
ジューシーな美味しさ♪お弁当にもおすすめな鮭の揚げ物系レシピ5選
作成日: 2023/06/01
鮭を使った揚げ物系レシピを簡単動画でご紹介。鮭の竜田揚げや、トースターで作る油で揚げない唐揚げまで5本のレシピを紹介していますので、お弁当のおかずはもちろん日々の献立にぜひお役立てください。
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
・おかずの汁気はよく切って、仕切りなども活用してお弁当に詰めましょう。
レビュー
- amomasa簡単で旨い竜田揚げ😋ニンニク量は増やしてもいいかも👍
- ひぃたん。食べやすかったです!美味しい!竜田揚げが、天ぷらと違ってこんなに簡単だったんですね!もういっつも竜田揚げにしたい笑!
- おりひめ先日生鮭を半身買ってきて、1枚分づつ切って冷凍しておきました。 昨日はお肉だったので、今日は魚にしようと鮭の竜田揚げを作ることにしました。 レシピでは2人分の調味料でしたが、この間違う料理の時に倍の調味料にしたらしょっぱかったので2人分の調味料で生鮭を漬け込みました。 つけ具合はちょうど良くて、水分をちゃんと拭き取って片栗粉を両面付けて油で揚げました。 骨は少し取ったのですが、皮が噛みきれなかったので皮を取ったほうが良かったのかもしれません。
- さっちゃー前このレシピで作らせていただきました! めっちゃ美味しくできたので感謝です⑅◡̈*. 旦那も喜んで食べてくれました!
ザクザク食感がくせになる♪
鮭のポテトフライ3.2
(
4件)じゃがいもを衣にした鮭のレシピをご紹介♪じゃがいもがザクザクほくほくの食感で見た目も新しい1品をレパートリーにプラスしましょう!お好みでバジルやタイムなどをバッター液に加えるとワンランク上の味わいになります。
調理時間
約30分
カロリー
471kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] じゃがいも 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 塩 レモン(くし切り) 卵 薄力粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アユムラたしかにじゃが芋がくっつきにくいですが、美味しかったです!鮭と合います。娘、幼稚園児も全部食べれました(•‿•)
- しばりんなかなかジャガイモがくっつかなくて、ジャガイモも1個では足りなかった。2個は必要かと思う。味はツマミにも、おかずにもなって最高です。どうしたらジャガイモがくっつくけが問題かな。
- ゆっけイモは付かないですね。普通の鮭フライにすれば良かったです。
トースターで作る♪
揚げない鮭からあげ4.3
(
3件)唐揚げにすることで食べごたえのあるボリュームおかずに大変身♪トースターで作るので脂身の多いサーモンを使うのがおすすめです。お弁当のおかずやおつまみにぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
257kcal
費用目安
400円前後
生鮭[切り身] サラダ油 酒 みりん しょうゆ おろししょうが 片栗粉 薄力粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ポチ美味しかったです。揚げるより簡単だしヘルシーでいいですね😊
サワークリームがアクセント!
サーモンとほうれん草のサンドフライ-
(
1件)サーモンの柔らかい身とサワークリームがしみたほうれん草! ふわふわの身の外側はサクサクに! サーモンとほうれん草のサンドフライはお弁当にもぴったりなレシピです♪
調理時間
約15分
カロリー
469kcal
費用目安
700円前後
生鮭 塩こしょう ほうれん草 サワークリーム 薄力粉 溶き卵 パン粉 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- biscotteあまりサワークリームの味がしませんでしたが、手が込んでいるだけあって家族には感動されました!