DELISH KITCHEN

サンドイッチに合うお弁当のおかずレシピ12選

作成日: 2023/05/01

サンドイッチに合うお弁当のおかずレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから副菜まで12本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。

・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
・おかずの汁気はよく切って、仕切りなども活用してお弁当に詰めましょう。


  • 「基本の唐揚げ」のレシピ動画

    下味しっかり!
    基本の唐揚げ

    4.6

    (

    867件
    )

    衣はカリッと、中はジューシー♪絶品唐揚げをご紹介します。味付けは生姜とにんにくを効かせたしっかり目の醤油味!コツをつかめば簡単にできます。ごはんのおかずやお酒のお供にはもちろん、冷めても美味しい唐揚げは、お弁当のおかずやパーティー料理にもおすすめです。

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      501kcal

    • 費用目安

      400前後

    鶏もも肉 片栗粉 薄力粉 サラダ油 レモン しょうゆ 酒 おろししょうが おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • S
      半日漬けましたが、少し物足りない味でした。 1日くらい漬けたほうがいいのかもしれません。 以前は片栗粉だけで揚げていましたが、このレシピの小麦粉&片栗粉に変えてからは、衣がザクザクに仕上がってお店の唐揚げみたいになって家族にもとても好評です。 少し手間ですが、 160℃4分→油から上げて3分休ませる→180℃2分 と2度揚げするとベチョっとせずに揚げられて良いです。 今度は漬ける時間を長くして作ってみます。
    • ズボラなよめ
      ◎メモ用 鶏もも肉漬けこむとき、味濃いめの方がおいしい 鶏もも250〜300gに対して  塩こしょう 少々 酒 大さじ2 しょうゆ 大さじ1.5 みりん 小さじ1
    • あよ
      肉300gで分量通りだと5時間漬け込んでも薄味、衣がベチャつきます… 他の方も言っていますが塩こしょう追加 醤油を大さじ3に変更 ニンニク、生姜多め 片栗粉と薄力粉は各大さじ2に変更して薄付けする 私は5時間ほど漬け込みましたが、これで屋台のような濃い味の唐揚げになりご飯が進みました。
    • ピピ
      ☆我が家メモ(朝漬け→夜揚げ) だいたい鶏もも300gくらい ・塩コショウ→少々、揉み込む。 ・酒→大さじ2 ・醤油→大さじ1.5 ・みりん→小さじ1 ・にんにく&しょうが→小さじ1 これでしっかり味付いてた🦭 片栗粉、薄力粉は違う袋に入れてそこに肉を入れてふるった方が良い🦭
  • 「ブロッコリーとツナのカレーマヨサラダ」のレシピ動画

    スパイシー副菜♪
    ブロッコリーとツナのカレーマヨサラダ

    4.1

    (

    31件
    )

    ツナが入って食べ応えのある副菜をご紹介! ブロッコリーは固めにゆでて食感を残すと 玉ねぎのシャキシャキ食感と合わさって◎

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      199kcal

    • 費用目安

      300前後

    ブロッコリー 玉ねぎ ツナ缶(オイル漬け) マヨネーズ しょうゆ カレー粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • のんか
      玉ねぎを入れすぎてブロッコリーが見えなくなりましたがとても美味しかったです(^^) リピします(^^)
    • みーやん
      カレー味のおかずとか あんまり好きじゃないけど 作ってみました(笑) 美味しかった! また作ろう(*^^*)
    • 凛子
      カレー粉を使ったレパートリーを増やそうと思っていたので助かりました。簡単に作れて美味しいです。ブロッコリーもレンジで加熱すればすぐできるので、また作ります。
    • でら
      タマネギ抜きで作りました
  • 「れんこんの明太和え」のレシピ動画

    スピード副菜♪
    れんこんの明太和え

    4.2

    (

    111件
    )

    レンジで簡単♪火を使わずにお手軽に作れる副菜のご紹介です♪明太マヨネーズのクリーミーな味わいがやみつきです♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      224kcal

