
アレンジいろいろ♪クラムチャウダーの人気レシピ10選
作成日: 2023/08/19
クラムチャウダーのアレンジレシピを簡単動画でご紹介。キャベツのクラムチャウダーや、豆乳クラムチャウダーなどのレシピを10本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
調理時間
約30分
カロリー
226kcal
費用目安
400円前後
あさり(砂抜き済み) じゃがいも 玉ねぎ 薄力粉 酒 塩 こしょう 水 豆乳 有塩バター パセリ(乾燥)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さるり🐶普通の牛乳で作りました。少し物足りない感じだったので2回目はコンソメをほんの少し入れました、簡単で美味しいです🎶
- たかたろう色味も考えてニンジンも足して、美味しく出来ました! ちょっと残っていた冷凍のシーフードミックスも入れて、味はなかなか! でも、ちょっとモッタリして、クラムチャウダーというより、クリームシチューって感じになっちゃった…… 何がいけなかったんだろう? 粉が多かった?それとも豆乳が少なかった? (いつも分量は計ってない(笑))
- ももねこコンソメ、小さじ2杯入れて、塩コショウは省きしっかりめの味に。
調理時間
約30分
カロリー
450kcal
費用目安
800円前後
あさり缶[水煮] ほうれん草 じゃがいも にんじん 玉ねぎ 有塩バター 薄力粉 サラダ油 牛乳 コンソメ こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すぅ水煮缶だからなのか、あさり風味が弱めです。サラサラのシチューのような味です。
- あむレシピ通りだと少し物足りない気がしたのでコンソメを多めに入れました。市販の固形ルーはちょっと抵抗があるので、これからはこのレシピで作ります。
- ハーコーママ元々味濃いめのクラムチャウダーが好きなので、小さじのコンソメに+固形1つ入れました! あとは煮込む時間を倍にして好みの味になりました♪
- シラタマ水煮缶がなかったので、冷凍の剥きアサリで作りました。 コンソメ追加、少し煮詰めて濃厚に。 両親におすそ分けしたら好評でした! また作りたいです
調理時間
約30分
カロリー
218kcal
費用目安
600円前後
ベビーホタテ[ゆで] カリフラワー にんじん 玉ねぎ オリーブオイル 薄力粉 コンソメ 水 牛乳 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たかたろう珍しくカリフラワーが安く売っていたので、買ってはみたものの料理が思いつかず、このレシピに頼ってみた。 たまたまベビーホタテも買ってきていたから(笑) 作り方は簡単で、それらしくできた。 ちょっと味が寝ぼけた感じになったのは改善点。 寒い日にまた作ってみたい。
- れいカリフラワーが家になかったのでブロッコリーを使って作りました。すごく美味しく出来上がって満足です!
ほっこりあったまる♪
ホタテのクラムチャウダー4.4
(
52件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! ベビーホタテを使って旨味たっぷりのスープです♪ お野菜もたっぷり入れて、満足のいくスープに。 ほかほか温まるスープ、是非お試しください!
調理時間
約30分
カロリー
249kcal
費用目安
300円前後
ベビーホタテ にんじん 玉ねぎ じゃがいも オリーブオイル 薄力粉 水 コンソメ 牛乳 塩 こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Smile時間はかかりましたが、初心者でも美味しくできました。具は大きめに切り、ホタテを二倍の量にしたので、おかずとしていただきました。 作るのは二回目なのですが、二度もお鍋の底を焦がしてしまいました…。油を増やしてもだめでした。小麦粉を入れたあとは注意です。 油はオリーブオイルではなく、サラダ油をオススメします。オリーブオイルだと、人参の油が出来上がり後浮いてきました。見栄えはサラダ油のほうが良し!
- のんこ具が沈んで見えなくなりましたが、アサリとエビ・じゃがいも・玉ねぎで作りました。 味見の結果、コンソメは倍量にしました。 具材は違うのでも、この配分で何でも美味しそうです。
- ランランベビーホタテが売ってなかったので普通のボイルホタテで作りました!美味しかったです(^^)
- みえちゃんホタテをもらったので、量を倍にして作りました。 市販ルーの味が苦手なので、これからは、シチューもこのレシピで作ります。美味しかったです。
濃厚クリーミー!
