DELISH KITCHEN

ホッとあったまる!

ほうれん草のクラムチャウダー

4.4

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    450kcal

  • 費用目安

    800前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

彩りきれいなクラムチャウダーをご紹介! 野菜とあさりから美味しいだしが出ます。 身も心もあたたまって、優しい気持ちになれます♡

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    ほうれん草は根元を少し切り落とし、4cm幅に切る。じゃがいもは1cm角に切り、水にさらして水気を切る。にんじんは1cm角に切る。玉ねぎは1cm角に切る。

  2. 2

    耐熱容器にバターを入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒加熱して溶かす。粗熱をとり、薄力粉を加えて混ぜる。

  3. 3

    鍋にサラダ油を入れて熱し、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れてやわらかくなるまで中火で炒める。

  4. 4

    あさりの水煮缶、☆を加えて煮立たったらふたをし、弱火で5分煮る。

  5. 5

    ほうれん草を加えてしんなりとしたら、2を加えてとろみがつくまで混ぜる。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • すぅ

    水煮缶だからなのか、あさり風味が弱めです。サラサラのシチューのような味です。
  • あむ

    レシピ通りだと少し物足りない気がしたのでコンソメを多めに入れました。市販の固形ルーはちょっと抵抗があるので、これからはこのレシピで作ります。
  • ハーコーママ

    元々味濃いめのクラムチャウダーが好きなので、小さじのコンソメに+固形1つ入れました! あとは煮込む時間を倍にして好みの味になりました♪
  • お家大好き

    家族にも好評で何度もリピートしてます。野菜がいっぱい取れ、アサリの旨味もありトロリとして美味しいです。電子レンジはかえって面倒なのでバターで野菜を炒め、小麦粉は野菜を炒めた後に入れて煮込む時間を長めにすることも。ほうれん草は1/2束でちょうど良かったです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