余った卵白で絶品おやつ♪
ラング・ド・シャ
ラング・ド・シャとはフランス語で「猫の舌」という意味。名前の由来は その形とザラっとした表面が猫の舌に似ているからとか。サクっとしてふわっと口に広がるソフトな食感のクッキーです♪昔から市販されている人気の洋菓子なので、プロが作るものと思う方もいるかもしれませんが、お家で簡単に作れるのでお子様と一緒に作るのもおすすめです。余った卵白をおいしく消費できます。2枚重ねていちごやクリームなどをサンドしても楽しめますよ♪【2019年1月レシピリニューアル】
- 調理時間 約30分
カロリー
16kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1枚分あたり
作り方
1.
《下準備》オーブンは170℃に予熱する。バターは常温に戻す。
2.
薄力粉をビニール袋に入れ、ダマがなくなるまでよく振る。ボウルにバター、砂糖を入れて白っぽくなるまですり混ぜる。
3.
2に卵白1/2量、薄力粉1/2量を加え、その都度混ぜる。
4.
残りの卵白、薄力粉を加えてその都度混ぜ、バニラエッセンスを加えて混ぜる。
5.
4を絞り袋に入れ、クッキングシートを敷いた天板に直径3cmの円形に絞り出す。
TIPS
中心から外に向かって絞り出します。 生地がのびるので間隔をあけて並べましょう
6.
170℃に予熱したオーブンで10分程焼く。
TIPS
焼き色を見ながら時間は調整して下さい。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
トースターで作れますか?
Aお作りいただけます。アルミホイルをかけて5分ほど焼き、薄く焼き色がつくまでこまめに様子を見ながら焼いてください。
- Q
抹茶味にアレンジするにはどうしたらいいですか?
Aこちら をご参照ください。
レビュー
(40件)
4.2
※レビューはアプリから行えます。
- なみーお昼に釜玉うどんを食べた時に余った卵白を使いました。 5歳と3歳の息子たちと一緒に作りましたが、簡単ですぐ出来るので子どもたちも楽しんでいました。 味も、まさにラングドシャ!
- ウエムー焼き上がりに後に、中身が少ししっとりしてる感じがするのは、何故でしょうか?
- よく食べるウーマン美味しかったです!!
- はっぱのこ余った卵白が使える美味しいレシピでした! 我が家のオープンではこの形で180度12分。 パリッと美味しく焼けました(๑˃̵ᴗ˂̵)