基本のクラムチャウダー4.5
(
69件)クリームスープの中でも人気の旨味たっぷり!基本のクラムチャウダーのレシピをご紹介♪具沢山で食べ応えのある、贅沢なスープです♪あさりは缶詰を使わず、生のあさりを使って本格的に作ります!あさりを蒸した後、蒸し汁をだしに使い、身はふっくらと仕上げるために最後に加えるのがポイントです。生クリームの代わりに牛乳でもお作りいただけます。
調理時間
約60分
カロリー
491kcal
費用目安
1100円前後
あさり(砂抜き) ベーコン じゃがいも にんじん 玉ねぎ セロリ 白ワイン 有塩バター 薄力粉 水 コンソメ あさりの蒸し汁 生クリーム 塩 こしょう パセリ(みじん切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きゅん❤️アサリは缶詰で汁もつかいました。 生クリームを使う事での濃厚になるレシピですが、生クリームが無かったので牛乳で代用 しました。 ぜんぜん美味しいです(ᴗ̤ .̮ ᴗ̤ )₎₎ෆ 子供もおかわりしてました❤️
- あやアサリは冷凍のを使いましたが、バターや、生クリームが入ってる為濃厚なクラムチャウダーが出来ました。具材に、舞茸を追加しましたが、食感もよいです。時間もかからず、大満足の料理が出来ました。
- まりんあさりは缶詰を使ったので白ワインで煮たりはしませんでしたが、それでも美味しくできました!缶詰の汁はいれていません。生クリームは最後にいれますが材料の多さなどで調整しながらいれていきました! とっても美味しくて得意のレパートリーのひとつになりそうです!
- ピー子美味しくできました😄
調理時間
約15分
カロリー
151kcal
費用目安
600円前後
小松菜 あさり(水煮) にんじん 玉ねぎ サラダ油 牛乳 塩 塩こしょう コンソメ 水+あさりの缶汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- シハ手元にあさりが無かったため入れずに作りましたが、あっさりとしたクラムチャウダーでとても美味しく作ることができました。 冷蔵庫に少し残ってしまった野菜の消費にも良さそうです。またぜひ作りたいと思います😊
- りーこ野菜がいっぱい摂れて、おいしかったです。
- はるるコンソメは半分でもいいかも。おいしかったです。
- まりりん優しい風味で美味しかったです(*^^*) 私的には、もう少し牛乳を多めに入れても良かったかな?と思いました。 またトライしま~す!
調理時間
約30分
カロリー
351kcal
費用目安
500円前後
牡蠣 玉ねぎ にんじん じゃがいも 薄力粉 有塩バター 塩 塩こしょう パセリ(乾燥) 水 コンソメ ローリエ 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あかり美味しい! コンソメを大さじ1入れました。ほかは分量通りで大丈夫でした。
- ちあき自分用メモ あさりで作っても美味しかった。
- けろとても簡単で作りやすかったです。牡蠣は小ぶりだったので半分に切らず、そのまま使いました。厚切りのベーコンや茹でて少し残っていたほうれん草も加えてみました。クラムチャウダーが大好きな主人にも大絶賛されました!!牡蠣が美味しいうちに また作りたいです♡
- にゃんにゃむニーナ先生大好き。 8日夕ご飯は、 濃厚な旨味、牡蠣のチャウダー 作らせていただきました。 こちらに載せました。 他には、 山椒の風味が香る、うなぎのオープンいなり寿司 こちらに載せました。 海藻サラダと鴨肉 いただきます。 下記の牡蠣のチャウダーは牡蠣が見えます。牡蠣は下記にいます。
調理時間
約10分
カロリー
491kcal
費用目安
900円前後
チンゲン菜 玉ねぎ じゃがいも ベーコン 有塩バター 薄力粉 サラダ油 あさり水煮缶 牛乳 酒 コンソメ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つばき寒い季節にぴったりで体が温まるスープです。 美味しくいただけましたのでまたリピートします。 間違えてチンゲン菜を葉と茎を一緒に入れてしまいましたが細かめで切っていたので全然気になりませんでした。
- Mお母さんの作ってくれたクラムチャウダーの味とほぼ同じで実家を懐かしむことが出来る味でした! あさりの水煮缶を入れることでクラムチャウダー感が一気に出て美味しくなります!