
ワインに合わせたい♪卵料理のおつまみレシピ10選
作成日: 2023/08/19
おいしいお酒でゆっくり家飲み。そんな時は手作りおつまみを用意してみませんか?ポテサラやスペイン風オムレツ、アスパラのオランデーズソースなどの卵を使った、ワインに合うおつまみレシピを10本ご紹介しています。おつまみはもちろんおかずとしてもおすすめなので、ぜひお役立てください。
お酒に合う!
半熟エッグポテサラ4.3
(
16件)にんにくの風味とベーコンの旨味がやみつきになる、おつまみにおすすめのポテトサラダです。とろっとした半熟卵がじゃがいもにからんでとまらないおいしさに!レンジでチンして混ぜるだけなので簡単です。ビールやワインを合わせてお店気分を味わいましょう♪
調理時間
約15分
カロリー
315kcal
費用目安
200円前後
ベーコン 半熟ゆで卵 じゃがいも おろしにんにく マヨネーズ 黒こしょう 酢 コンソメ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マシューじゃがいもの大きさにもよるかもしれませんがマヨネーズ大さじ3は多いかな? と思います。少しずつ加えていくほうがいいかも。また、手間は増えますがベーコンもじゃがいもと別にしてフライパンでカリカリに焼き付けるほうが食感のアクセントになっていいと思います! パセリをふりかけると彩りがいいですね。
レビュー
- ユイ辛い物が苦手な娘が 美味しい と言って残さず全部食べていました 明太マヨとチーズの相性が抜群です! 明太マヨソースは 他の料理のアレンジとしても 使えそうですね✨ 娘からまた食べたいと頼まれたので 今日も作ります☆
- ぽぽ夫のテンション爆上がりしました♪
- ポテトピザ用チーズではなくスライスチーズをちぎりました。間違えて明太マヨソースに混ぜてしまいましたが、これでもうまくいきました。 うまく半分に折れず、ソースが少し漏れてしまいました。パセリを振りかけてみました。 美味しかったです。 2回目はマヨネーズなしで作りました。 半熟になったところで一度火を止めて、明太子を一直線に入れて、その上からスライスチーズを細くちぎって入れて、少し弱火で加熱しました。半熟ではなくなってしまったけれど美味しくできました。
- ちぃ明太マヨチーズは間違いないですね!笑 卵にめんつゆを少し加えて作りました♪
ふわふわに仕上げる!
卵と舞茸のマヨネーズ炒め4.3
(
48件)少ない材料でぱぱっと作れる炒め物レシピです。マヨネーズを使って炒めることで塩、こしょうだけの味付けでも満足度の高い仕上がりに!卵と舞茸は最後に合わせて卵のふわふわ食感を楽しみましょう♪
調理時間
約10分
カロリー
176kcal
費用目安
100円前後
卵 まいたけ マヨネーズ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 。ボリュームが足りないと思って鶏もも肉も入れて作りました。 マヨネーズを炒め物で使うことが無かったので新鮮でした! マヨネーズ好きにはたまらない1品です! ぱぱっと作れていいですね。
- pchan一気に炒めましたが、とても美味しかったです またリピしたいです
- ぽむ優しい味ですが、マヨネーズのコクが出ていて美味しいです!おつまみでもいけます♪
- ルナ卵は3個にしました。かんたん!美味しい!まいたけの食感が◎
定番の人気レシピ♪
スペイン風オムレツ4.3
(
43件)今回はじゃがいもやひき肉は使用せず、玉ねぎの甘味を生かしたレシピです。簡単に作れるのも嬉しいポイント♪ベーコンの塩気がいいアクセントになり、食欲をそそる人気レシピです。具材はじゃがいもを入れてもおいしいですし、お好みでチーズやほうれん草を加えても彩りも良くなりおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
157kcal
費用目安
300円前後
卵 ベーコン 玉ねぎ 長ねぎ 赤パプリカ 塩 こしょう オリーブオイル パセリ(刻み)
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 杏自分へのメモです 小さめのフライパンで!薄めになっちゃうから!