    • 費用目安

      400前後

    れんこん 枝豆[冷凍] 辛子明太子 マヨネーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • トシ
      枝豆の代わりにブロッコリーを加えましたが、彩り的にも良くておいしかった。
    • ゆっちゃん
      れんこんは、歯応えを出して、食べやすくするため、5ミリぐらいのいちょう切りにしました。 豆は、ミックスビーンズの缶詰を使いました。 明太子+マヨネーズで、間違いなしの美味しさです♪
    • mao
      蓮根薄切りより気持ち大きめの 歯応えがあった方が美味しかったですよ!
    • あまわさび
      明太子がなかったのでツナ缶をいれてみました。少し味が物足りなかったのですりごまを加えたら美味しくなりました。
  • 「大根とにんじんのごま炒め」のレシピ動画

    簡単副菜♪
    大根とにんじんのごま炒め

    3.9

    (

    140件
    )

    白すりごまの風味が豊かな炒め物です。お弁当のおかずにもぴったりです♪お好みで炒める時に唐辛子を加えてピリ辛に仕上げても!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      121kcal

    • 費用目安

      100前後

    大根 にんじん ごま油 白すりごま 酒 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かぶとがに
      この味付けは絶対美味しい!!! 細切りにするのだけが、面倒くさいけれど(;^ω^) 炒めすぎたのかもしれないか、食感はやわらかめ。 でも、照り焼きのような和風の甘め味付けで、これでご飯が食べられる! 彩りも、茶色くなるけど、人参のオレンジがアクセントになる! 胡麻なしでも美味しかった!! オススメ!!
    • みすー
      レシピ通りでも美味しいですが、素朴すぎる味だったので油揚げ1枚と砂糖小さじ½、昆布つゆ小さじ1プラスしたらしっかりおかずになる味付けになりました✨
    • yukimuke
      味のインパクト薄めだったので、鷹の爪とめんつゆ足しちゃいました😋 歯ごたえサイコー又作ります‼️
    • ちこ
      懐かしい母の味です。 よく作ってくれたなぁ。 この甘さが絶妙だと思います。
  • 「基本のかぼちゃの煮物」のレシピ動画

    ほっとする!おふくろの味!
    基本のかぼちゃの煮物

    4.5

    (

    1094件
    )

    ホクホクでほんのりと甘いかぼちゃの煮物の基本的な作り方です。簡単に作れるので、マスターして得意料理にしてみてください!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      176kcal

    • 費用目安

      100前後

    かぼちゃ みりん 砂糖 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みつむし
      冷凍かぼちゃで作りました! 冷凍の場合は、煮汁を熱した後、冷凍かぼちゃを入れて蓋をし、弱火8分でできました!かぼちゃもトロトロでしたよ!
    • アイミア
      未来の私へ かぼちゃはレンジで6分ぐらいチンすると後が楽です。 粒子だしは1/2 砂糖は倍で好みの味になります。 保存する場合汁は捨てておいた方がいいです。
    • サンフラワー
      自分メモ ・4分チンして皮を剥き更に2分チンする ・砂糖控えめでダシ多めにする ◎ガボチャ1/2時 ・醤油、みりん、顆粒出汁倍量 ・水300ml
    • ゆぴ
      🌱memo ・業務スーパーの冷凍かぼちゃ500g ・鍋で温めるだけで簡単 ・長めに火にかけるとほくほくとろとろで美味しい
  • 「基本の春巻き」のレシピ動画

    みんな大好きな味♪
    基本の春巻き

    4.6

    (

    161件
    )

    人気の定番!食材のうま味を吸った春雨が絶品の春巻きをご紹介♪低めの温度でじっくり揚げると皮がパリッと香ばしく仕上がります。中の具材には定番の豚肉、たけのこ、春雨などを使った基本の春巻き♪タレの酸味がよく合います。夕食の献立やおつまみにどうぞ。

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      170kcal

    • 費用目安

      800前後

    春巻きの皮 豚もも薄切り肉 たけのこ(水煮・細切り) 春雨 しいたけ(乾燥) にんじん ピーマン ごま油 サラダ油 しょうゆ 酢 からし 酒 砂糖 塩 しょうゆ オイスターソース おろししょうが しいたけの戻し汁 片栗粉 水 薄力粉 水

    • ※1本分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • salt
      毎回主人が休みの日に一緒に作っています。 少し手間はかかりますが好きなだけ食べれるのがいいですね! それに、主人と一緒に作ることで会話が増えます。2人で4.5人前ぐらい食べる夫婦なので、それを踏まえて調理しますが、毎回あんを作りすぎて余らせて残ったものはそのまま食べてます。 そのままでも美味しいです! あんを入れすぎてしまうとあげる時に油が跳ねて危険なのと、冷めてパリパリ感がなくなってきた時に、春巻き同士がくっついて破れてしまうので、あんの入れすぎは良くないです!
    • まい
      本当に美味しかったです!皮が厚めだとより美味しくできるので、厚めの皮を選んで買ったらいいと思います
    • にこもちゃん
      おいし〜い!の一言につきます。 我が家は豚挽き肉で作りました。 揚げ物系が苦手な主人が珍しく「これはうまい! 中華料理店の味に負けない美味しさだ」と絶賛😊
    • うさこ
      椎茸•ピーマンなし、合い挽き肉を使用。 揚げる時に皮が破けないように具はしっかり冷やしたかったのですが、時間がなかったので5分程冷凍庫に入れたら程よく冷え、うまく揚げられました。 具も10個分ちょうどの量です。 家族に大好評だったので、また作りたいと思います。
  • 「極細じゃがいものベーコン巻き」のレシピ動画

    シャキシャキ!お弁当に!
    極細じゃがいものベーコン巻き

    4.1

    (

    145件
    )

    定番のベーコン巻きも切り方を変えるだけで新しい! お弁当にはもちろん、1品追加したい時にもぴったりです♪ 簡単アレンジで食感の違いを楽しんでみてください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      58kcal

    • 費用目安

      300前後

    じゃがいも ベーコン ごま油 酒 塩こしょう

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 井上
      じゃがいもはあまり細すぎるとベーコンでまくのがちょっと大変ですが美味しく出来ました。 とても簡単なので次は子供と一緒に作りたいです。
    • のぶ
      細切りのじゃがいもをしっかり巻くのにコツがいりますが、食べた時のシャキホクの食感がクセになる美味しさです⤴︎
    • きっしーず
      いつもお世話になっています。 お弁当の隙間にもってこいです。 蒸す時間は倍くらいに増やしています。
    • ナツキ
      ちょっとじゃがいもが固かったのでレンジで1分程加熱してもいいかもです。味付けも美味しく、リピートメニューになりました。
  • 「スティックのり巻きチキン」のレシピ動画

    お弁当のおかずに!
    スティックのり巻きチキン

    4.5

    (

    67件
    )

    香ばしい焼きのりとジューシーな鶏むね肉がコラボ♪子どものおやつや、お弁当のおかずにも最適ですよ!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      291kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏むね肉 焼きのり 片栗粉 しょうが サラダ油 しょうゆ 酒

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ニャビー
      お肉にフォークするのを忘れたのと、漬け込み短かったので、味が薄かったです! 塩かけて食べました!またリベンジしたいです!!
    • あやぴ
      お弁当のおかずにしました。好評でした!
    • なぎ
      胸肉が大きくて、肉を均等に切るのが難しいですね!海苔巻いて食べるのおいしい!胸肉だからサッパリ頂けました。旦那さん的にはもも肉の方が合ってるかな?次回はお肉変えてみようかと思います。 →せせりで作ってみました!元々、細長く売られているので、一枚肉を切るより楽でした。歯応えもあってこれからはせせりで作ります、参考になれば!
    • 美稀
      とっても美味しいです!旦那も大好きで、お弁当の定番です😊
  • 「肉巻きピーマンのポークチャップ」のレシピ動画

    お弁当にもおすすめ♪
    肉巻きピーマンのポークチャップ

    4.3

    (

    40件
    )

    シャキシャキのピーマンを豚肉で巻いた食べ応えのある肉巻きレシピです!甘いケチャップ味がごはんにもぴったり♪調理時間も短く簡単に仕上がります♪彩りも鮮やかで冷めてもおいしくいただける一品です♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      298kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚ロース薄切り肉 ピーマン 塩こしょう サラダ油 酒 ケチャップ ウスターソース

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りお
      簡単で美味しくてまたリピートします!
    • ズン子
      いつもしょうゆベースの和風の味付けの料理を作ってしまいがちなので、ケチャップの甘さが新鮮で美味しかったです。中身はピーマンの予定でしたが豆苗がちょうどよく育っていたので急遽豆苗を巻きました。色々な野菜を巻いて楽しみたいです。
    • アンリ
      調味料はレシピ通りの分量にしたのにお肉やピーマンは多くしたから少し味薄く感じた 次はもう少しお肉と調味料の分量を考えて作ろうと思う
    • きつね
      しっかり肉を巻いたはずなのに途中でほぐれてしまって、成功したのは4本だけでした。肉を巻く前に片栗粉まぶすべきかも。 美味しかったのでリベンジします。
  • 「アスパラと鮭のバターしょうゆ炒め」のレシピ動画

    お弁当のおかずにも!
    アスパラと鮭のバターしょうゆ炒め

    4.0

    (

    21件
    )

    バターしょうゆの香ばしさに、食欲をそそられるおかずです。ふっくら焼き上げた鮭とアスパラの相性は抜群です♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      311kcal

    • 費用目安

      600前後

    生鮭[切り身] アスパラ 塩こしょう 薄力粉 しょうゆ サラダ油 有塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みっく
      ちょっとしょっぱすぎました 醤油半量でいいかも
    • 彗星
      しょっぱめの味つけがおいしいです お好みで具材を増やしてもいいかもしれません
    • kattun☆
      じゃがいも、菜の花も追加しました。 美味しかったので、また作ろうと思います!
    • むらさき
      鮭を薄力粉でコーティングすると、パサつきは防げるが醤油を吸いすぎて鮭がかなりしょっぱくなった。
  • 「さつまいもハムコロッケ」のレシピ動画

    お弁当にもピッタリ♪
    さつまいもハムコロッケ

    4.7

    (

    8件
    )

    さつまいもの自然な甘さハムの塩気が最高! 揚げてないから簡単♡ 熱々を食べても、お弁当にいれてもいいですよ!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      87kcal

    • 費用目安

      500前後

    さつまいも ハム 牛乳 マヨネーズ 塩こしょう サラダ油 薄力粉 溶き卵 パン粉

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • きのこ
      サクサクに仕上がりました!! すごく美味しかったです! さつまいもが甘ければ甘いほど 美味しいと思います!!(^^) 脂っこくなくて何個も食べれるし お弁当のおかずにも最適だと思います!
    • ゆう
      食べ応えがあるのにカロリーも抑え目ですごく美味しかったです✨もう少し塩胡椒が多くても良かったかな?チーズを入れても美味しいそう!
    • ぴーちゃん
      さつまいもが甘くて美味しかったです。
    • レンレン
      お昼ご飯のおかずに一品と思い作りました。フライパンで焼くところを揚げてしまったのですが、非常に美味しく出来ました!惣菜屋さんで売っていたら確実に買うところですが、これからは家で作れるので3日に一度は食べるかも⁈それぐらい美味しかったです。ありがとうございました😊
  • 「ささみとアーモンドのみそ炒め」のレシピ動画

    カリッと香ばしく♪
    ささみとアーモンドのみそ炒め

    4.1

    (

    6件
    )

    アーモンドを加えて食感をプラス!ささみを使った炒め物です。お弁当にもおすすめ!アーモンドは他のナッツ類でもおいしくできます。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      297kcal

    • 費用目安

      500前後

    ささみ[筋なし] 長ねぎ アーモンド 塩こしょう サラダ油 酒 みりん みそ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • リス子
      ささみの代わりに鶏むね肉、アーモンドだけではなくマカデミアも入ったミックスナッツで作りました。 とても美味しかったです、家人に大好評でした。 具沢山が好きですので、ネギは倍の量、あと豆苗も入れてみました。
    • ももす
      ストックしてある無塩ミックスナッツで作りました。味付けがちょっと塩辛いと思ったので、砂糖をちょい足ししました。簡単で美味しかったです💖鶏もも肉で作っても美味しいと思います。