい!!と、大喜びで食べてくれました。 また作りたいと思います。 クリームチーズの量が250g、レモン汁無しでも他の材料は同量で、美味しく出来ました。焼き時間は、5分ずつ増やして好みの焼き加減で。 ビスケットを敷き詰める時にギュッギュッと押し付けた方が焼き上がりボロボロならず、しっかりかたまると思います。
- なおもう、何回も作っています! 簡単で凄く本格的なチーズケーキ🍰になります。 冷やして1日経つとよりチーズケーキらしく、重め、しっとりとしてより美味しく食べれます。 私はクッキー生地を全粒粉にして、よりザックリ感にしました。 クッキー生地は細かく細かくして、溶かしバターにし、しっかりプッシュ。焼くまでの間冷蔵庫で冷やすと焼いた後、崩れがないです。
- アッコリーナ簡単に美味しくできました。 子ども達は待ちきれず、焼いた後、3時間ほどで食べたけど、 私は、一晩寝かせてずっしりしたほうが、好みです。
簡単に作れちゃう♡
フライパン卵ボーロ4.0
(
95件)オーブンがなくてもフライパンで簡単に美味しく作れる卵ボーロを紹介します。出来立てふわふわ、冷めるとサクサクなのが人気♪さらに抹茶やココアなどでアレンジも自在。卵の優しい味にほっこりする、懐かしいお菓子です。
調理時間
約30分
カロリー
205kcal
費用目安
100円前後
卵黄 砂糖 片栗粉 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- そら火加減によってサクサク感が少し変わります✨卵の風味も深く大満足のレシピでした。
- しふぉんけーき火加減が難しく少し焦げてしまいましたが、美味しくできました😊 小さなお子様のおやつにピッタリだと思います!
- しい。子供と一緒に楽しく作る事ができ、そして美味しかったです😊とてもいいレシピだと思います⭐️
- ry_uz.92何回も作ってしまう程美味しいです!
簡単でリッチに♪
ダブルチョコクッキー4.4
(
35件)板チョコを2枚使って、リッチなチョコクッキーを作ります! チョコとバターを溶かしてから加えていくので作り方も簡単♪ 片栗粉を加えることでサクッと仕上げります!
調理時間
約90分
カロリー
100kcal
費用目安
300円前後
ミルクチョコレート 無塩バター 砂糖 卵黄 薄力粉 片栗粉
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りぃちゃんママ。少し焦げちゃいましたが、チョコクッキー、改めて難しいなぁと思いました… でも、味は美味しく出来て、良かったです😊
- ソラカットするときにうまく切れず崩れてしまったけど、手で形を整えれば問題なし!! とっても美味しくできましたよー😊👍
- M美味しかったです!(*^^*)でも、分厚くしすぎてしまうとなかが、しっとりした感じになっていたり、薄くしていると、カリカリしていたり、2つの食感が、楽しめて、とても美味しかったです!(*^^*)
- 納豆島2回目の挑戦です(^O^) 初めての時は見事に失敗してしまいましたが今回は大成功しました!チョコも細かく切ったので冷蔵庫後のカットも上手くいきました。多少ダマが残ってしまいましたが💦濃厚でサクサクで美味しかったです。
調理時間
180分〜
カロリー
149kcal
費用目安
200円前後
絹豆腐 卵 砂糖(卵黄用) サラダ油 バニラオイル 薄力粉 ベーキングパウダー 片栗粉 粉砂糖 砂糖(卵白用)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くー甘くない生地なのでアレンジしやすいです。オイルを入れすぎちゃったせいか潰れた形になってしまいましたが、美味しかったです☻
- ふくふく先日お豆腐のブラウニーを作り家族に好評だったので、今回はシフォンケーキに挑戦しました。思った以上にしっとりと上品なお味だったので、またまた家族に大好評でした。ヘルシーで美味しいのでカロリーを気にせず何度でも作りたくなります。
- くるみ思った以上に、ふわふわで とっても美味しかったです🎂 卵白を泡立てるのが、少し手間がかかったけど、 そのおかげで、ふわふわでしっとりしました❗️ 豆腐感が全然ないのに、ヘルシーなのは、 とても嬉しいです😆 うちでは、オーブンの時間は5分短くしました。
レビュー
- なお味は美味しかったのですが 焦げちゃった!
- watage甘さも丁度良く、サクサク食感で美味しかったです。 クリームチーズ感はあまり無かったです。
- CHAN218以前絞り出しのクッキーで失敗したので、リベンジしたらとっても綺麗にできました‼︎ 焼くときに時間を過ぎても生地が柔らかい感じがしたので、+10分ほど火を入れたらちょっと焦げました😂気分でジンジャーパウダーを入れたらほんのりピリッとしてとてもお気に入りです!
- くるる微妙な形になってしまったけど 味は美味しいです
炊飯器で作る!
ふんわりチーズケーキ4.0
(
11件)オーブンのないご家庭でも簡単に、濃厚に仕上がるチーズケーキの人気レシピをご紹介♪メレンゲを入れることでふわふわに口溶けの良い食感になります。インパクト大なのでおもてなしにもおすすめですよ! ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
調理時間
約120分
カロリー
292kcal
費用目安
700円前後
クリームチーズ 砂糖 卵 生クリーム 牛乳 薄力粉 ベーキングパウダー 片栗粉 溶かしバター(無塩) 粉砂糖 熱湯
- ※1人分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きょんとてもおいしいチーズケーキができました。程よい柔らかさ硬さでお気に入りのケーキになりました。 炊飯器で作るのがとても簡単!1回の普通炊飯では焼き上がりませんでしたが、2回目は、早炊きスイッチで綺麗に焼けました。
- U-MA白米炊飯だと全く焼けず、ネットで無洗米炊飯が良いと有ったのでそちらで炊き直したら キレイに焼けました!ふわっふわです 牛乳なかったので、すべて生クリームで作りました。 冷蔵庫で冷やして食べたら濃厚ですごく美味しかったです。また作ります
- ユッカママコロナかでお家でお手軽にデザート食べたくて作りました。
- おりひめ前回作った時に良くできたので、再度作ってみました。 やはり1回では焼けないので、2回炊飯ボタンを押してやっとできました。 8個にカットして冷凍していたので、食べる時にレンジで温めて粉糖をかけて食べましたが ふわふわでとてもおいしかったです。
贅沢デザート♪
炊飯器スノーベリーチーズケーキ-
(
2件)オーブンのないご家庭でも作ることができるキュートなケーキレシピをご紹介します♪チーズケーキは炊飯器で作ることでふんわりかつしっとりな食感に仕上がります。上にのせたホワイトチョコクリームと一緒に食べればたまらないおいしさです。※お使いの炊飯器によって機能が異なる為、取り扱い説明書をご確認の上お作りください。
調理時間
約120分
カロリー
286kcal
費用目安
1000円前後
クリームチーズ 砂糖 卵 生クリーム 牛乳 薄力粉 片栗粉 ミックスベリー[冷凍] 生クリーム ホワイトチョコレート ミックスベリー[冷凍] ホワイトチョコレート
- ※1切れ分あたり(10等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません