
余った卵黄の活用にも!黄身を使ったレシピ12選!
作成日: 2023/03/26
卵の黄身を使ったレシピを簡単動画でご紹介。素材は卵黄だけでできるものから少し手間をかけたものまで12レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
ご飯によく合う♪
黄身の醤油漬け4.0
(
12件)しょうゆに漬けるだけで簡単に作れる、黄身の醤油漬けをご紹介!ほかほかのご飯にのせて食べると、どんどんご飯がすすみます♪お酒のおつまみにもおすすめの一品です。トロッと濃厚な卵黄はやみつきになるおいしさです!
調理時間
約半日
カロリー
83kcal
費用目安
50円以内
卵黄 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- :)初心者です。初めて作ってみましたが、作り方はとてもシンプルで簡単です! 味は、卵かけご飯の様ですが、少し、しょっぱめでトロトロです。 いつもより、特別感をだしたい時にぴったりだと思います♡またぜひ作りたいと思います。
黄身がとろーり♪
つくねハンバーグ4.3
(
79件)ボリューム満点のつくねハンバーグのご紹介です♪ 食べごたえのあるつくねに甘辛いたれをからめます!豆腐が入っているのでふっくら柔らかに仕上がります。卵黄を絡めてお召し上がりください♪お酒のおつまみにぴったりです!
調理時間
約30分
カロリー
433kcal
費用目安
500円前後
サラダ油 卵黄 大葉 白いりごま 鶏ひき肉(もも) 長ねぎ 木綿豆腐 卵白 片栗粉 塩 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はっちゃん美味しかった! 卵の白身の量は、固さを見ながら調整した方が良いですよ。うちの場合はドロドロになって形が作れなくなってしまいました。
- しんちゃん意外と簡単に作ることができました。 片栗粉は大さじ4くらい入れほうがまとまると思います。 また、成形する際に後でのせる卵の黄身が垂れないよう真ん中を凹ませるのもポイントかなと思います!
- はみ鶏むねの挽肉を280グラム使用しました。木綿豆腐は約150グラム入れ、片栗粉をプラス大さじ1と、パン粉大さじ3程入れました。 ちょうどよくフワフワで美味しかったです! 小ネギを黄身と一緒に上に乗せました!
- お砂糖▸◂母の作ってくれたひじきも入れて居酒屋さん風に竹串に刺してみました🍶💝 ふわっふわで作ってる最中も楽しいんですが、生焼けか心配なほど生地が緩く美味しいとは呼べないような一品になってしまいました( ´•_•` )
とろ〜り黄身を絡めて召し上がれ
スナップエンドウのポーチドエッグ乗せ4.6
(
3件)コツをつかめばポーチドエッグも上手に作れる! スキレットで具材を炒めてポーチドエッグを乗せれば そのまま食卓に出せる上におしゃれですよ♪
調理時間
約15分
カロリー
-
費用目安
300円前後
スナップえんどう ソーセージ サラダ油 酒 塩こしょう 粉チーズ こしょう 卵 酢 水
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- キャサリン朝ごはんに作りました。粉チーズがかかったソーセージとスナップエンドウがポーチドエッグにかけて食べたらチーズも卵がからみあって美味しいです。
- みぃ卵を二個、他の分量を倍にして作りました。 スナップエンドウ消費のための朝食レシピに増えました。 手間が多いので他のおかずは作れないけどお腹いっぱいになるので十分。
レンジで本格的!
レンジで錦卵-
(
2件)短時間に少ない材料でできる、レンジで作る錦卵のご紹介です。作るのが大変そうなおせち料理もレンジを使うことで簡単に作ることができます♪おせち作りにチャレンジしたい時におすすめのレシピです!
調理時間
約90分
カロリー
96kcal
費用目安
400円前後
ゆで卵 砂糖 塩 片栗粉 砂糖 塩 片栗粉
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
黄身がとろ〜り♪
ウフマヨネーズ-
(
2件)フランスのビストロで定番と言われる「ウフマヨネーズ」をご紹介♪黄身がトロトロの半熟卵に手作りのマスタードマヨネーズをかけていただきます。シンプルなレシピですが、可愛らしい見た目とマイルドな口当たりにとりこになります♡
調理時間
約30分
カロリー
415kcal
費用目安
100円前後
卵 卵黄 マスタード 塩 酢 サラダ油 牛乳 黒こしょう
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
黄身がとろ〜り♪
フライドエッグのせぶっかけうどん-
(
1件)フライドエッグをのせて作るぶっかけうどんのご紹介です♪ふんわり、さくっとした食感で、中からとろりと黄身が流れ出します!フライドエッグは1つずつ作ることが上手に作るポイントです。うどんの他にも、パンやサラダにのせて召し上がりください♪
調理時間
約10分
カロリー
455kcal
費用目安
400円前後
冷凍うどん 卵 ツナ缶[水煮] かいわれ サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] 水 かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おりひめ4人分を作るので、調味料も倍にしました。 かいわれが無かったので、ウインナーとアスパラガスを添えました。 フライドエッグは、失敗もなく作れました。
万能ソース♪
サルサヴェルデ-
(
1件)サルサヴェルデとは、「緑のソース」という意味でイタリアンパセリをふんだんに使用したイタリア料理にはかかせないソースです!肉や魚との相性はもちろん、パスタやカルパッチョのソースとしても使えるのでとっても万能です♪
調理時間
約10分
カロリー
-
費用目安
1100円前後
イタリアンパセリ にんにく ゆで卵(黄身の部分) パン粉 オリーブオイル アンチョビ 白ワインビネガー 塩
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません