濃厚クリーミー!
基本のクラムチャウダー
旨味たっぷり!基本のクラムチャウダーをご紹介♪具沢山で食べ応えのある、贅沢なスープです♪あさりは蒸した後、蒸し汁をだしに使い、身はふっくらと仕上げるために最後に加えるのがポイントです。おもてなしにもおすすめ!
- 調理時間 約60分
カロリー
491kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 3人分
作り方
1.
あさりは殻をこすり合わせながら洗う。
2.
鍋にあさり、白ワインを入れ、ふたをして中火であさりの口が開くまで蒸す。粗熱をとる。あさりと蒸し汁に分け、あさりの身を取り出す。蒸し汁は100cc取っておく。
TIPS
蒸し汁が100ccに満たない場合は水を足して調整しましょう。
3.
ベーコンは細切りする。
4.
じゃがいも、にんじん、玉ねぎは1cm角に切る。セロリは筋を取り、1cm角に切る。
5.
鍋にバターを入れて中火で熱し、バターが溶けたらベーコンを加えて中火で炒める。4の野菜を加えて全体に油がまわるまで炒める。
6.
薄力粉をふるいながら加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。水、コンソメ、あさりの蒸し汁を加えて煮立たせ、アクを取り除いて弱火で10分ほど煮る。
7.
あさりの身、生クリームを入れて混ぜる。塩、こしょうを加えて混ぜる。
TIPS
あさりの塩分によって味の濃さが変わってきます。味見をしてから塩を加えて調整しましょう。
8.
器に盛り、パセリをちらす。
レビュー
(10件)
4.4
※レビューはアプリから行えます。
- あやアサリは冷凍のを使いましたが、バターや、生クリームが入ってる為濃厚なクラムチャウダーが出来ました。具材に、舞茸を追加しましたが、食感もよいです。時間もかからず、大満足の料理が出来ました。
- まりんあさりは缶詰を使ったので白ワインで煮たりはしませんでしたが、それでも美味しくできました!缶詰の汁はいれていません。生クリームは最後にいれますが材料の多さなどで調整しながらいれていきました! とっても美味しくて得意のレパートリーのひとつになりそうです!
- ピー子美味しくできました😄