- モコねぎと玉ねぎが良い仕事していますね。おいしかったです。子供もバクバク食べていました。ベーコンがなかったので、ハムを使いました。 焦げつきやすいので火加減注意。フライパンから剥がれづらいので、油気持ち多めにして、ひっくり返した後も油を足しました。思ったより作るのに時間がかかったので、余裕がある時に作ろうと思います。
- おかあさんネギたっぷりで箸が止まりません。まさに定番です。
- まめのすけふわふわで優しい味わいで美味しかったです。 パセリがなかったのでネギを散らしました。
素材ひとつで作る!
シンプルたまごサラダ4.4
(
40件)具材は卵だけ!お手軽サラダレシピをご紹介!ゆでたブロッコリーやマカロニを加えてアレンジするのもおすすめですよ♪味付けも簡単なのでぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
298kcal
費用目安
200円前後
卵 グリーンリーフ パセリ(刻み) マヨネーズ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きむとらねこ簡単で誰にでも愛されるレシピだと思います。我が家はレンジで調理したブロッコリーを添えていただきました。
- もみシンプル簡単で美味しかった。 3歳の息子と一緒に作りました パンに塗っても美味しそうなので今度は食パン買ってきて朝ごはんにつくろうかな✨
- よっちゃん簡単で美味しいかったです^_^ たまごだけなら量がすくなかったので ブロッコリーを湯がいて入れました。家族には高評価でした^_^
- みɞ°.*割とどんな献立にも合うので重宝します。 ゆで卵を剥くのが少し面倒だけど...笑 コーンとか入れても美味しいかな?
レビュー
- mist作りたいと思ったらさっと作れます にんにくはチューブなどの既製品の場合、油と混ざるとはねることがありますのではねる前にキャベツを入れてしまいましょう キャベツの芯が近いところは通りが悪いのでよく炒めるか通りやすく切ることをおすすめします
- りんごシンプルな味付けですが、ガーリックがきいていて美味しかったです。
- はならぶ@初心者(21年2月~)「食べやすいポケットサイズ♪豚肉照り焼きサンド」と一緒に食べた
- ぽち不精してパックの千切りキャベツ使ったので超簡単でした! にんにくが効いてて、塩控えめにしてもご飯が進みました!
定番の美味しさ!
ほうれん草のキッシュ4.4
(
136件)キッシュとはフランスの家庭料理のひとつで、パイ生地やタルト生地にチーズやクリーム入りの卵液を流し入れて焼き上げた料理です。今回は料理初心者の方でも簡単で美味しく作れるように冷凍パイシートを使ったほうれん草のキッシュをご紹介します。具だくさんで濃厚なのが人気の秘訣!薄切りのじゃがいもやサーモンを入れても美味しくいただけます。
調理時間
約50分
カロリー
193kcal
費用目安
800円前後
ほうれん草 ベーコン 玉ねぎ しめじ 有塩バター サラダ油 塩こしょう 冷凍パイシート ピザ用チーズ 卵 生クリーム ピザ用チーズ
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めい18cmのタルト型で2枚作れました。想像以上に簡単に作れました。他の方もレビューで書かれていますがパイは先に軽く焼いておいてから具材とソースを入れた方が良いと思います。(私はパイ生地が半分位膨らむまで先に焼いておきました)パイを軽く焼くことで底の部分の生焼けが防げました。ただ先に軽く焼くと型周りのパイ生地が型より低くなってしまうのでその状態で具材とソースを入れるとソースが流れ出てしまいます。その予防策として私は余った焼く前のパイ生地を使って型と同じ高さになるように補強してから焼きました。
- かえる型はレビューを参考に18センチで作りました。 中の具材もトマトを足してみたりと少し自分なりにアレンジもしましたがとってもおいしくできました♪ 生地をしっかり焼きたかったので200度で重しを乗せて20分、重しを外して分量外で卵液を表面に塗って更に200度で5分で生地の空焼きをしました。 後はレシピ通りでしたが見た目華やかでおいしくできて旦那からも大好評でした♪
- たまごちゃん分量が多いとのレビューを参考に作り方を変えました。 ソースはクリームシチューのルゥを1人分と卵1つで丁度いい量でした。 具材はしめじ:1/5、ほうれん草:片手に乗る量、玉ねぎ:1/4、ベーコン適量
- ちづる簡単で美味しいです!キッシュってカフェとかでオーダーするとお値段高めなのに、このレシピは少ない材料で本格的に美味しくできました。
ふんわり卵がポイント♪
エビとブロッコリーのケチャマヨ炒め4.2
(
18件)えびを使った満足感あるおかずのレシピをご紹介します!卵を加えることで食材と調味料がよく絡んでお箸が止まらない美味しさに。プリッとしたエビとブロッコリーの歯応えでいろいろな食感も楽しめます♪
調理時間
約15分
カロリー
406kcal
費用目安
600円前後
むきえび 溶き卵 ブロッコリー 玉ねぎ おろしにんにく サラダ油 片栗粉 酒 マヨネーズ ケチャップ 塩 鶏ガラスープの素 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- derikichidanomiブロッコリーは最初に蒸した状態で、一度皿に移しました。 玉ねぎとエビを炒める際に焼き加減が調整しやすかったです。 もちろん味は美味しいです♪
- モーリス大好評でした。
- nico子供にも好評でした!
- hinamommy鶏ガラスープの素が無くて、コンソメで代用してます。本来の味とは違うのかもしれません。 それでも美味しく出来ました。 合わせ調味料が結構多い気がしました。もう少し少なめでも十分間に合うように思います。
おしゃれな食卓に♪
ホワイトアスパラのオランデーズソース3.7
(
8件)ホワイトアスパラを丁寧にゆでて、そのままソースをかけていただくシンプルな一皿♪オランデーズソースとは、濃厚な卵やバターにレモン汁がアクセントになったソース。フランスでは春の訪れを楽しむ料理です。 ホワイトアスパラはドイツではシュパーゲルといい、やはり春の人気食材なのだとか。日本では缶詰や瓶詰めは通年ありますが、スーパーにも時期になると輸入や国産の生アスパラガスが登場します。ゆで方とソースの作り方をマスターして、新鮮なものが手に入った時にぜひお試しください!
調理時間
約30分
カロリー
268kcal
費用目安
800円前後
ホワイトアスパラ 塩 レモン汁 黒こしょう パセリ(刻み) 卵黄 レモン汁 塩 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kenkenkenソースがマヨネーズ状にならず、分離もせず 混ぜ続けて、泡立ちのいいソースになりました。失敗ですね😵
- あききこのソースは塩から過ぎじゃないかな? 無塩バターの間違い?
チーズをダブル使い♪
ささみのチーズピカタ3.7
(
25件)やわらかいささみの食感ととろけるチーズの味わいがクセになるレシピをご紹介します。ささみは叩く事でチーズを包みやすくするだけでなく、やわらかな食感に仕上げます。おつまみにもぴったりの一品です。
調理時間
約15分
カロリー
384kcal
費用目安
700円前後
ささみ[筋なし] スライスチーズ 塩こしょう 薄力粉 オリーブオイル 卵 粉チーズ ベビーリーフ ミニトマト
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- よしよしスライスチーズが少しまきづらかったので一枚ではなくて二分の一枚でも節約をかねて良いと思いました。ボリュームはコストから考えるとあると思います。
- シャケ(減塩努力)ボリュームがありました。ササミで巻くのは2本で断念してしまい、残りは絡ませて上からのせましたが美味しかったです。 卵液に刻んだパセリを入れました。他のハーブでも合うかも。
- ぴな丸スライスチーズがなかったので、ピザ用チーズを薄く伸ばしたささみの上に載せて焼きました。巻くのは上手くできず。。 チーズの風味が濃厚でおいしかったです。ケチャップをつけるとさらにおいしい。卵の衣でボリュームアップして満足でした。ささみ6本使いました。
- ゆうままチーズはみ出しまくり。